映像

2019年1月12日 (土)

【映像】ドラゴン堀江

俺もホリエモンと同じで、東大くらい多少勉強すればいつでも受かれると思ってるので、くだらないと思いつつもついつい観てしまう( ̄w ̄)プッ

最初の方、ホリエモンが数学で10点だか20点だかってのを見て爆笑したわ。
まぁそんなもんだよな( ゚д゚)ウム

大の大人が受験モノを好きなんて、恥ずかしいことだとは思うんだけどさ(;・∀・)

受験学力はその人の生きる力を試してない。
そうかなあ?と思う人は下を見ろ。
俺がいる( ー`дー´)キリッ

…なんてゆーてみました。

| | コメント (26)

2018年12月 3日 (月)

【映像】Mラボ

スリアロの番組でMリーグを解説するMラボ。

番組は3つに分かれてる。

1.牌譜解説

「じゃいの目」みたいなやつ4連発。
素晴らしい!
こーいうの毎日やった方がいーんじゃねーの?
解説されないと、すごさわからんわ。

2.麻雀の用語解説

どーでもいい。

3.Q&A

どーでもいい。


つーわけで、後半の2つはどーでもいいんだが、最初の牌譜解説はすごくいい。

オーラスのラス目で、ここ↓から、上家の親リーの一発目に松本が何を切ったか?その理由は?

Photo

むっちゃ面白くて感心するわ。

ここ↓から白鳥が何を切ったか?

Photo_2

これもおもろい。

| | コメント (6)

2018年9月14日 (金)

【映像】Mリーグの観戦チケット販売開始

組み合わせが発表され、パブリックビューイングの観戦チケットの販売が開始された。

ここ、もしかしたらダンスのイベントで行ったことあるかも。

出不精だからこういうイベントって行く方じゃないんだが、これは一度行ってみよう。
正直、どういう人が4000円も払って観に行くのか俺にはわからんのだが(;^ω^)

確かに、将棋だと大盤解説に人は集まるよな。

組み合わせを見ようとしたけど、小さすぎて見えねえ(;^ω^)

| | コメント (34)

2018年8月26日 (日)

【映像】ノーマーク

劇場公開映画なんだよな。

あんな麻雀ばっか打ってる話が、劇場公開という一般客相手の世界で通用するんだろうか?(;^ω^)

| | コメント (20)

2018年8月 4日 (土)

【映像】ガチvsバラエティ

Mリーグに関連して、麻雀の番組は絵面が悪い、盛り上がる瞬間がない、みたいな意見がちらほら。

なるほどなーと思ったのはこれ↓

今の放送スタイルは、サッカー選手の足元をカメラ切り替えてるような感じ
手牌は、カメラではなくリーパイされたデジタル牌を常時出して欲しい、スポーツの点数表示みたいに

サッカー選手の足元だけ映してるみたいって、なんかわかる気がする。

でも、デジタル牌が映ってるようにすると、リアル感が損なわれる感じがするよな。
他のゲームもリアルの場を映してるし。

そしてね、対局メンツの話になるんだが、そこにはガチvsバラエティの対決がある。

つまり、ひたすら麻雀が強い人が観たいのか、知ってるキャラが打ってるとこを観たいのかの差だ。

たぶん普通のテレビ人の感覚だと、芸能人(+著名人)と麻雀プロを混ぜた対局にするんだよ。
どこの番組もそんな感じでしょ?

でも、圧倒的に視聴者を集めてるのはアベマのRTD。
これってバラエティ路線ゼロだよね。
小汚いオヤジ&デブは出さないだけで、芸能人を入れようって感じじゃない(ハギーはプロと変わらん)。

長年続いてきたモンドもそう。
芸能人と麻雀プロを混ぜてない。

そういう事例を考えると、失敗したくないなら芸能人を混ぜなさい。
そうすれば大こけすることはない。

でも、成功したいなら、麻雀プロだけにしなさい。
結局、人気があるのはガチ路線だからって感じがする。

思うんだけどさ、ニコ生が始まって数年したときに、ニコ生の3大コンテンツは、アニメ、政治、将棋と言われた。
はじめの2つはわかるけど、3つ目は、え?将棋?そんなにプレイ人口いたの?って驚きだった。

しかもバラエティ路線ゼロなのよ。
ガチの対局だけ。

なのに、むっちゃ人気ある。

やっぱね、観る人は将棋が観たいんだよ。
将棋をバラエティにしたって、どのみち将棋に興味ない人は観ない。
そして興味ある人はガチな勝負を観たい。

これは麻雀も同じなんじゃないかね。
わざわざ観る人は麻雀を観たいんであって、バラエティを観たいなら他のチャンネルにするって。

幸いなことに、麻雀もプレイ人口(ルール理解人口)は将棋以上にいる。

なので、麻雀に関しても、人気を得られるのはガチ路線なんじゃないかね。

俺は自分がバラエティ番組にはまったく興味ない人間なので、人がどうして&どれくらいバラエティ番組を観たいのかよくわからず、こういう判断に自信を持てなかった。
自分を一般化できねーなと。

しかし、ニコ生の将棋人気、アベマの麻雀人気を見ると、やっぱ人気あるのはガチ路線なんだなって思う。

こういう話をすると、かならず出てくるのが、将棋と麻雀はレベル違うから一緒に語れないっていう麻雀蔑視厨。

何も違わねーよ( ̄w ̄)プッ
文化に優劣なんてないし、そもそもこれは文化の話じゃなくて、娯楽としてどう作るのがいいかって話だから、まったく一緒だ。

Mリーグに関して、今のところプロ5団体に限るって条件がついてるけど、それがないとしても、目先の人気取りで芸能人的な人を入れていこうというのは長期的には損なんじゃないかって思える。
見目悪くない実力派を取った方がいい。

ただし、女子プロ好きはけっこういるから、女子プロ推しはアリじゃないか。
※麻雀番組をわざわざ観ようって人は十分に麻雀ガチ勢だから、そういう人はガチじゃないって見方は狭すぎる。

弱い女子プロなんて混ぜるな!って意見もあるけど、そういう人が入ることで、強い人の強さが見えやすくなったりするから、それも悪くないように思うけどね。

| | コメント (35)

2018年7月28日 (土)

【映像】「ノーマーク」実写映画化

天↓に続いてノーマークまで。

| | コメント (12)

2018年7月21日 (土)

【映像】駅伝三麻

今日は駅伝・三麻。

アサピン・独歩・たろう・多井という黄金メンツ。
みんなすげー気合が入ってるっぽい。

んん?

見覚えあるメンツだなー。

これは天鳳名人戦メンツでは?

問題:こういった方々とバトって第6期天鳳名人位に君臨したのは誰だろう?

| | コメント (19)

2018年7月19日 (木)

【映像】多井vs小倉

これね。

絵ヅラが面白ぇ!
たかはるが瞬殺されるんでしょ?

予告動画を観たら、本編も観たくなった( ̄w ̄)プッ

| | コメント (0)

2018年7月 1日 (日)

【映像】麻雀駅伝

今日から始まった。

始まって3時間、じゃいリード。
ほんといつ観ても必ず勝ってんなー(;^ω^)

予選で負けたとはいえ、連盟が出られないのはちょい気の毒。
去年最下位だったから、予選から2チーム出たのか。

| | コメント (19)

2018年6月27日 (水)

【映像】和久津さんのリーチ

二索:麻雀王国の中ぶくれ単騎リーチ。

1人が第一打に三索:麻雀王国を切っていて、2人が序盤に一索:麻雀王国を切っていて、場況が良かったから。

ドラ2枚の勝負手で速戦即決の即リーに。

別にいーんじゃねーの?的な意見と、ねーよ!的な意見と。

実戦では、二索:麻雀王国2枚は誰かの手の内にあって、アガれなかった模様。

今回も話題が収まったころにブログ化するタイミング(;^ω^)

追加↓

| | コメント (30)

より以前の記事一覧