« 【天鳳】中年は堕ちる一方 | トップページ | 【麻雀】「魅せる麻雀」は茶番か? »

2018年12月16日 (日)

【麻雀本】麻雀強者の0秒思考

昨日発売。
Kindle unlimitedに入ってたので読んだ。
コラムだけ。

これはおすすめだわ。

俺の好みかもしれないけど、真に面白いコラムって、面白げに書かれたもんじゃない。
大きな出来事を、シンプルに事実だけ書いていったやつ。
そういうのが一番。

夜逃げの話、パチプロ生活、母の死、高レート三麻。
最強戦の話(とくにマナーの回)はつまらなすぎだけど、他はすべて面白かった。

夜逃げの話はゼロさんから直接聞いたことがあったので、高レートの話が一番しんみりした。

マナーに関して、自分は守っても、他人に対しては悪意がない限り甘目に対処するという信念を守って、80万負けた話。
こういうのわかるわ。
そんなことばっかだよな。

株で百万負けるのはまるで平気なのに、麻雀で百万負けるとなぜえらくダメージあるのか?

コラムを読んで、ゼロさんのことまた一段階好きになった。

俺もまた過去の生き方の結果として、シスさんの「俺は印税いらないです。福地さんもらってください」みたいなことが起きてんのかねって思った。
「情けは人のためならず」ってことか。

本の話に戻るけど、けっこう売れなそうな本。
編集部のネタが尽きたんだな。

マンガ『むこうぶち』からの転載が多くて、コンビニ本みたいな作り方。
ゼロさんの文章も、よりライターっぽくなってる。

ただね、コンビニ本は500~600円だからいいけど、この本は1620円だからね。
出版のセオリーで考えると苦しい。

アンリミで読んだから、多少は売上に貢献したわ( ー`дー´)キリッ

|

« 【天鳳】中年は堕ちる一方 | トップページ | 【麻雀】「魅せる麻雀」は茶番か? »

コメント

これ信者ですら買うか微妙そう
Kindle Unlimitedに入ってるなら絶対買うことないな

投稿: | 2018年12月16日 (日) 11時02分

面白そうに書かれてるから馬鹿には楽しめる内容だった
ガチ勢は不必要

投稿: | 2018年12月16日 (日) 13時15分

この本を見たとき、中途半端な本だなと思った。
zero本として読みたいなら、むこうぶちが余計だし、むこうぶちの副読本として読みたいならzeroさんの部分が邪魔だし。2つのファンからみると純度が下がった本になっているし。それでも500円ぐらいなら買う気になるけど、1600円は買う気にならない。

投稿: くろちゃん | 2018年12月16日 (日) 13時36分

中身が薄くて1620円とか、誰が買うの?
馬鹿にすんなって。
平澤本のほうがはるかに内容が濃くて充実している。
この本はアウトローコラムだけ立ち読みすればいい。
それで十分。
そんな本でした。

投稿: | 2018年12月16日 (日) 17時09分

コラムだけ読んでおすすめだわって言われてもなあw

投稿: | 2018年12月16日 (日) 19時05分

刺身のツマだけ褒めてる的な

投稿: | 2018年12月16日 (日) 20時05分

タイミングが微妙。Zeroさんの話題や天鳳のニュースが、今は皆無に近い

タイミングが大事。

投稿: | 2018年12月16日 (日) 21時54分

シスさんは常に印税、出演料の類は貰わないよ。シスさんが書いてくれたこと自体が報われた結果

投稿: | 2018年12月17日 (月) 23時28分

麻雀本は新作が出る度にすぐ予約ポチるようにしてるんだが、この本は久々にポチるか迷った
結局発売日ギリギリになってからポチったが、戦術としては目新しいものはなかった
まあそうそう目新しいものなんて出てこないか

投稿: | 2018年12月24日 (月) 23時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【天鳳】中年は堕ちる一方 | トップページ | 【麻雀】「魅せる麻雀」は茶番か? »