【Mリーグ】いよいよ優勝チームが決まる
今週末が最後。
ついに初代優勝チームが決まる。
Mリーグ2018 朝日新聞ファイナルシリーズ【チーム成績順位表】
— Mリーグ成績速報(非公式)【2018朝日新聞ファイナルS Day7は3/30(土)15時〜】 (@mleague_results) 2019年3月24日
Day6 終了時点#KONAMI麻雀格闘倶楽部 が3位奪還!攻めに攻めたゼロ百オフェンスが遂に重い扉をこじ開けた!
残り試合は6試合となり優勝争い、賞金争いが激化!さぁラスト1周の鐘が鳴り響く中、どんなドラマが待ち受ける!#Mリーグ pic.twitter.com/4t6S3UbHZk
実質的には、赤坂ドリブンズとEX風林火山の争い。
258ptの差があるので、確率として8割強はドリブンズの優勝かな。
赤坂ドリブンズ vs EX風林火山 優勝ボーダー目安1
— Mリーグ成績速報(非公式)【2018朝日新聞ファイナルS Day7は3/30(土)15時〜】 (@mleague_results) 2019年3月27日
表はEX風林火山と赤坂ドリブンズのそれぞれのトップ獲得回数と順位差で詰まる順位点の一覧。赤はEX風林火山の優勝、緑は赤坂ドリブンズの実質的な優勝圏内。(6試合で多目に見積って素点100pts)※続く#Mリーグ pic.twitter.com/dDYFpl5MRK
赤坂ドリブンズ vs EX風林火山 優勝ボーダー目安2
— Mリーグ成績速報(非公式)【2018朝日新聞ファイナルS Day7は3/30(土)15時〜】 (@mleague_results) 2019年3月27日
EX風林火山は最低でも3トップが欲しいところ。かつ、ドリブンズとの6試合での順位差を7〜9つけないと素点勝負に持ち込めない。
逆ににドリブンズは残り6試合でEX風林火山との順位差を6以内に抑えると優勝がかなりの確率で現実的となる。#Mリーグ pic.twitter.com/agG95zYujh
開幕前、優勝候補の筆頭としてドリブンズを挙げたので、俺の予想は当たりそうだわ。
アベマズとコナミも必死に3位になろうとするだろうね。
| 固定リンク
コメント
ガチメンバーで臨んだドリブンズの優勝でいいと思う。
お遊びメンバーじゃ勝てないってところを見せつけてほしい。
なお、パイレーツ
投稿: | 2019年3月30日 (土) 13時45分
女流が入ってちゃ勝てない、ということが
これで分かっただろう
投稿: | 2019年3月30日 (土) 23時53分
萩原第一打東切りを現代麻雀で良いとする福地はへぼ
投稿: | 2019年3月31日 (日) 05時56分
萩原第一打東切りを現代麻雀で良いとする福地はへぼ
投稿: | 2019年3月31日 (日) 05時57分
レベル低い福地
投稿: | 2019年3月31日 (日) 05時58分
Mリーグプロレスみたいでオモシロイ
投稿: | 2019年3月31日 (日) 19時45分
まあ、普通にやったらドリブンズが勝つよね
予選はタッキーの上ぶれや村上の不調があったりであの順位だけど、決勝は自力が出た感じ
投稿: | 2019年4月 1日 (月) 10時55分
www
ドリブンズが上振れしてなかったと言うのかなw
投稿: | 2019年4月 2日 (火) 20時45分
↑くやしいのう、パイレーツ悔しいのう
投稿: | 2019年4月 3日 (水) 12時10分
わたしもパイレーツが優勝ってみてたからfinalにも行けなかったのは意外だった。
まあ麻雀は来年はドリブンズ最下位、雷電トップなんてことは十分にありえる競技だからね。
たぶん少なくとも10年くらいのトータルでどこのチームが強いのかはある程度は分かってくるんだろうな。
投稿: | 2019年4月 3日 (水) 17時49分
パイレーツや風林火山の予想が外れたことには触れないあたりが、第一打東切りの都合が良いことしか触れないあたりの思考回路と一致する。
投稿: | 2019年4月 7日 (日) 22時58分