« 【天鳳】2人目の天鳳位2回達成者 | トップページ | 【プロ連盟】プロ連盟・森山会長、火がボーボー »

2020年2月16日 (日)

【マンガ】東大を出たけれどを出すけれど

 

 

 

 

だそーです。

 

俺は今のシリーズ、少し微妙だけどなー。

 

作中の主人公の設定とリアルのダースーがずれてて、完全に作り話なのかノンフィクなのかよくわからなくて、とまどう感じ。

 

あと、闘牌を過去の「東大をどっぴゅん」から取ってて、過去のストーリーと一緒に覚えてるから「あれ? この話はあのときのストーリーと何か関係あるの?」と思ってしまって、これまたとまどう。

 

作り話なら完全に作り話って感じにしてほしいし、モデルがいるノンフィク系ならば、もっと実在の人に近づけてほしい。

 

なので俺的には推しじゃないです。厳しくてすまん。

 

追記:これなら書いてもらわなかった方が良かったんですが・・・とラインがきた。知るかよw
ダースーは、うかつに俺に頼んだことで、余計なネガティブ感想が出てしまい、竹書房の担当金本氏や漫画家井田さんに申し訳ないと真面目に反省してるようだったw

|

« 【天鳳】2人目の天鳳位2回達成者 | トップページ | 【プロ連盟】プロ連盟・森山会長、火がボーボー »

コメント

杉村さんと別れたの?って思った

投稿: | 2020年2月16日 (日) 02時12分

東海大学出たけれど出版の依頼がこねえんだが?

投稿: | 2020年2月16日 (日) 02時27分

相変わらず性格悪くてワロタ
書評じゃなくて宣伝を依頼されてるんだからネガティブなことしかかけないなら断れよw

投稿: | 2020年2月16日 (日) 02時43分

宣伝はするが評価は本音書くぞって姿勢は真っ当と思うけどな

投稿: | 2020年2月16日 (日) 04時41分

須田とどこまでの関係なのか知らないが、福地という男は誰が相手でも本音を言うタイプなのだろう
そこが普通の社会人っぽくなく凄いと思う
中々できないなー人に頼まれたら忖度してしまうのが大人という人種

投稿: | 2020年2月16日 (日) 06時31分

単純に原作者が悪いなこれ
麻雀漫画の中でもかなりつまらん
何がって話が暗い
テンポも悪いし
燃えないし
中途半端なフィクションだし
目的もあるわけでもないし
原作者が悪いと書いたけどこの内容で許可出す編集も悪い
岡田紗佳のつまらん原作よりひどい
この二人の作画してる漫画家ってどっちも優秀だからさっさと終了して別の人と組ませるなりして欲しいとまじで思ってる
岡田紗佳も須田良規も漫画舐めすぎでしょ
今の近代麻雀まじで相当レベル低い
福地漫画再掲のがまし

投稿: | 2020年2月16日 (日) 08時11分

作中の須田と実際の須田がずれてるってのは、実際の須田をよく知っていなければ起きない感想。
一般人は実際の須田をよく知らないから、完全にノンフィクションじゃなきゃ嫌だってんじゃなければ、ずれてようがどうでもいい。
面白いともつまらないとも書いてないから毒にも薬にもなってない。
ここで続編が出ることを知って購入検討する層もいるかもしれない。

投稿: | 2020年2月16日 (日) 12時05分

結果としておもろい記事が1つ出来上がってしまったからちんこの1人勝ち

投稿: | 2020年2月16日 (日) 12時56分

>>杉村さんと別れたの?って思った

一番の感想がそれだったな。過去作はダースーが主人公しつつも、雀荘に来る人間たちの人生にスポットが当たっててそれが持ち味だったけど、今作はオーソドックスに主人公が中心になってる感も違和感を生んでる気がする。

投稿: | 2020年2月16日 (日) 13時56分

宣伝を頼んだ以上どっちに転ぶかは仕方ないね

投稿: | 2020年2月16日 (日) 14時28分

普通に前回の続きやってくれたらよかったのにね。

投稿: | 2020年2月18日 (火) 10時46分

昔のは場末の雀荘感とか雀荘に来る人間のダメさ加減が絶妙に描かれていて魅力的な作品だった
今のは主人公が光り輝かない場所にいること自体は昔と変わらないんだけど、クライマックスリーグ(Mリーグ?)や子育てや前妻に焦点が強く当たっていて全体的に話が暗すぎるし、痛快な何かを感じることもできない

投稿: | 2020年2月18日 (火) 23時32分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【天鳳】2人目の天鳳位2回達成者 | トップページ | 【プロ連盟】プロ連盟・森山会長、火がボーボー »