【Mリーグ】ハネたの?
今日の朝日新聞より↓
読売新聞2019年1月10日(木)朝刊掲載記事。
— トムトム1124 (@1124tomtom) 2019年1月9日
ネットの先に6
麻雀人気ハネた
動画配信15万人熱狂 pic.twitter.com/kRttwY2xoo
ハネたのかな?
俺は業界人すぎてよーわからん。
なんか新しい麻雀動画視聴者層が増えてる感じは受けるよね。
読売新聞のMリーグの記事、
— Saki (@gundamistsaki) 2019年1月9日
「朝倉さんはカメラ映りを気にして最近ヒゲをレーザー脱毛した」
この部分いる?www
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
麻雀打てる友達に会ってMリーグのこと話したら、全然話題になってないじゃんって言われた
そいつは麻雀はフリーに通うようなやつじゃないけどそれなりに打てるくらいのレベル。
卓球のTリーグに露出度負けてるよと。
そんなもんかぁとちょっとショックだったわ
投稿: | 2019年1月10日 (木) 14時30分
朝日じゃないで、読売やで。
投稿: | 2019年1月10日 (木) 15時09分
なんかモンドとか見てる年配層がそのままスライドしてる感じだよね
40以下の人はあまりいなさそう
投稿: | 2019年1月10日 (木) 17時16分
15万人と言われるとすごい数のように思えるが、、テレビと比較してどれほどの規模なのかがわからんと人気がどれほどなのかは判断できないわな
投稿: | 2019年1月10日 (木) 17時49分
例えば視聴率1%は打ち切りレベルのゴミ番組ですが、全国民の1%なので推定120万人が見てます。
そういう感覚です。
投稿: | 2019年1月10日 (木) 18時27分
デジタル揃えたパイレーツが決勝危なそうなのですが、一言お願いします。
投稿: | 2019年1月10日 (木) 18時46分
いつもだいたい視聴数500kくらいだから、500kが15万人くらいなのか
投稿: | 2019年1月10日 (木) 19時01分
年配が案外見てる感じだけど、モンドと客層同じかもと言われると「そうかもなぁ」と思えるくらいの盛り上がりだよね
あんまり爆発感はないよね
投稿: | 2019年1月10日 (木) 20時42分
mリーグつまらん。遅い、へぼ、あれでプロか?ハギー、コバ、白鳥、アザラシ、たかはる、アサピンあたりが特にとろへぼ。
投稿: | 2019年1月10日 (木) 21時57分
小島や灘、田村とかは華があったな。今のプロはプロじゃない。
投稿: | 2019年1月10日 (木) 21時59分
へぼっていうやつがへぼ すくいようがないバカ
投稿: | 2019年1月10日 (木) 22時02分
俺の周りにMリーグの話したら、誰も知らんかった。
投稿: | 2019年1月10日 (木) 22時06分
Mリーグ見て、へぼとか言うやつ見る目ないだろ。
麻雀界のタイトルホルダーやらがほぼ勢揃いしてるのに。
現段階で考えられる最高峰に近いメンツで、へぼとか言ってるなら、それは見る目がないだけだろ。
たぶんフィッシュか、フィッシュレベルの知能の持ち主。
投稿: | 2019年1月10日 (木) 22時13分
いや、へぼでしょ?あれがへぼじゃないというあなたがへぼ神様。コバの9s打ち込み、ハギーの7m切りと第一打東切り、アザラシのチャンタテンパイでリーチにひよって押しきれない、全体通じて長考し過ぎ、終盤戦で安全牌を探す時につもってから場を見て考える、牌の切り方がキレがない、リーチする時に考えてリーチしてたら相手に失礼(その前に決めておけないのか?)
あれがへぼでないとおっしゃるのは神ですな。
投稿: | 2019年1月11日 (金) 00時47分
今日のmリーグ2戦目、東4局、白鳥いい感じイーシャンテンだがタロウはホンイツ、他もしかけて煮詰まっている状況で東切りはあり得ません、へぼです。テンパイしてから勝負すべき、あれが現代戦術なのかわからんが(切り遅れると哭かれる%が上がるとか)結果を出せなきゃへぼでしょ。
テンパイしてから切ると打ち込みになる%が上がるからあそこで切るのは問題ないとか言うのかな?
あれは無いわ、やはりへぼ。自分の上がりを目指すだけでは麻雀では無いから。へぼフィッシュの群れとその取り巻き。
プロと言われるなら結果が全てです。
投稿: | 2019年1月11日 (金) 01時08分
おまえの成績のせてみろよ。所詮、負け犬の遠吠えだろ。
フィッシュレベルに説得力ないな。
格下の人間のやっかみほど、憐れなものはないぞ。
投稿: | 2019年1月11日 (金) 01時13分
成績?ネット麻雀やって無いから(笑)
オンレートで月単位で純黒かなぁー
リーチに降りてばかりのへぼ神の群れ
そういうおたくは何様ですん?
投稿: | 2019年1月11日 (金) 01時20分
こういうところがへぼと書かせていただきましたがそうでわ無いと言われるなら理由をご説明くださいませ(笑)
現代戦術的にとか鳳凰卓的にとかかなー?(笑)
投稿: | 2019年1月11日 (金) 01時22分
見てて思ったんですけど、特に終盤ぐらいで上家から
チーできる牌が出て、テンパイ取るか面前でアガリを
追求するかで5秒ぐらい手が止まって考えているプロ
が何人かいたのですが、迷うぐらいなら鳴いたほうが
良いと思います。
鳴かないでうまくいっても、腰の入った牌は2分の1
ぐらいでバレバレですよね。
迷わないように前もってこれが出たらこうするとか
考えておくのがプロなのでは?
投稿: 麻雀の寿命を縮めた男 | 2019年1月11日 (金) 03時15分
ポーカーフェイスもできないような人がかなり多いような感じ女流にいたってはカメラを意識してんのか顔を作っているような頭の悪い方が何人かいた
投稿: | 2019年1月11日 (金) 04時36分
観戦する立場として
高校野球→一所懸命やっているのが見たい。
プロ野球→物凄いプレーを見せろ。結果を残すのは当たり前。
というのがあると思う。
麻雀プロの打牌批判は昔からあったし、そういうゲーム。
Mリーグが出来て批判が増え、批判内容のレベルも落ちた。
こういう現象は新規産業にはあって当然のような。
辻希美のアンチくらい微笑ましい存在でいて欲しい。
投稿: | 2019年1月11日 (金) 09時49分
麻雀を見るのはつまらない。長くてダレる。打つほうが断然面白い。
投稿: | 2019年1月11日 (金) 17時45分
>たぶんフィッシュか、フィッシュレベルの知能の持ち主。
何でそこで俺の名前が出てくるねん
対話は批判か?
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/post-f6fa.html
で久し振りにコメした途端に
まあいい
1月10日20:42のコメか?
俺は根拠を添えずに批判したりは好きじゃない
Mリーグはもう見てへんわ
見る気にならん
一番の理由は河が見ずらいってことだな
それと長過ぎる
聴牌連荘だわアガリ止めが無いわ
トロトロ打ちくさって
見ててイライラするねん
しかしだ
弱いとは思ってないぞ
強豪揃いだろう
投稿: | 2019年1月11日 (金) 19時05分
俺はむやみにプロ批判をするのが好きじゃあないんだ
昔はよくプロ批判があったな
その代表格は桜井章一氏なんじゃ?
プロは麻雀に全てを賭けている
研究も打数も相当なもんだろ
トップクラスが弱いとは思えない
投稿: | 2019年1月11日 (金) 19時31分
どんどん変人が増えてくコメ欄
投稿: | 2019年1月11日 (金) 20時12分
視聴者減っとるやん
まぁ一年じゃあわからないね
投稿: | 2019年1月12日 (土) 22時44分
卓球のTリーグって今初めて知ったわw
世界が違うとそんなもんだ。
投稿: | 2019年1月14日 (月) 17時15分