【つぶ】cisさんが麻雀中に言ってたこと
同じ7巡目といっても、親は7.0巡目、南家は7.25巡目、西家は7.5巡目、北家は7.75巡目になるはずだよね。
押し引きのときの数値は一律7巡目という扱いでいーのかな?
微妙に変わってくるんじゃ?
てなことをゆーてた。
この発言からもわかるように、cisさんは麻雀に関して数値オタクなのだな。
俺はそんな微差に意味なんてねーだろ( ̄w ̄)プッって思うけど、たぶんcisさんはそーゆーのを考えるのが好きなんだろう。
この数値化面白いなぁ。親リーくらって北家は0.75の間に安牌増えるなんてことあるし。確かに0.25巡ずつ場は動く。同巡って言っても違うなぁという感覚を数値化してくれた印象。 https://t.co/BfBwhigR1t
— 3vdr (@daramiso) 2018年12月28日
これ、非常に分かる。
— ます (@MassuguMassugu) 2018年12月28日
北家が第1ツモするまでに他の3人は一回ツモってるわけで1巡分出遅れてる。その出遅れを考慮した打牌が必要だなぁ
みたいな感覚は確かにある。 https://t.co/OQLF7VJpeR
これはすごい分かる!実際には7.25巡目と7.75巡目で判断変わらないことが多いからいいんだけど。それより東家南家はツモ一回多いから南家7巡目と西家7巡目じゃだいぶ違うとか、鳴き入ったら何巡目とか分かりにくいからゲームみたいに残りツモ山何枚とかで議論すべきじゃないかとか、考えてしまう… https://t.co/PiJHUAuMYx
— 近藤千雄 (@donnyoku) 2018年12月28日
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
面倒臭そう
投稿: | 2018年12月28日 (金) 17時48分
巡目をそう考えたことはないですが、仕掛けがない場合は東家南家と
西家北家で終局までのツモ回数が違うので研究時には区別して確率
計算してます。
投稿: 自爆王 | 2018年12月28日 (金) 18時05分
他に役牌を鳴かれる確率とかは、上家と下家で区別してます。
区別しても他の計算不能部分の損得と比較する上では微妙な
話ですが計算式が変わるのでそうなっちゃいますw
投稿: 自爆王 | 2018年12月28日 (金) 18時17分
まあ、麻雀に関してはこのcisってのはど下手くそだと思うわw
投稿: | 2018年12月28日 (金) 21時47分
あと、鳴きが入った場合もツモ番が狂うんだが、一律7巡目という扱いでいーのか、もやもやする。
投稿: | 2018年12月28日 (金) 23時05分
最近のブログ、cisばっかりだな。
投稿: | 2018年12月29日 (土) 05時54分
7.25順に7.50順。
感覚的に、すごくしっくりくる。
数学的なセンスがいいんだな、cisさんは。
北家が7順目に打三でテンパイしたら、実質テンパイ8順目だよね。
投稿: | 2018年12月31日 (月) 03時32分
だから同じタンヤオのメンゼン完全1シャンテンでも、ポン材がどこから出たかによってポンテンを取るかどうかが変わるんだよな
上家から出たならスルーしてもすぐ自分のツモ番で他家からの攻撃受けないからかなりスルー寄り
下家から出てスルーするとその1巡で対面と上家にテンパイが入る危険があるのでかなり鳴き寄り
対面から出た場合はその中間くらい
この鳴き判断も同じ1巡だけど全然違う(特に中盤以降)
投稿: | 2019年1月 1日 (火) 15時11分
確率とか弱っ
投稿: | 2019年1月 4日 (金) 17時27分