【麻雀】しょぼくれ中年の転落
俺は中年のしがない麻雀ライターだ。
Mリーグの時代になったのに、呼ばれる可能性はなさそう。
麻雀の仕事がないから、実体はブロガー……というよりnoterだ。
noteの有料記事にすべてをかける自称ライター。
これじゃそこらの大学生と一緒じゃねーか。
最近は麻雀も勝ったことねー。
アドゲーも最近は負けてばっかなので、引退して天鳳プレイヤーになろうか迷ってる。
前歯は取れるし、金玉は燃え上がるし、体もポンコツになってきた。
さて昨日は天鳳名人戦第3節だった。
どこにも呼ばれなくなった俺が唯一参加できるのがここ。
ここで勝つしかねーんだよ。
他の参加者たちに麻雀ではかなわないかもしれないけど、離婚までした人生経験では負けねえ。
勝負ってのは最後は人生経験なんだ。
1回戦。
東1局2本場、チートイでテンパイ↓
こーいうのはまたぎの外側でテケトーにリーチしとけば、つかねー小僧が勝手にハマってくれる。
つーわけでリーチ。
ほら釣れた↓
だましのテクで勝負だわ。
背筋が凍りそうになったのが東4局↓
親リーが入った同巡、こっちもチートイのドラタンキでテンパイ。
若いやつはこーいうとき、何も考えずにリーチするんだろう。
しかしね、こんな勝ち目の薄そうな待ちでリーチして、親のみたいな待ちに打ち込んだらどうする?
アガれたら、トップ率はだいぶ高いだろうけど、打ち込んだら一撃で死亡しそう。
見合うのか?
俺はやり直しがきかない年齢なんだ。
下手すると、これが生涯最後のリーチになってしまうかもしれん。
この手に俺の老後を託せるのか?
ああ、こんな形作り的なリーチをしたせいで、俺の麻雀人生は終わるんだ。
この手をオリるのは情けなすぎると泣きながらリーチしたよ。
老人は麻雀を打つのも命がけだ。
でも、あとで親リーの手を見てみたら、リーのみだし、山に残ってる枚数も彼が3枚、俺が2枚で大差なかった。
むしろだいぶ得なリーチだった。
老人って的外れに感傷的になってしまう。
老人の涙は信用できん(==)ウム
本当に死ぬかと思ったのが南1局↓
タンピンドラ4の素晴らしい手だが、親リーが入ってて安牌ゼロ。
俺の待ちののうち
はカンされてる。
うう、どうすれば…、オリる牌がねー(´;ω;`)ウッ…
打ったら親マンくらいありそうだけど、進む道も下がる道もねー(´;ω;`)ウゥゥ
この局はシャンテン押しして死ぬんか?
俺の麻雀人生はこの局で終わるんか?
と思ったら、次のツモはなんとだった↓
うっひょー、こうなったらこの手に老後をかけて当然。
負けても本望だわ。
当然の即リー。
アガれたらたぶん倍満あるだろ。
ハネマンだった↓
まーいーわ、これでダントツ。
あとは流していくだけ。
この日の解説陣は、朝倉、石橋の2人だった。
「俺たちは日が当たるMリーグの舞台に行ったけど、君たちはまだこんな穴倉でネット麻雀なんぞ打ってるんかい( ̄w ̄)プッ」という態度を隠そうともせず、上から解説だった。
オーラスの攻防がこれ↓
下家の渋川の鳴きに、「なんで福地は差し込まないんでしょうね? もうボケてるのかな?」とかゆーてたけど、赤なし喰いタンの3フーロだったら、どう見ても2000点だろーが。
俺が当たり牌を切ったって、点数が足りねーからアガらねーだろ。
ならば自分のアガリを見た方がいい。
光り輝くMリーグの世界に行った方々は、ネット麻雀の点数表示の見方なんて忘れちまったかもしれないけど、俺にはここしかねーんだよ。
この局は親がツモアガリ。
次局はマンガンを差し込めなくなった。
次局オーラス1本場、ション牌のを切ったら、やけくそ渋川が大明槓。
新ドラがで、渋川の手はマンガンある可能性が十分あって、差し込めなくなっちまった↓
うう、老人は南場まで集中力がもたない。
東風戦しか無理なんだよ。
このとき俺はどうにかしていた。
この直後に上家のダンプカーが切ったをぼんやり見過ごしてしまった。
これは下家の渋川に当たっても不思議はない。
かなり強烈な牌だ。
そんなもんを切ってくるからには張ってる。
捨牌は明らかに変則手で、どんな役なのか、どこの待ちなのかまったくわからないけど、張ってることは間違いないだろう。
危険すぎる。
ここからピタッと合わせ打ちに入るべきだった。
ダンプカーの手はまったくわからねー。
若者だったらそう思うところだけど、集中力がもたない老人は半荘は10局までしか無理なんだよ。
ぼんやりツモ切りしたがダンプカーのチートイドラ3に当たり↓
トップから3着まで堕ちてしまった↓
ううううううう。
違う。違うんだ。
こんな牌をいつも切ってるわけじゃないんだ。
こんな牌を切って「交通事故ですね」とかほざいてる連中とは違うんだ。
年齢のせいで前歯がぐらついただけなんだ。
この振り込みのせいで来期からもう呼ばれないかもしれん。
解説のバッシーが「ほらね、さっきの局に差し込まないから」と言う。
だから、差し込もうとしたってアガってくれないっちゅーの!
解説のアサピンが「離婚した報いですよ。結婚が正義であることは人類の歴史が証明してます」と言う。
そーゆーのはMリーグで最下位を脱出して下げマン疑惑を解消してから言ってくれ。
こうして1回戦は痛烈なデバサイを打ちこんで、3着になった(´;ω;`)ウゥゥ
うう、今日はどうなっちまうんだ( ノД`)シクシク…
10/09 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
3位 B:Ⓢ福地誠(+1.0) C:Ⓟ渋川難波(-77.0) D:就活生@川村軍団(+22.0) A:独歩(+54.0)
※Mリーガーに嫌味を書くため1回戦だけブログにしまんた。ああ、無料でこんな長い文章を書いちまった。貧乏なので以後はnoteに。
| 固定リンク
コメント
發大ミンカンなら誰からでても上がればラス回避は確定だから当然の選択でしょ
ダンプカーの3ピン押しもラスくらうわけにはいかないから何でも全ツ当然だし、高い手ダマなんか読めないなあ
投稿: | 2019年10月10日 (木) 06時41分
福地さんかわいくなりましたね。
投稿: | 2019年10月10日 (木) 13時26分
週4回麻雀打つだけで年収400万以上確定のMリガーが羨ましいか?
投稿: あごん太 | 2019年10月10日 (木) 18時34分
バッシーは去年Mリーグ決まってから、名人戦が迫ってもまったく呟かなくなったの露骨すぎて笑ったわ
もうMリーグ以外は馬鹿馬鹿しくて時間なんて使ってらんねーわって感じがひしひしと伝わってきたよ
にしてもMリーグにもガッカリ
金かかるけど、全員の手牌と捨て牌、テンパイ時の待ちと残り枚数を常に表示するくらい観る側に衝撃を与えてほしかった
大昔のモンドとかから進歩していない
選手に年俸支払われるってのはたしかにすごいけど、そんなん観る側の面白さにはほとんど関係ないことだし
投稿: | 2019年10月10日 (木) 20時44分
捨て牌は必須よな
捨て牌がよく分からない麻雀なんて見る気しない
投稿: | 2019年10月10日 (木) 22時50分
先生、あのガム噛んでないから、集中力落ちるんですよ。我々世代には、イチョウ葉エキス必須ですよ。
投稿: | 2019年10月11日 (金) 06時31分
来期はみかん太出たら、多少は盛り上がるかな?
投稿: | 2019年10月11日 (金) 18時08分
ちんこは弱いんだから、人の麻雀を二度と責めるなよ。
弱いやつが、人の麻雀をどうこう言うのを見るのが痛々しい。
投稿: | 2019年10月12日 (土) 02時04分
ちんことM山とフィッシュの戦いを見てみたいな。
この三人なら意外とフィッシュが一番強いのかも
投稿: | 2019年10月12日 (土) 02時06分
Mリーグ専属ライターさん。頑張ってね
投稿: | 2019年10月12日 (土) 18時51分
捨て牌がよく分からないのに、解説が点差状況に気づいてないってレベルならMリーグは見る価値ないな
投稿: | 2019年10月12日 (土) 21時43分
以後はnoteってこんなクソしょうもない記事に金払ってるやつがいるんだな
金払う価値が微塵も感じられない
投稿: | 2019年10月12日 (土) 22時12分
その卓の4位の人はパンチドランカーみたいになってて
なんかもう打ち方が壊れてる
これじゃどんな弱いのとやっても負ける
投稿: | 2019年10月13日 (日) 04時51分
転落って、そんなに高みにいると思ってたわけ?
あンた背中が煤けてるぜ
投稿: | 2019年10月16日 (水) 02時25分