【麻雀】麻雀はなぜ楽しいのか?
何年か前は、サインするとき「麻雀よりHIPHOPだ」とか「麻雀よりBAILABAILAだ」とよく書いてた。
当時は、麻雀も楽しいけど、ダンスはその10倍楽しいと思ってた。
まさに雀ゴロとして稼働中の時期に。
それが今では、ダンスは相変わらず楽しいけど、どっちかって麻雀の方が楽しいんじゃないかって思う。
麻雀って楽しいよな。
なぜ楽しいのかよくわからんけど楽しい。
一般に、麻雀は勝ってる時期には楽しく感じて、負け始めると楽しくなくなるもの。
俺は1月から4月半ばまでアドゲーで勝ちっぱだった(ほとんど負けなかった)けど、それ以降は負けの方が多い。
この1ヵ月はだいぶ負け越してる。
それでも、麻雀って楽しいよなーと日々思ってしまうわ。
仕事から逃避して打ってることが、楽しさを呼ぶんかね?(;'∀')
| 固定リンク
コメント
麻雀つて技術で確率操作できるガチャガチャかパチスロみたいなもんですから楽しいんだと思います
投稿: | 2019年5月23日 (木) 18時37分
ギャンブルは楽しい
ダンスはスポーツ
投稿: | 2019年5月23日 (木) 19時45分
福地先生!
麻雀も楽しいでしょうが腕立て伏せはもっと楽しいですよ!
体鍛えてキレのあるダンスやりましょう! ^_^b
投稿: | 2019年5月23日 (木) 20時44分
完全同意!!
麻雀があればもしかすると俺は一生退屈する事はないかもしれない…
そう錯覚させてくれるくらい愛すべきクソゲーですw
投稿: T黒沢 | 2019年5月24日 (金) 01時09分
負け方にもよる。
一度、天牌の登場人物みたいな負けすれば、麻雀止めれるんじゃん。
投稿: | 2019年5月24日 (金) 03時29分
最近、見たことがあるタイトル
投稿: | 2019年5月24日 (金) 06時26分
麻雀とゴルフは中毒性がある
囲碁中毒とかテニス中毒はあまり耳にしない
畑ムツゴロウのように棋譜を読むのに
あまりに多くの時間をとられてしまうので
アマ5段(6段?)なのに囲碁をやめたという人もいるけど
投稿: | 2019年5月24日 (金) 09時25分
脳を活性化し好影響のものであるため、身体が欲する
ギャンブル要素があり、ドーパミンが出る
苦痛(ストレス)を伴うため、緊張感を得れる
ざっと挙げたけど、これだけでも相当中毒性高いのがわかる
投稿: | 2019年5月24日 (金) 21時55分
10年くらいネト麻雀中心にほぼ休みなくやってたけど最近フェードアウトしてきててる
あんまり気持ちよくなくなってきた
投稿: | 2019年5月24日 (金) 22時31分
ムツゴロウさん、最強人生ですね。
投稿: | 2019年5月25日 (土) 13時17分
麻雀オモロイのはわかるけど、あのハマりたての頃みたいのはもう無いなぁ
他にあんな感じが味わえるゲーム、あるんだろうか
投稿: | 2019年5月27日 (月) 12時27分
ジャワ島の紳士麻雀強すぎィ
投稿: | 2019年5月28日 (火) 13時25分
仕事から逃避して打って楽しいわけねえだろボケ
そんなんは結局逃避してなくて、どうせ仕事する前提で生活も安泰だから言える戯言
本当に逃避して打っていて
働かないとお金稼げないし生活費なくなっちゃうしって状況で天鳳打ってみろや
勝っても1円にもならない勝利に不安がつきまとい
ラスればもういらいらいりあいああういいいいらいあいあいああい
ってなる。なってる。切断した。ふざけんな
メンタルボロボロ
冷静に牌譜見れば切るわけない放銃、チンコ風に言えばA級ミスで刺さる刺さる
でもしゃーないやん。お金持ちやないもん
3億あってみろや
天鳳負けてもヘラヘラしとるや、だってこいつら3億円もってねーしって、ニッコニコやわ、毎日笑顔やわ
そしてそんな精神状態なら余裕で勝てる
技能的には確実に勝っているのに、精神に余裕が無いと他家のミス(トータル損になる手順)すらイライラする
ほんまはそういうミスがあるからワイの勝率が上がるはずなのに
損な手順が上手く行って得してやがるの見ると、それだけでもうキレてしまう。心がはちきれる。麻雀楽しくない
楽しくないし今すぐやめて二度と麻雀やりたくないのに打ってしまう
つらい。ほんまにつらい
もっと弱ければ麻雀なんかやめるのに、どうして、どうしてこんなこと、何も面白くない
麻雀が面白いと言ってる奴らは麻雀が弱い
投稿: | 2019年5月28日 (火) 21時51分
アドゲーってなんですか?
投稿: 天才 | 2019年5月29日 (水) 19時07分
アドオンゲームだよ
投稿: | 2019年5月31日 (金) 08時12分
アドレナリンゲームの略
麻雀の中でも特にチップ価値が極端にインフレしたルールの物(やっててアドレナリンがドバドバ出るので)
投稿: | 2019年5月31日 (金) 12時56分