« 【麻雀】レベル低いって言っちゃダメなの? | トップページ | 【麻雀】第一打ダブ東切り論争は続く »

2018年12月19日 (水)

【Mリーグ】高齢層への広がり

昨日の日本健康麻将協会の理事会にて。

とある開催会場を運営してるAさんの発言。

Aさん
「今までプロをゲストに呼ぶってやったことなかったんですけど、Mリーガーを呼んでみたんですよ。
そしたら、ふだん来てくださる方々に告知しただけで、外にはまったく宣伝してないのに、あっという間に異例の速さで予約が埋まりました。
呼んだ人はコバゴーさんでした。
来てくださった方にコバゴーさんを知ってたかを聞いてみたら、8割の方が知ってました。
こんなに人気あるなら今後も考えようかと」


「大分の国民文化祭に行ったんですけど、ゲストプロが10人くらいいる中で、ギャラリー人気1位2位はMリーガーの2人、多井、小林でしたね」

Bさん
「おばあちゃんがキャーキャー言ってましたよね」

偉い人
「Mリーグでは、お金を賭ける場に行っちゃいけないってことで、これまでゲストに行ってた場に行けなくなったりしてるみたいだから、呼んであげたらいいじゃないか。
おたがいウインウインで。
健康マージャンの人たちと積極的につないでいきましょうよ」

一般には、放送してるメディアがアベマだから、高齢層にはあまり観られてないって評価だけど、現実には人気の広がりはかなりあるみたい。
今後もさらに広がっていくんじゃ。

|

« 【麻雀】レベル低いって言っちゃダメなの? | トップページ | 【麻雀】第一打ダブ東切り論争は続く »

コメント

ほんまにおばあが喜ぶんなら呼んだり行ったらよかろ。ええことやないか。ドブ板草の根は広報の基礎や。まあ健麻おばあどもは金持ってるやろけどな。

投稿: | 2018年12月19日 (水) 09時07分

多井、コバゴーは元から人気があるプロ
園田、松本を呼んでキャーキャー言いだしたら本物

投稿: | 2018年12月19日 (水) 10時42分

>園田、松本を呼んでキャーキャー言いだしたら本物

たしかに!

投稿: 福地 | 2018年12月19日 (水) 10時45分

高齢層ではないですが某学祭雀荘にゲストで松本プロが来ていて予約がえらいことになってたことはありましたね

投稿: | 2018年12月19日 (水) 11時02分

Mリーグ効果で麻雀人口増えるとええね
なんで雀荘のおばあちゃんって優しい人多いのにおじいちゃんはワガママなやつ多いんやろ、偏見だけど

投稿: | 2018年12月19日 (水) 13時26分

うーんあまり筋がいい話かどうか
Mリーグは健全を謳いつつルールは完全に賭博麻雀のそれだからね
最近パチ屋が高齢者身障者を無料パチンコ体験させたニュースなんてボロクソに叩かれてたし

投稿: | 2018年12月19日 (水) 13時38分

ええニュースだな

投稿: | 2018年12月19日 (水) 15時01分

実質、25000点持ち30000返し、ピンのワンスリー赤裏ありはMJルールと同じだから一般的じゃないかな

面前赤祝儀ポイントだの役満祝儀ポイントだの言い出したら寝ぼけんなって思うけどw

投稿: | 2018年12月19日 (水) 17時28分

結構コバゴー知名度あんのか

投稿: | 2018年12月19日 (水) 17時31分

これはいい取り組みだね

投稿: | 2018年12月19日 (水) 17時46分

先生そろそろ麻雀以外のネタもいきましょうや

投稿: | 2018年12月19日 (水) 19時54分

プロの将棋と囲碁の対局はアマ初段くらいの腕前では
何がスゴいのかよく理解できない
将棋は投了してしまうので詰みがあるのかどうかもわからない
麻雀は初心者でも一応は理解できるし決着がつく
見るゲームには向いているんじゃないか

投稿: | 2018年12月19日 (水) 23時38分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀】レベル低いって言っちゃダメなの? | トップページ | 【麻雀】第一打ダブ東切り論争は続く »