« 【天鳳】橋本杯天鳳予選 | トップページ | 【つぶ】コメ欄での喧嘩 »

2018年9月15日 (土)

【天鳳】老骨は死なず

光あるところに陰がある。

Mリーグが発足し、輝く世界に船出する俊英たちがいる一方で、これからは堕ちていくしかない老骨たちもいる。

わしの畏友(いゆう)に毛腹さんという人がいる。

彼は麻雀プロをやってるんだが、今年Mリーグができて、そこに選ばれる実力がないことに奮起。
若い日の自堕落な日々を後悔するとともに、これから1年は死に物狂いで頑張ると宣言。

そのとたん不調に見舞われ、長年守ってきたプロ協会Aリーグの座から陥落した。
そんな哀れな老骨だ( ノД`)シクシク…

輝く人たちがいる一方で、わしや毛腹さんみたいに堕ちる一方の老人もいるわけじゃて。

前回マイナス新記録を作ったコーラさんは今回は出場しなかった。
同じく大破炎上したタケオしゃんは「冥途のみやげができた」とすすり泣く。

老骨死屍累々じゃて。

さて、昨日は天鳳名人戦じゃった。

前回パイレーツどもにいいようになぶられ3ラス食らって最下位になったわしだが、この先は堕ちていくだけにしても、今回は2ラス程度に留めてせめて堕ちるスピードを少しでも遅くしないと。

今日は新人君と当たる。
チャンスじゃて。

パイレーツどもには隙がないから、新人君を食わんと。

事前に新人君たちの牌譜を入念にチェック。

おじさんは鳳凰卓でもよく当たるから、打ち筋を知ってるんだよな。
けっこう直線的。
フリー小僧っぽいリーチ至上主義。

ふははは。
悪いけど、その麻雀じゃ、この老骨にも勝てんて。
リーチに威圧されて防戦一方になる者は、ここにはおらんのじゃ。


1回戦

親の8巡目。何を切る?↓

Photo

ピンフ形にするドラの五萬:麻雀王国切りがストレート。
だが、ドラ表示牌待ちのリャンメンは、リャンメンとしての価値は低い。
ドラの先切りでその周辺が出やすくなるのは、もう一段下のレベルの人たちだ。

ここでリャンメンを優先せず、六萬:麻雀王国切りを選択。
山に残ってる牌を見てみると↓、四萬:麻雀王国七萬:麻雀王国は2枚残り、五萬:麻雀王国三筒:麻雀王国は3枚残りで正解じゃった。

Photo_2

すぐにテンパイ↓

Photo_3

できたら三筒:麻雀王国周辺のリャンメンにしたかったけど、こうなったらダマはぬるい。
即リーの一手。

これをツモって6000オール↓

Photo_4

1回戦のトップを決めた。

おじさんはラス。
わしに何回かめくり負けたのが痛かったね。
うんうん、若いうちは修業じゃて。

09/14 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
1位 C:Ⓢ福地誠(+79.5) D:おじさん(-82.6) A:Ⓟ多井隆晴(+13.8) B:Ⓟ石橋伸洋(-10.7)


2回戦
おじさんとラス争いになった。

ラス前、5200点でテンパイ↓

Photo_5

ここでいったんダマ。
1巡回して次巡リーチ。
もろひリーチは1巡回すのがフリー雀荘老骨の基本じゃて↓

Photo_6

これに下家のたかはるがハマってくれた↓

Photo_7

どや!
天下のMリーグ1巡目指名様を釣ったぞ( ・´ー・`)

C41d66d1

老骨は一度刺して死ぬ( ー`дー´)キリッ

こうしてラス回避。
2回戦は3着。

おじさんはラス。
うんうん、若いうちは修業じゃて。

09/14 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
3位 D:Ⓢ福地誠(+1.9) A:Ⓟ多井隆晴(+60.8) B:おじさん(-88.8) C:Ⓟ石橋伸洋(+26.1)


3回戦

東1局、ホンイツ一直線でうまいことテンパイ↓
老人は染めるしかないんじゃ。

Photo_9

そこに下家の新人君がリーチにきた。

どうせソーズ待ちだろ。
いざとなったら南:麻雀王国でオリるけど、たがいの待ちが絞りやすい局面ではリーチしない方が有利なんじゃ?

それが現実化して、新人君からハイテイでマンガンを出アガリ↓

Photo_8

余計なリーチが甘かったね( ー`дー´)キリッ

こうして3回戦はトップ。

新人の川崎君はラス。
うんうん、若いうちは修業じゃて。

09/14 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
1位 C:Ⓢ福地誠(+59.1) D:Ⓟ川崎たかし(-79.2) A:タケオしゃん(-1.9) B:Ⓟ多井隆晴(+22.0)


4回戦

親番。赤ドラの手。
上家の老骨仲間からリーチがきてる↓けど、この局はオリる気なし。
一発目から七索:麻雀王国ツモ切り。

Photo_10

すると、こっちもテンパイ↓
当然リーチだ。

Photo_11

先行リーチが入るまではカン七筒:麻雀王国でリーチしたいと思ってたけど、どうするか?
ここで、七筒:麻雀王国は誰かにアンコっぽいし、四筒:麻雀王国は危険だし、カン五筒:麻雀王国を選択。

これが大正解で、対面のたかはるに四筒:麻雀王国は当たりじゃった↓

Photo_12

さて、この2軒リーチに困ったのが新人君。
共通現物がない。

ここで魔術のように中筋を追って五筒:麻雀王国を選んでしまう↓

Photo_13

うんうん、2軒リーチに挟まれると、こんな感じで追い込まれちゃうよね。
時間があったら、また違った選択になるかもしれんけど、それが2軒リーチの魔力じゃて。
新人君をこういう状況に追い込むのは、老骨の数少ない得意技なんじゃて。

失敗したのは次局、上家の老骨への振り込み↓

Photo_14

我ながら甘ぇわ(;^ω^)
オリるならしっかりオリねーと。

つかね、この局は、ふだんだったら7巡目の五萬:麻雀王国五萬横:麻雀王国三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国でチーしてたんだよな↓

Photo_15

そうすればたぶんアガれてた。
ドラ切りをためらい、それをスルーしたことで、メンタルがぶれちまった(;'∀')

それでも、南場に入って、たかはるとのトップ争いになり、2軒リーチにここ↓から四索:麻雀王国のチーテンを取って参戦できたのは良かった。

Photo_16

五萬:麻雀王国八萬:麻雀王国二筒:麻雀王国五筒:麻雀王国の筋は切らないと決めてたけど、他の筋は多少なら勝負してもいいと思ってたんだよな。

これをアガれた↓

Photo_17

こうして4回戦もトップ。

新人の川崎君はラス。
うんうん、若いうちは修業じゃて。

09/14 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
1位 B:Ⓢ福地誠(+67.7) C:Ⓟ川崎たかし(-86.4) D:Ⓟ多井隆晴(+25.0) A:タケオしゃん(-6.3)

こうして、堕ちていく一方の老骨にも関わらず奇跡的な3トップで、最下位からプラスまで復帰したのだった( ー`дー´)キリッ

Dnd5chxvsaeas0xjpg_large

しかしね、今日はラッキーにも勝てたけど、Mリーガーどもをやっつけたわけではない。

天鳳名人戦は、こんな階層↓になっておる。

Mリーガーの俊英 > 老骨 > 新人君

成績を見ると、まさにその通りの順番だ。

万国の老骨よ団結せよ!
……と言いたいけど、団結したって俊英たちに勝てるわけねーから、せめて他の老骨と新人君を食っていくのが生き残りの道だわ。

もうパイレーツどもには当たりたくねー(´;ω;`)ウゥゥ

|

« 【天鳳】橋本杯天鳳予選 | トップページ | 【つぶ】コメ欄での喧嘩 »

コメント

コバゴー強すぎ
天鳳、RTDでダントツとか

投稿: | 2018年9月15日 (土) 14時57分

多井の2萬切ってるけど、リーチ近くに5萬捨ててひっかけの可能性もあるんだから先に字牌切ったほうがいいような気がする

投稿: | 2018年9月15日 (土) 15時00分

毛腹たん(T ^ T)

投稿: | 2018年9月15日 (土) 15時01分

>多井の2萬切ってるけど、リーチ近くに5萬捨ててひっかけの可能性もあるんだから先に字牌切ったほうがいいような気がする

ツモ切りリーチって、2600くらいのテケトーな字牌タンキもあるんじゃ…?って効果もあるんだよなw

投稿: 福地 | 2018年9月15日 (土) 15時03分

面白いねえ

投稿: | 2018年9月15日 (土) 15時07分

>ツモ切りリーチって、2600くらいのテケトーな字牌タンキもあるんじゃ…?って効果もあるんだよなw

なるほど、さすが先生やん

投稿: | 2018年9月15日 (土) 15時11分

どうした
この滅茶苦茶寒い口調

投稿: | 2018年9月15日 (土) 15時19分

先生やるね

投稿: | 2018年9月15日 (土) 15時59分

>もろひリーチは1巡回すのがフリー雀荘老骨の基本じゃて
それもうもろひじゃないし

投稿: | 2018年9月15日 (土) 16時33分

へむへむさんのいないリーグ戦なんて。

投稿: | 2018年9月15日 (土) 16時34分

コバゴーまじつえーなー
どうなってんだこの人

投稿: | 2018年9月15日 (土) 17時17分

つかモロヒ一巡回すのはお豆というか弱いやつの手順でしょ、基本的に。このメンツだからこそそれがはまったっていうか。

投稿: | 2018年9月15日 (土) 17時48分

>つかモロヒ一巡回すのはお豆というか弱いやつの手順でしょ、基本的に。このメンツだからこそそれがはまったっていうか。

昭和風の手筋だよねw

投稿: 福地 | 2018年9月15日 (土) 17時51分

データサイトだと、放銃率13.755で断然高いのにしぶといなあ

投稿: | 2018年9月15日 (土) 17時51分

毛腹は、人を馬鹿にしてるから罰があたった。多くの人を敵に回したから自業自得。

毛腹は謝罪の気持ちがない限り、このまま髪の毛とともに堕ちていくのみ。

投稿: | 2018年9月15日 (土) 18時06分

毛腹やおじさんより、もっと旬な打ち手を見たかった。

投稿: | 2018年9月15日 (土) 18時07分

そもそも毛腹って場違い感はんぱないw

投稿: | 2018年9月15日 (土) 18時11分

ドヤ長すぎで草

投稿: | 2018年9月15日 (土) 18時19分

毛腹さんええやんwこんな勘違いゲーについてあれだけ自己評価に客観性を持ってる打ち手もなかなかいない。好みの問題だけどたとえ自己に不利にはたらく物事でもついフェアネス重視で正直に語ってしまうタイプはこっちもつい支持してしまう。まビジュアルと年齢のハンデを持った雀士だけどやっぱりなかなか心打たれる活動をしてる競技選手だと思う。幾重にも仮の話だけどいつの日か6位指名くらいで拾われ報われたらいいなあ。

投稿: | 2018年9月15日 (土) 18時27分

すごいです。最後の58m25pは切らないと決めていて、3pは勝負出来るのは何故ですか?

投稿: | 2018年9月15日 (土) 18時35分

ふくちんこ先生、Mリーガーをセットで食っちゃってください。

ふくちんこ>>>>こばごー=黒デジ

投稿: | 2018年9月15日 (土) 19時07分

天鳳名人戦って、もっと天鳳位見たいよな。

天鳳位とかいっても、アサピン、独歩、しゅかつみたいなお馴染みのメンツ。

プロ勢も、こばごー、多井、石橋みたいなお馴染みのメンツ。

枠は4つしかないのに、お馴染みのメンツが3人?

出場者数16にすればいいのに。

うるりーとか、おかもととか、gousiとか、天鳳名人戦でしか見れそうにない人も見てみたい。


投稿: | 2018年9月15日 (土) 19時34分

やっぱり自戦記はドヤバージョンが面白いですね。
天才たちを倒してもう一本、Mリーガーを倒して更に一本お願いします。その後は足切りの方向でお願いします。

投稿: | 2018年9月15日 (土) 21時30分

締めが「後は頼んだぞ」みたいに映って悲しい。三國志の黄忠みたいなイメージがあっただけにw

投稿: | 2018年9月16日 (日) 04時17分

ツモ切りリーチで字牌待ちって逆に少ないわ
字牌待ちなら即リーでも出るんだから
逆にモロヒは危険って共通認識ができてるから1巡回してツモ切りリーチで前巡のスジ牌を切るのは相当甘い

投稿: | 2018年9月16日 (日) 19時58分

勝ったときの福地さんのウザさは異常

投稿: | 2018年9月16日 (日) 21時25分

こんな感じのドヤり具合もいい味出してますね~
(・∀・)

「うんうん、若いうちは修業じゃて」

がまた腹立つw

投稿: T黒沢 | 2018年9月17日 (月) 00時06分

>ツモ切りリーチで字牌待ちって逆に少ないわ
字牌待ちなら即リーでも出るんだから
逆にモロヒは危険って共通認識ができてるから1巡回してツモ切りリーチで前巡のスジ牌を切るのは相当甘い

多井はよくスジひっかけにかかるよw

投稿: | 2018年9月17日 (月) 04時24分

1s単騎リーチはほんま良くなかったっすわ

投稿: にゃすび | 2018年9月17日 (月) 17時53分

天鳳名人戦のコメでも期待されてたドヤブログ堪能しました。

投稿: 自爆王 | 2018年9月17日 (月) 19時02分

ほんと面白いです。
木原さんも、なんと言われようと取り上げられてもらった方がプロとして絶対良いと思います。

投稿: | 2018年9月18日 (火) 11時21分

アサピン    雀闘力  1500 
ふくちんこ   雀闘力 530000
毛腹      雀闘力    5

投稿: | 2018年9月18日 (火) 23時58分

1巡回してツモ切り引っ掛けとか
特上民の得意技を名人戦でやるなよw

投稿: | 2018年9月19日 (水) 10時42分

動画で見るかと思ったら有料なのかよ
誰が金払ってこんなゴミみたいな麻雀見るんだ、天鳳に課金する方が億倍マシだわ

投稿: | 2018年9月19日 (水) 15時20分

>3mを2人が切ってて
>かなり良かったので
>即リーすると思い
>ダマされちゃいました

普通は即リーだろこのタコ野郎って言いたいのが伝わってくる

投稿: | 2018年9月20日 (木) 19時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【天鳳】橋本杯天鳳予選 | トップページ | 【つぶ】コメ欄での喧嘩 »