« 【健麻】国民文化祭へ | トップページ | 【健麻】国民文化祭 »

2018年11月17日 (土)

【Mリーグ】これはハギー人気なの?

noteに書いた【Mリーグ】萩原聖人の苦闘が、これまでのnoteの記事の中でごぼう抜きにアクセス数トップに。

Note

無料にしたからサポートの1801円の収入にしかならないけど、離婚記事すら超えて驚いたわ(;^ω^)

有料の記事が多かったから、それとは比較できない気もするけど、有料か無料かってアクセスして初めてわかることじゃね?

同じく無料の【Mリーグ】赤なし麻雀と赤あり麻雀の差はそこまでの数字じゃなかったし。

これはハギー人気?

麻雀プロの名前は知らないって層が、ハギーの記事なら読んでみっかってこと?

しかし、麻雀ガチ勢じゃない人が俺のブログやnoteを見るもんなん?

|

« 【健麻】国民文化祭へ | トップページ | 【健麻】国民文化祭 »

コメント

>しかし、麻雀ガチ勢じゃない人が俺のブログやnoteを見るもんなん?

それがハギーの力

投稿: | 2018年11月17日 (土) 17時48分

はあ?
このブログで「noteに公開。無料」と宣伝しといて、「アクセスして初めてわかることじゃね?」はねえだろ。
ボケてんのか?

投稿: | 2018年11月17日 (土) 18時04分

萩原が出てるとコメントもハギーの話題で一色だからな。

とりあえず、ほぼ運の麻雀の短期の成績で実力云々いってる自称玄人が多すぎて笑えるわな。
じゃあ、ハギーにRTDで負けた多井や村上、松本はハギーより弱いって
言うんかいってね。

投稿: | 2018年11月17日 (土) 18時15分

麻雀ガチ勢とは、デカ2ピンくらいからですか?

投稿: | 2018年11月17日 (土) 18時21分

noteからのアクセスもあるでしょうし、ハギーの麻雀で検索する人もいるでしょうし福地先生は素直に麻雀のことを書くのがいいと思います。

投稿: | 2018年11月17日 (土) 18時38分

先生が無料で誘導してくれたからだと思いますわ。
お知らせさん天鳳位の記事もお願いしますね。

投稿: | 2018年11月17日 (土) 19時25分

せんせーの離婚話がダントツだったのと似たようなもんだと思ってる
結局みんな他人の不振や失敗、不幸話が好きなんだよ
他人の不幸は蜜の味ってな
ワイドショーや週刊誌がいつまでも無くならないのはそういうことなんだろう
これが逆にハギーが個人スコア首位を走っていて「萩原聖人の躍動」みたいなプラスの話題だったら、この半分も見られていないんじゃないかな

投稿: | 2018年11月17日 (土) 19時27分

無料と有料の差は間違いなくあると思います。
また、無料であることをブログから誘導する効果も、アクセス数の多いセンセなら大きいでしょう。

自分もハギーの記事読んでから「赤なし麻雀と赤あり麻雀の差」が無料だと気づいて読んだクチです。
こっちも宣伝してたらアクセス数もっと伸びてたんじゃないですかね?

投稿: | 2018年11月17日 (土) 20時54分

アンチが多いとも言える。

投稿: | 2018年11月17日 (土) 22時33分

サンドバッグとして機能してるだけだろ

投稿: | 2018年11月18日 (日) 05時33分

二階堂亜樹が絶好調なのは意外だがMリーグの終盤になってくればハギ―と女流達が15位以降を彩るようになるだろうな。

話題になればいいとチームスポンサーが考えてるならハギ―の来期もあると思う。

Mリーグの成績の結果を踏まえて入れ替わりが大きいようだと面白いけどね。

投稿: | 2018年11月18日 (日) 09時29分

ハギーは麻雀が好きなのはまぁ伝わる。
だけど、麻雀で何を伝えたいのかがさっぱりわからん。
打ち筋、マナー、どれをとってもほんとにわからん。
麻雀が好きなのはみんな同じだからね。

投稿: | 2018年11月18日 (日) 11時10分

「あいつ今何してる」という番組に萩原が出演して
Mリーグも紹介されていた
主催者が狙っているのもそういう広告効果でしょ
萩原がいなければMリーグドラフトがスポーツ紙の記事になったかどうかも怪しいもの
客寄せパンダとも言えるけど

投稿: | 2018年11月18日 (日) 12時45分

androidのニュース欄に捕捉されてました
無料だと自動でリンクされる率が高いとかがあるのかもしれません
そういう意味ではアクセスして初めてわかる、とは限らないかも

投稿: | 2018年11月18日 (日) 17時59分

無料だから読む人が多かっただけでしょ

投稿: | 2018年11月19日 (月) 17時25分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【健麻】国民文化祭へ | トップページ | 【健麻】国民文化祭 »