【つぶ】上西充子さん
大学のときのダチ。
同じ年に入学し、女性学ゼミってやつでいつも一緒になり、専門の学科も一緒だった。
最近、よくマスコミに出るようになった。
東大で、こいつは頭いい!悪い!みたいなことほとんど思わなかった(自分も含めてみな大差なし)けど、この人は格別に頭が良かった。
いつもロジカルで、込み入ってて何を言ってんだかよくわからん本でも見事にまとめてた。
研究者としての優秀さは俺には判断できないのだが、学生時代のシンプルな頭の良さという点では格別だった。
10年くらい前、教育の本を出したときに会いに行った。
20年ぶりくらいに会った。
そしたら、俺のことを何も覚えてなかった(´;ω;`)ウッ…
一緒にコンサートに行ったり、京都でダブルデートしたり、けっこう関りあったやんか!
男女関係的なことはゼロだったけど、けっこう親しかったというのに。
勉強できすぎる人って、こういう傾向がある。
とくに理系の人。
俺のいとこも、小中学生時代の同級生なんて一人も覚えてないと20歳時点で言ってたわ。
にしても、俺の顔すら覚えてないのはひどくね?(´;ω;`)ウゥゥ
ずっと「誰だっけ?」みたいな感じだったことが大ショックだったわ( ノД`)シクシク…
これが東大あるあるってことはないよな?
【告知】上西充子先生@mu0283渾身の一冊『呪いの言葉の解きかた』、いよいよ5月末刊行です。政治の欺瞞からセクハラ、労働環境、虐待の問題まで、あらゆる局面にはびこる「呪いの言葉」を一刀両断、鎖を解き放ちます。ぜひ添付のチラシにて書店でご注文をお願できれば幸いです(大型展開を目指して!) pic.twitter.com/jAP2bo34l3
— e-saka YSK (@seigen_e) 2019年4月5日
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
それで俺も同級生の事全然覚えてないのか
投稿: | 2019年4月 8日 (月) 10時26分
左翼なのね。
投稿: | 2019年4月 8日 (月) 20時32分
旧交を温めるという関係になりたくないので
知らぬふりをしたという可能性もあるね
再開時に「身分差」が生じている場合にそういうことはある
投稿: | 2019年4月 8日 (月) 23時52分
国会パブリックビューイングって何やるんだろう
投稿: | 2019年4月13日 (土) 00時33分