平安フィッシュから、六段になったぞぉぉぉぉぉおおおおお( ・´ー・`)ドヤという続報がコメント欄にきた。
激闘の高揚が表れてていいじゃねーか(*´∀`*)キュン!
* * * * *
昨日は休んだ
連戦の傷を癒す必要があった
何せ26日間打ち続けた
20戦以上打ったのが9日間
15戦以上打ったのが12日間
これでは90%以上のパフォーマンスを発揮できない
いい加減な打牌やミスなどが増えてしまう
そんな状態であのキツいと有名な六段坂へ挑むわけにはいかない
4着で-120ptだ
1着が+75pt・2着が+30ptってのは変わらないが五段坂のように1着・2着でもチャラにはならない
連帯率の高い俺だがそれでも油断する気はない
ラス率をもっと低くする必要がある
五段までは一気に登った
だが打ち過ぎた
甘くみた
集中できていなかった
早く上がろうとし過ぎた
結果として五段から四段に降段した
五段を少し登ったあたりでR約2085
ツールには最高四段・最高R1901と表示されていたが正確では無い
他人のアカでも調べたが特上卓で打ち始めてから一定期間は成績が反映されないんだ
結構長い
五段・R約2085の時にはまだ反映されていなかった
もう1ヶのツールで確認すれば事実と分かる
四段に降段した俺はアカを捨てた
だが後にデータ復旧した
それを何度か繰り返している
四段から三段に降段した
上級卓で10戦した
そこまでだった
もし打つなら新しいアカにした方がRは高くなる
なので今度はデータ復旧する気は無かった
復活してからの特上卓は厳しかった
やはり四段に登った直後はキツかったな
卓が変わると違う
だが少ししたら慣れた
五段に登った後も順調ではなかった
人生初の7連続ラスを引いた
精神的な問題だったと思う
ptの上下に右往左往し過ぎていた
心を落ち着けるよう務めた
そして半分ほど降ったptを原点に戻した
そして今度は半分ほど登り3月の戦いを終えた
4月からはペースをやや落とした
六段デビュー戦といくか
特上民は気合いを入れろよ
お前らは強い
いや違うな
正確に言えば強い打ち手もそれなりに居るが弱い打ち手もそれなりに居る
とはいえ二年以上前の特上民とは平均レベルがまるで違う
二年以上前に特上卓を抜けた連中からは雑魚呼ばわりされているが彼らは知らないんだ
平均レベルが上がったことに
現実を見れば元鳳凰民が特上卓で散々な結果になっている
プロも含めてな
一回調べてみろ
現鳳凰民でさえ昇段戦?を特上卓で打ち負けている
現代麻雀は俺が2000年代前半に某ネット麻雀でトップクラスだったあの頃から大きく進化したようだ
俺は自分で自分を強いという気は無い
そんな自惚れやでは無い
そうなったら終わりだ
自信過剰は油断となり敵を甘くみる
これらは敗北へと繋がる
天鳳だけではなくビジネスの世界でも経験している
とはいえ五段へ降段せず七段へ昇段する可能性は高いと思っている
だが勝負はやってみないと分からない
死ぬ気でかかってこい
じゃないと俺を止めることはできないだろう
(以下省略)
* * * * *
1日20戦とか打ちすぎだ。
仕事に悪影響があるといってたのに、これじゃ仕事が壊滅すんだろ。
もういい。
よくやったよ。
君の努力はみんな認めてるよ(たぶん)。
ただね、厳しいことを言わせてもらうと、多くの人が努力は認めても雀力は認めてくれないと思う。
この成績↓はドヤれないぞ。
特上の成績でドヤるつもりはないんだけど、俺の成績↓と比べてみろよ。
AKBと地下アイドルくらい違うぞ。
成績分布を見てみると、1位が少なく、2位が多い。
4位率はまーまー低いんだけど、超強者と比べたらまだ高い。
この分布って、重厚な手作り重視系のタイプに見える。
つまり、戦術が10年くらい古い。
俺のコンビニ本でも読め。
麻雀も統計の時代に入って、麻雀って、高い手を作った人が勝つゲームじゃなく、早いリャンメンリーチをいっぱいかけた人が勝つゲームだってわかってきたんだよ。
俺がパイオツでもついてこない限り、三色やオタ風のドラを軽視するのも、そういう事実をふまえてのものだ。
俺だって昔はメンゼン派だったし、パイオツなしでも三色を見てたさ。
君が俺の牌譜を見て、なってねーと思う部分こそ、今の雀士の強さであり、10年前から変わってない君の弱さなんだよ。
これから六段坂を昇るもよし、そして鳳凰卓を打つもよし。
とはいえ、その打法で鳳凰卓で勝つことはできない。
そんな甘いもんじゃないから、これは間違いない。
まずは、棒テン即リー打法にどうしても勝てないという事実を直視することだわ。
君が麻雀をやってない10年ほどの間に麻雀のレベルはだいぶ上がったんだよ。
んで、麻雀を頑張るのもいいけど、仕事がダメにならないよーにd(´∀`○)ネッ
最近のコメント