【麻雀】「風営法」と「オンレ派、ノーレ派」
ツイッターで評判になっているシータさんのブログ↓
アメブロを更新しました。
— シータ (@rapyutar) 2018年9月13日
『「風営法」と「オンレ派、ノーレ派」』https://t.co/DQxDwwnoDp
超超超超長文ですが頑張って書きました。
斜め読みでも部分読みでもチラ見でも構いませんので、読んでいただけたら嬉しいです!
風営法を遵守してるフリー雀荘って普通にあると思うけど、そうじゃないのかな?
ここでいう風営法を遵守って、営業時間(深夜営業はしない)と場代の上限(1時間に1人630円だっけ?)だよね?
| 固定リンク
コメント
スペネコがシータカラオケとかいうハッシュタグつけまくってるの草
投稿: | 2018年9月14日 (金) 15時04分
こんな頭のおかしい奴の戯れ言載せるなよ...
投稿: | 2018年9月14日 (金) 15時11分
言ってること適当過ぎて相手するだけ無駄なトトロ
投稿: | 2018年9月14日 (金) 15時14分
計算が適当なのはいいんだけど
ほんとの敵はノーレート過激派による通報と
近隣店舗による通報
これをやられて撤退した個人店かなりある
投稿: | 2018年9月14日 (金) 15時22分
そもそも金賭けてるんだから、風営法なんて守る必要ない
投稿: | 2018年9月14日 (金) 15時26分
よく読む気になりましたねw
投稿: | 2018年9月14日 (金) 15時31分
法を守るアタシは偉い!なんだろ、ノーレ過激派。マウント取って威張り散らしたいだけにしか見えない。
投稿: | 2018年9月14日 (金) 15時43分
俺なら10行で書き切る自信がある
投稿: | 2018年9月14日 (金) 15時55分
麻雀ファンの代表の言い分だと
半荘25分だからゲーム代300円にしないと違法らしい
投稿: | 2018年9月14日 (金) 16時00分
主旨とカンケーないけど深夜営業たのしいんよね
投稿: | 2018年9月14日 (金) 16時04分
関東の比較的都市部で中規模駅から徒歩3分、全自動卓を6台設置するスペースがある物件で、1か月の平均が2卓稼働って経営力がない雀荘だなあw
投稿: | 2018年9月14日 (金) 17時05分
雀荘の24時間営業の弊害ってなに?
投稿: | 2018年9月14日 (金) 17時36分
俺が永らく通ってた雀荘、久しぶり行ったら潰れてたもんな。時代を感じる。
俺の学生時代は、麻雀に対するイメージが、今のようにそこまでクリーンな感じじゃなく、フリー雀荘に行くのは勇気がいったし、その緊張感が好きだった。
今は、そんな雀荘は、時代にそぐわなくなってるんだろうな。
そういえば、昔、友達をフリー雀荘に連れていたったら、そいつ手震えてたの思いだしたわ。
投稿: | 2018年9月14日 (金) 17時43分
こんなんより望月のブログにあった
「ノーレート店も実は違法」みたいな文言が気になる
文面に漂う「素人は黙っとれ」感が鼻について途中までしか読んでないけど、↑これだけが引っ掛かってる
投稿: | 2018年9月14日 (金) 19時17分
オンレが違法、雀荘営業のほとんどが違法?
知ったこっちゃねーよ。
俺は好きで賭博麻雀をやってるの。
パチンコと比較して法律がおかしい?
将来、風営法、刑法がどう変わるかしらねーが、
重要なのは、今賭け麻雀が違法なこと。
それ以上でも、それ以下でもねーよ。
健康麻雀を強く推進している?
対立の構図でこれが一番ムカつく。
健康麻雀の普及がさも、世の望む健全で正しい行為だと思ってる奴。
こんなの、やりたい奴がやればいいだけで、自分側の行為の正当性を賭け麻雀を否定することにより主張する必要はねーの。
健康麻雀って、黙ってやってりゃいいものを、まずは他人を否定するところから入るわけよ。
賭けてる奴は犯罪者、飲んでる奴、吸ってる奴は不健康。僕ちゃんたちは、健全なプレイヤーですよってな。
典型的なゴミ共が仕切ってるのが健康麻雀よ。
黙ってやってりゃ、素晴らしい取り決めだと思うけどね。
投稿: | 2018年9月14日 (金) 20時13分
強者が集まるかどうかがなんにしろ流行るかどうかの鍵だわな。ノーレでもこれだけ強者が集まった天鳳は、ロールモデルというやつになるのかも知れんけど、ほとんどツノさんが一人で運営してるんでしょ?人件費がほぼゼロに等しいからこそ月額500円という圧倒的低価格サービスを維持出来てるんだろうよ。
投稿: | 2018年9月14日 (金) 22時21分
金がかかってない麻雀は、残念ながら腕が落ちる。
投稿: | 2018年9月14日 (金) 22時44分
負けて失うモノがないノーレートは、真面目に打たない奴がいる。
(オンレートで不真面目に打って負けてくれるのは歓迎)
ノーレートでも真剣です!
というのは信用しない。
投稿: | 2018年9月14日 (金) 23時05分
オンレが現時点で違法なのは事実で堂々とやってりゃ叩かれるのも当然だから、いちいち腹立てることでもねーし、わざわざ金賭けなきゃつまらんだのノーレ派否定する必要もねーわ
投稿: | 2018年9月15日 (土) 00時18分
またいつものシータ妄想だと思ったら案の定か、あいつは常にトラブった相手に雰囲気だけで論戦ふっかけとるがな
シータブログのコメで対立してるオンレ派とノーレ派は具体的にどこの誰だって突っ込まれとる
だいたいオンレノーレで住み分けとけって結論はとっくに出とる事やぞ
投稿: | 2018年9月15日 (土) 00時56分
オンレというかチップという文化がクソすぎるだろう。
チップ制に賭けを合わせたらいかんよ
麻雀というゲームの勝ち負けではなく麻雀を通してより多く稼いだやつが勝ちになってしまう
投稿: | 2018年9月15日 (土) 01時07分
全自動卓は大体リースだと思うんだけど。減価償却できないし…
投稿: | 2018年9月15日 (土) 03時49分
フレムを論破したくてシータが架空の数字とオンレ派対立をでっち上げただけっぽいな
フレムをノーレ派代表に仕立て上げてシータはオンレ派を匂わせるが相変わらずのガバガバ理論で即破綻
はたしてシータはブログの質問にどう返す事やら…
投稿: | 2018年9月16日 (日) 16時32分
減価償却出来るよ。
(何で出来ないの?)
投稿: | 2018年9月17日 (月) 19時17分
シータが認識しているノーレ派とオンレ派の定義と存在が示されない
同じくノーレ派とオンレ派の対立が確認できない(フレムではない事は確認済)
試算結果を導くのに使われている個別の数字全てに根拠も経験もない
質問自体を理解できないのか返答がなくなった(ツイッターでは活発に活動)
一部コメントを消してるっぽい…?
この人なんなの?
投稿: | 2018年9月18日 (火) 05時22分