【麻雀】牌さばき
【麻雀牌の捌き方】
— 六向聴 (@rokusanrokusan) 2019年2月8日
観たら麻雀牌を触りたくなる。
そんな動画をこれからも作っていきたいです( *・ω・)ノ pic.twitter.com/2BflybVcIL
見たことない技がいっぱいあった。
すごい!
これを全部駆使してたら、むっちゃすごいわ(≧▽≦)
昔はかっこつけでこーゆーのをみんな練習してたもんだけど、今は誰もやらなくなった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
暗槓、倒牌かっこよすぎw
投稿: | 2019年2月 8日 (金) 17時28分
この人は手がきれい
投稿: | 2019年2月 8日 (金) 17時46分
見た感じ手積み用の牌かな
アモス牌で片手で4牌持って立てれたら格好いいだろうな
投稿: | 2019年2月 8日 (金) 18時57分
マナ悪、マナ悪うるせーから、廃れたよね。
今、映像の試合で見られる捌きで、うっ!って思うのは俺的には
たろうの2枚飛ばし小手返しと阿賀の縦切りぐらいかな。
捌きだけで見る価値ある人誰かいたら教えて鬼さん意外で。
滝沢あたりは綺麗だよね。
投稿: | 2019年2月 8日 (金) 19時28分
こんだけ麻雀見てきて、はじめてみる技いっぱいあった。スゲぇ
投稿: | 2019年2月 8日 (金) 20時14分
寿人は捌きが上手いと思う。
麻雀プロ団体日本一決定戦第一打、多井、石橋、たろうが理牌が不完全なのに、一早く理牌完了して牌の向きもある程度揃えてからの地和ツモ七対子。
投稿: | 2019年2月 8日 (金) 23時35分
暗槓どうやってんのあれ?
投稿: | 2019年2月 8日 (金) 23時49分
つっちーも綺麗で好き
手捌きってプロっぽさの演出には大事だよね
投稿: | 2019年2月 9日 (土) 00時37分
スゲー!なんだあのリーチ
投稿: | 2019年2月 9日 (土) 07時08分
https://www.youtube.com/watch?v=9AYbc3ynvyA
この人もっとやばいよ。どうなってるか原理がわからない
投稿: | 2019年2月 9日 (土) 07時18分
これに感心しているのは、感性が女な奴だけだな
どうでもいいわこんなんw
投稿: | 2019年2月 9日 (土) 23時54分
お金を綺麗に払ってくれればそれでいい
投稿: | 2019年2月10日 (日) 10時27分
どうでもいいって思うのは女の方だろ。
アホかよ。
アホなら強くなれないんだから、ハイさばきだけ練習しとけ。
投稿: | 2019年2月10日 (日) 19時23分
片手でパタパタパタっていう倒牌はやってみたいけどまず間違いなく注意されるからなあ
投稿: | 2019年2月12日 (火) 02時26分