« 【つぶ】ひろゆき本 | トップページ | 【海外】ポーランドでのWS »

2019年2月13日 (水)

【つぶ】noteの威力

俺の弟子みたいなネーちゃんから、「福地先生しか聞ける人がいなくて…」と相談メールがきた。

 * * * * *
俺の真似して、とある分野で半年前にnoteを始めて、1つ100円の記事をアップするように。
そしたら月に10~28万円の収入に。

これは税金を払う必要があるんじゃ…?と心配になってきました。
福地先生はどうされてますか?
 * * * * *

というもの。

もちろん確定申告について丁寧に教えてあげた。

 * * * * *
それは確定申告する必要があります。
確定申告とは、毎年2~3月にする納税の手続きのこと。
会社員の場合(会社員じゃないと思いますが、給与所得者として扱いは同じだと思います)は年間の給与以外の所得が20万円を超した場合は、申告する義務が生じます。

(中略)

でも、それすらも面倒だったら、どっかの税理士に丸投げすることもできます。
ググったらいくらでも出てくるはず。
たぶん年間3~5万円程度で丸投げできます。
 * * * * *

確定申告の話はいいとして、すごいのはnoteの威力だ。

ネーちゃんのnoteは、とある分野に特化してて、その分野での中ではかなり斬新なんじゃないかと思う。
そういう内容なら、本人が稼ごうとあくせく思ってなくても、1つ100円の記事で月10~28万円を稼げてしまうんだな。

今はダースーのみならず、文字やマンガをお金にしたいクリエイターにとってはnote一択だわ。

…ということを改めて思わされる相談だった。

|

« 【つぶ】ひろゆき本 | トップページ | 【海外】ポーランドでのWS »

コメント

noteすげーな。つーかこういう個人が金稼げるシステムこれからもガンガン出てくると思う。時代だね。

投稿: | 2019年2月13日 (水) 22時03分

堀内本noteでもなんでもいいから読めるようになりませんかね?
読みたいんだけどなんかアマゾンの中古品で五千円くらいになってます・・・
ちなみに福地先生の押し引きの教科書は一万円w

投稿: | 2019年2月13日 (水) 22時55分

名前だせばいいじゃん。売り上げに貢献したれ。
やましいことでもあるのか?

投稿: | 2019年2月14日 (木) 01時29分

古本の麻雀コーナー巡ってればたまに捨て値で売ってるよ

投稿: | 2019年2月14日 (木) 02時34分

名前が広く知られている有名人で、自分のブログやSNSでnoteに誘導できて、出版社経由や自費出版(同人誌、電子書籍含む)で出しても大きく売れなそうならnote一択だろ。

投稿: | 2019年2月14日 (木) 02時36分

儲かってんじゃんすごいなー

投稿: | 2019年2月14日 (木) 03時25分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【つぶ】ひろゆき本 | トップページ | 【海外】ポーランドでのWS »