【麻雀】新たな麻雀AI
天鳳を打ってる麻雀AIといったら「爆打」(ばくうち)だったけど、新たな麻雀AI「NAGA」が登場した。
やってるのはなんとドワンゴだという。
DMVで開発した、深層学習を用いた麻雀AI「NAGA」(@NAGA025 ) についての技術記事を公開しました。昨年からオンライン対戦麻雀 天鳳に参戦しており、最高段位八段を達成しました。NAGAの打牌選択の仕組みや迷った局面などについて解説しています。 https://t.co/yL09c1YcqV pic.twitter.com/r500GNHS46
— Dwango Media Village (@Dwango_DMV) 2019年1月21日
この麻雀AIで気になる点は二つあって、
— ととま~る@りすたーと (@totomaru95) 2019年1月23日
1. 判断の根拠が分かるのって珍しい(深層学習使うとブラックボックス化して根拠が分からないのが普通なのに)
2. クッソ金のかかるAIを、ニコ動のインフラすらケチるドワンゴ自身が作ってるのは何故なのか?(実は安い?それともMリーグとコラボでもするの?) https://t.co/p2zhMmKqld
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
爆打とNAGAが対戦したらどっちが勝つんだろう?
投稿: アンモナイト鈴木 | 2019年1月22日 (火) 08時57分
ドワンゴもといカドカワが絡んでくるとロクなことない
そもそも著作権というルール守ってない企業に許可出す理由がわからない
投稿: | 2019年1月22日 (火) 09時59分
故人でセコセコ作ってるのかと思ってた
なんか残念
投稿: aaaaa | 2019年1月22日 (火) 10時30分
爆打は引退したんだっけ、博士課程には進まなかったそうだな まあしゃあないか
投稿: | 2019年1月22日 (火) 10時30分
ああ、NAGAね。この前コテンパンにしてやったよ。
特上卓でな。
投稿: | 2019年1月22日 (火) 10時39分
いい加減に麻雀AIは鳳凰卓で打たせて良いと思うんだけどな。否定派の意見とか内容も感情論で聞く価値0だし、天鳳位を増やしたくない僻みにしか聞こえない。
投稿: | 2019年1月22日 (火) 12時10分
Mリーグにも放り込んでみようぜ!
投稿: | 2019年1月22日 (火) 12時20分
また鳳凰卓で打たせろ馬鹿が出てきたよ。終わった話なのに。休み知らずで打てる養分が入ってくるのが迷惑ってことわかんないのかね。それで天鳳位になってもai食ったからとか言われるのも迷惑な話で。
ai打たせたいなら天鳳と別に自分で立ち上げればいい。
投稿: | 2019年1月22日 (火) 12時56分
これは興味深い
投稿: | 2019年1月22日 (火) 13時20分
鳳凰卓で打ってるやつの迷惑なんかどうでもいいだろ。
そんなことより、強いAIが出てきたら興味持つ人間の方が多いわ。
AIとやりたくなけりゃパソコンで麻雀なんかやらずに友達とやってろよ。
投稿: | 2019年1月22日 (火) 13時46分
ドワンゴのAI、麻雀もやってたのか。
競馬も好調だよね。
https://mamba.jinkochinobokin.nicovideo.jp/
投稿: | 2019年1月22日 (火) 14時08分
>休み知らずで打てる養分が入ってくるのが迷惑ってことわかんないのかね。
>そんなことより、強いAIが出てきたら興味持つ人間の方が多いわ。
どっちの意見もすげえわかる そして議論は永遠に平行線になることもわかる
投稿: | 2019年1月22日 (火) 14時35分
強いAIと対戦か
面白そうだな
ただ休み知らずってのはせこいな
1日における打数制限をかけたらどうよ
1ヶ月における打数制限をかけるのもいいな
人間の基準で考えるとしよう
とすればだ
1日の打数制限は4-6半荘
1ヶ月の打数制限は25日間
つまり1ヶ月の打数は100-150半荘ってことになる
これくらいでいい
だがレベルの低い時間帯にばかり打たれるのもどうかな
時間帯を分散させなければならないという具体的なルールを作る必要がある
投稿: | 2019年1月22日 (火) 14時46分
もしくはだ
AIが打てる時間帯を決めておくのも面白い
AIと打ちたくないやつはその時間帯を避ければいいわけだ
時間帯を分散させるよりその方が良い気する
弱くもなく強くもない時間帯
投稿: | 2019年1月22日 (火) 14時51分
ついに、企業の研究チームが本格参戦か
資金と人材が桁違いだろうから、あっと言う間に爆打を超えそうだな
投稿: | 2019年1月22日 (火) 15時25分
>休み知らずで打てる養分が入ってくるのが迷惑ってことわかんないのかね。
8段が養分(笑)になるのを懸念するのは筋違いでしょ特上民さん笑。
試行回数が無制限でズルいと思うのは鳳凰位になる実力があるのを認めてる、完全な妬みじゃん。
鳳凰位も数が多くなって、最近もまた新しく増えたのに前ほど話題に上がらなくなった所にAI鳳凰位って知名度上げる方がコンテンツ的に得でしょ。
投稿: | 2019年1月22日 (火) 15時44分
NAGAたんは、鳴いた後の打牌がめちゃめちゃ速いので
「はっやwwwΣ(´∀`)パニョーン」
って思わず笑ってしまいますw
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2019年1月22日 (火) 15時55分
鳴いた後のというか、鳴いた瞬間の打牌(ポン→打牌)ね
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2019年1月22日 (火) 15時56分
鳳凰位じゃなくて、天鳳位な
なんか、本気で勘違いしてる可能性ありそうなんで一応つっこんどく
(´・ω・`)
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2019年1月22日 (火) 15時59分
天鳳位でしたね、鳳凰卓の感覚で素で間違ってましたw(^^;
投稿: | 2019年1月22日 (火) 16時13分
麻雀AIなんて将棋以上に人間が勝てるワケないよねえ
投稿: | 2019年1月22日 (火) 16時38分
特上卓で安定10段出せたら鳳凰卓参入を検討したらいいと思う。
投稿: | 2019年1月22日 (火) 17時47分
養分かどうかを見極めるための実験でもあるでしょう
まさか、麻雀だけが例外的にAIに勝てると考えるならおめでたいなぁと
投稿: | 2019年1月22日 (火) 18時31分
鳳凰卓で打たせたほうが良い。
ていうか、自分は八段だけど同卓してみたい。
所詮遊びだから。
投稿: | 2019年1月22日 (火) 18時49分
特上で打たせてるなら、鳳凰卓で打てねえってのがおかしいだろ。
打数制限だの意味不明。
人間じゃできねえ打荘数こなして、気が付いたら天鳳位。
なんか問題あります?
全然問題ないと思うけど、今更天鳳位とかw
投稿: | 2019年1月22日 (火) 19時39分
結論的に、そこそこ数がいた声がデカい否定派特上民(将来の課金候補)のユーザー離れを懸念してピヨった'''つのだ''''が悪い
投稿: | 2019年1月22日 (火) 21時40分
豆鳳ですが、AI鳳凰卓参戦賛成。
もう天鳳は守りに入ってる時ではないです。
投稿: | 2019年1月22日 (火) 22時31分
打数制限が意味不明?
そーゆーもんなのか?
AIに関してはよく分からん
疲れずに打数をこなし続けられるのは相当なアドバンテージよな
投稿: | 2019年1月22日 (火) 23時09分
とりあえず、次回の天鳳名人戦に招待してみようぜ。
今回、ラスで脱落した人には抜けてもらってw
投稿: | 2019年1月22日 (火) 23時30分
>疲れずに打数をこなし続けられるのは相当なアドバンテージよな
これに何の問題があるのかって話よ。
アドバンテージって何よって話よ。
ひょっとして、俺たちが10,000荘戦っても届かない天鳳位の称号を機械ごときに持って行かれるんじゃねーかっていう不安け?
俺たちが仕切る鳳凰卓は俺たちの断りなく勝手に荒らすなっていう縄張意識け?
生身のガチ勢が認める平等な条件で戦ってこその天鳳位ってことけ?
AIが弱けりゃ何も言わんのと違う?
いいじゃねーか、AIが10回くらい天鳳位獲ったら、天鳳位25代のうち、人間は15人ですとかに分けるしかねーだろ。
ところで、NAGA。
まだ、そんなに強くねーだろ。
投稿: | 2019年1月23日 (水) 00時00分
>これに何の問題があるのかって話よ。
問題があるとは言ってないぞ
>アドバンテージって何よって話よ。
人間と比較した場合にな
人間じゃあ毎日24時間打って集中力が途切れないなんて不可能
>ひょっとして、俺たちが10,000荘戦っても届かない天鳳位の称号を機械ごときに持って行かれるんじゃねーかっていう不安け?
ああ
俺はそんなこと考えもしていなかった
ただそう考えるやつも居るかもな
>俺たちが仕切る鳳凰卓は俺たちの断りなく勝手に荒らすなっていう縄張意識け?
俺は最高五段
五段到達が二アカ
今はアカ無しだ
>生身のガチ勢が認める平等な条件で戦ってこその天鳳位ってことけ?
いやいや
俺はそんな熱くない
熱苦しいねん
>AIが弱けりゃ何も言わんのと違う?
よく分からん
>いいじゃねーか、AIが10回くらい天鳳位獲ったら、天鳳位25代のうち、人間は15人ですとかに分けるしかねーだろ。
別にええよ
俺はAIが鳳凰卓で戦うことに反対はしていない
投稿: | 2019年1月23日 (水) 00時23分
↑
すまん、誤解して言い過ぎた。
謝る。
投稿: | 2019年1月23日 (水) 00時32分
天鳳で結果出すのなんておまけで、
本命は麻雀ロボットを作ってMリーグ参戦でしょ
ドワンゴならそのぐらいやるよ
投稿: | 2019年1月23日 (水) 08時57分
人工知能が鳳凰卓で打って
天鳳位になる日が来るといいな
人工知能同士の戦いも見たい
投稿: | 2019年1月23日 (水) 09時39分
AI鳳凰卓の一番の問題は深夜帯なんかは毎回AIと当たる事だな
色んな奴と対戦できるのがネット麻雀の良い所なのに
同じAIとばかり当たるのはな…
投稿: | 2019年1月23日 (水) 11時58分
ユーザーがAIとの対戦を拒否できるようにするのはどうよ
投稿: | 2019年1月23日 (水) 12時34分
ジャワカレー上手いよ
投稿: | 2019年1月23日 (水) 15時48分
AIが鳳凰卓に参戦したらダメな理由ってなに?天鳳位とられたら価値がないことを証明されちゃうから?打数である程度の打てるレベルなら天鳳位にいけるってばれちゃだめなのかな
投稿: | 2019年1月23日 (水) 16時21分
そんな疑り深い理由じゃなくて単純に人間以外のボットが入るのが嫌ってだけ。それをただの感情論と言う人もいるけど、「麻雀AIがなんなの?」「ただのゲームでただの感情論の何が悪いの?」ってなるのは、一般的なゲームではごく自然な考えだから、これを古いだなんだと短絡的に非難されるのはいちゲームとしては割と歪んでる
とはいえ、爆打の時に色々議論された結果つのさんがAIに関する線引を既に済ませたわけで、いくら議論を再燃させようが、嫌なら他のネト麻に行こうねっていう結論にしかならない
それでも、天鳳(位)ドリームを目指してるとか言うなら、それはどうしようもないから、天鳳で打つならもう諦めてねとしか言えない
投稿: | 2019年1月23日 (水) 16時59分
ものすごい速さで鳴くよな。正直ビビる。
投稿: | 2019年1月23日 (水) 17時59分
正直、人間の天鳳位なんかよりよっぽどAIの天鳳位の方がエポックメイキングだし価値あるよね
投稿: | 2019年1月23日 (水) 21時46分
世間でいう人工知能に携わってる者で天鳳はやってないけど、麻雀AIが卓に入るのは嫌だなと思う。人同士がやってレーティングつくから面白いのであって、コンピュータとやるならわざわざオンラインでやらなくてもいいからね。
一方で、天鳳はAIの実力を示すにはもってこいの場所で、科学の発展とのトレードオフで特上卓までっていう線引きになったのかな?
AIの実力示したいなら、代表して鳳凰位の人何人かに出てきてもらって100戦くらいリーグすりゃそれなりに結果出そう。
投稿: | 2019年1月23日 (水) 22時15分
同じAIとばかり当たるのが嫌なら、AIは平日20時から1時(休日15時から1時)のみ参戦可に限定すればいい
投稿: | 2019年1月23日 (水) 23時07分
そうだよな、爆打の時に特上卓までだったのに今回は鳳凰卓で打つのをを認めますってしたら、爆打側は納得いかないだろうね。
投稿: | 2019年1月24日 (木) 06時19分
規定が変わって爆打もNAGAもいつか鳳凰卓で打つ日がやってくる
その日を待ってるよ
投稿: | 2019年1月24日 (木) 06時47分
8段になる実力があるなら別に鳳凰卓で打たせても全然問題ないだろ
鳳凰卓には雑魚もたくさんいるんだから変わんねーよ
むしろ鳳凰卓でどこまで通用するのか早く見てみたいわ
投稿: | 2019年1月24日 (木) 18時59分
8段になる実力があるなら別に鳳凰卓で打たせても全然問題ないだろ
鳳凰卓には雑魚もたくさんいるんだから変わんねーよ
むしろ鳳凰卓でどこまで通用するのか早く見てみたいわ
天鳳位になったら困るんじゃないの?プレイヤーも認めない馬鹿が多いしw
投稿: | 2019年1月24日 (木) 23時51分
cis本よんだ。面白かった。福地さんは長文のほうが向いているね。麻雀の短文より全然よい。
cisさんがほとんどのゲームの上位1%に入れるのはスゴイと思った。僕は独学で大体5%に入れるだけど5%から1%への差はめちゃくちゃある。かける時間だったり人脈だったりが必要になってくるし、才能も必要。
投稿: IQ160 | 2019年1月25日 (金) 08時47分
NAGAの牌譜を見てみるか
人工知能とやらがどの程度かお手並み拝見といこう
8:29 - 2019年1月22日
http://tenhou.net/0/?log=2019012301gm-0029-0000-78d38104&tw=2
東1-0
8sチーか
東2-0
東3-0
東3-1
打9mじゃなく6m4s
6m4sにくっついてもメンゼン縛りになる
いらんよ
東4-0
打5sか
567は見ないわけね
これはな
自風の北を切ってしまってる
そして字牌が無い
なのでホンイツは薄いんだがチンイツは上家に間に合いそうにない
そしてリーチはかけたくない
よってオリ気味に23sを払って567を目指してもいい
6s7mと引いてきたか
23sを切ってたとしても鳴かれてないよな
つまり俺なら567のイーシャンテンになっていた
打5pは駄目だ
前へ出てもいい手牌じゃない
上家のピンズが読めてないかピンズが溢れるまでは切るって判断なのか
打6pも駄目だ
めちゃくちゃだな
打7pも駄目だ
めちゃくちゃだわ
南1-0
打北か
自分の手牌が良いし四風を避けたのは良い
自分の手牌が悪い時は四風を選択するのかは気になるところ
打6sか
赤5sがあるから47sを確定させ親の現物の5mを抱えておきたかったと
手広く進めれば打5mなわけだ
良い一手
打1pで47pのダマ
問題無い
大抵のやつらは3900だしとか言ってリーチするんだろうな
3s押しか
南1-1
打8sか
南2-0
打1mで7p残しか
7pは押さずに打5s
問題無い
ここでも3900あるがダマ
問題無い
南3-0
打1mか
赤5mがあるしドラが4m
状況的にリーのみで聴牌はいまいち
打点が欲しいよな
俺なら打7s
打7sか
こうなったら打2mのフリテン受けでいいんじゃ
打2mか
赤5pを引いたし打5mでもいい
打西か
そろそろ安牌を持ってもいいと思うぞ
7mチーでケイテンと
8s引きの567と5s引きでフリテンの567がある
ケイテンのままとは限らないな
そこまで考えたのかは気になる
5sポン??
ツモ番飛ばしするような巡目じゃないよな
南4-0
打1sじゃなく打4s
打9pじゃなく打4s
打1mじゃなく打4s
打白じゃなく打4s
打9sか
打8pか
南4-1
打1mは駄目だ
2着目の対面にアガられたくないわけだし打南で合わせるべき
投稿: | 2019年1月25日 (金) 10時58分
フィッシュさんみたいなAI相手に人間中心主義でムキーってなる人って見苦しいよね
投稿: | 2019年1月25日 (金) 12時12分
>フィッシュさんみたいなAI相手に人間中心主義でムキーってなる人って見苦しいよね
ムキになってへんよ
投稿: | 2019年1月25日 (金) 17時44分
NAGAの牌譜をもう一ケ見てみるか
前回は1位のだった
今回は4位のだ
17:43 - 2019年1月24日
http://tenhou.net/0/?log=2019012510gm-0029-0000-67988d15&tw=1
東1-0
打1mじゃなく打北
打1pじゃなく打北
東2-0
打8mか
打2sか
ここで一旦引くわけな
東3-0
打西か
手牌いいし打東でいい
打東か
ここまで引っ張ったら打中だろ
打1sか
東4-0
親リーに対して現物の打8m
6pは通りそうだがカン7mを引いて14mで聴牌しても5sを切りにくい
通ったとしてもめくり合いは避けたい
ダンラスでもないしな
問題無い
東4-1
打9mか
南1-0
打北か
それも良いが俺ならホンイツと678を見て打9s
ほらマンズ引いた
ツモの片寄りまでは読みに入れれないようだ
8mチーか
4mポンか
この鳴きは褒めていいな
鳴けない打ち手は多そう
打1mで振り込み
枚数は同じだが打2mの14mの方がいい
こういう窮屈な待ちは避けがちだが逆だ
アガリやすいぞ
無いだろって他家が思ってくれる
打2mで放銃の可能性もあるが打1mよりはマシ
下家が役牌晒しているわけだしな
南2-0
6pをいつまで引っ張る気よ
赤5pを期待しているのだろうが58s西に決めるタイミングを誤らないようにした方がいい
ほら切り切れなくなった
そして打西(ドラ)か
67sは生牌だがほぼ当たらんだろ
3着目と4300点差のラス目だ
ここを勝負所と決めないと
安全運転し過ぎ
南3-0
打3mか
打3pか
もう赤5sを切っていいだろ
南3-1
打南(ドラ)か
問題無い
南4-0
打8pか
3着目と11100点差よな
ここは打南でメンタンピンの跳満を狙いにいかないと
赤5mチー?
何してんねん
これは無いわ
投稿: | 2019年1月25日 (金) 17時45分
まるでヒールだな。いや、いいと思うぜ。これで腕があればなぁ...
投稿: | 2019年1月25日 (金) 17時53分
あと何年かしない内にAIが最強になると思う
将棋と同じように麻雀でも
今はプロ棋士がソフト使って研究する時代やし、麻雀もそうなると思う
投稿: | 2019年1月28日 (月) 16時48分