【つぶ】英語と中国語と
これからの10年間は日本麻雀を世界に広めることに使うのもいいよーな気がする。
英語と中国語をボチボチと学びつつ。
自分で翻訳することはないとしても、多少喋れるだけでだいぶ違うでしょ。
麻雀の専門家で、英語と中国語が両方できる人って1人もいない気がするし。
俺の母は中国語教師だったから、生きてたら俺が中国語の勉強を始めるの喜んでくれたろーな。
6年前にダンスを始めたように、年を取ってからは5年に1回くらい苦手なことを始めるといいような気がする。
…と思いつつも、考えるだけで気が重い(;^ω^)
ダンスは楽しいけど、語学に楽しさってあるの?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
偏見だけど東大文系なら英語くらい喋れるのかと思ってたわ
投稿: | 2018年8月24日 (金) 17時12分
↑受験英語にスピーキングはないし、受験だと和英より英和のが圧倒的に重要だから喋れないのは全く不思議ではないよ
投稿: | 2018年8月24日 (金) 17時57分
バックパッカー時代は現地人と哲学論を交わす程度には話せたんじゃなかったっけ。でも、何年も使わないと忘れちゃうよね。
投稿: | 2018年8月24日 (金) 18時09分
麻雀が出来れば、中国語も入りやすいはず
投稿: | 2018年8月24日 (金) 18時23分
楽しいよ
ただ、恒常的にその言語を話す習慣を付けないと絶対に身に付かないよ
ブログ更新と本の執筆ならどこでもできるし、
思い切ってアメリカに移住してみたら?
投稿: | 2018年8月24日 (金) 19時22分
英語と中国語が出来る奴に麻雀教えた方が早くね?
投稿: | 2018年8月24日 (金) 19時24分
日本式ってリーチ麻雀?
たぶんほぼムリ
投稿: | 2018年8月24日 (金) 20時01分
先生、中国人の愛人作るしかないです!
ちなみにうちの弟が中国行ってた時に中国人の彼女ができましたが、
とことん貢ぐのを要求する人が多いそうです。
家族の要望とかも彼氏が支援しなくてはならないとか。
文化の違いでしょうかね。
投稿: | 2018年8月24日 (金) 20時08分
私も中国人の彼女を作ろうとして一時期中国語を学んでいたが、講師のおっさんと親しくなるばかりだったので止めてしまった。
投稿: | 2018年8月24日 (金) 21時20分