【つぶ】有料化1日で
この2つの記事↓の売れ行き。
昨日の昼の【つぶ】有料化の結果は公開9時間での結果だった。
そのときは寄付も合わせて総額2万500円だった。
それが公開から24時間の今。
ビュー数は5452。
購入者121人。
見た人のうち買った人の割合は2.2%。
総額4万700円。
割合は変わらないけど、総額は倍増した。
そろそろ打ち止めかな?
結論:有料化=noteって(・∀・)イイネ!!
何人買ったとかいくら売り上げたとかきちんと報告してくれるから好感度高いよね! https://t.co/kwG48OPNbH
— たきんちゃん@将棋 (@takinchanshogi) 2018年7月19日
300円ってのは面白いし、上手い!
— 一条祐介 (@1JYO0627) 2018年7月19日
とりあえずスマホゲームダウンロードして、チュートリアルやって10連ガチャ的なんやったら。
初心者サービスの300円だけ課金してとりあえずもう一回10連ガチャ回してみる。
みたいなくだらん使い方も300円なら全く気にならんからなあ(・ω・) https://t.co/pdZYZnQkNj
noteって仕組みがしっかり分かってないけど、継続的に収益上げるとしては厳しい気がする。
— のくろ (@nokuro7700) 2018年7月19日
クラシックだけどメルマガにして、料金は寄付制度(月200円〜)とかにしたら、収益高いかも。
記事は月3回更新で、ブログで評判が良かった話題を、もう一度吟味する。あと購入者の質問に答えるコーナー。どや。
福地先生のような界隈随一の専門家であっても,有料化すると反発する人が出てくる現代社会のコスト意識の歪に不安を覚えます。
— さっちゃん (@sachi1989mj) 2018年7月19日
「むしろなんで今まで無料で読ませてもらえると思ってたの?」と代走で問い詰めたいです(●^o^●) https://t.co/F1frvMChEX
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
購入者の質問等に回答する機能あるんですか?
あるといいですね!
投稿: Ee工房 | 2018年7月20日 (金) 00時21分
これに味を占めてどんどん有料記事を増やしていくんですね。
投稿: | 2018年7月20日 (金) 00時25分
鉄強もひいぬの牌譜見たら目が腐った
投稿: | 2018年7月20日 (金) 02時01分
だんでーって自分が実力以上の結果出しちゃったって自覚してるよね
投稿: | 2018年7月20日 (金) 02時03分
脳みそ空っぽだから仕方ないね
投稿: | 2018年7月20日 (金) 02時34分
もひ犬も赤犬も似たようなもんだろ
投稿: | 2018年7月20日 (金) 03時36分
だんでーは実質五段だろw
投稿: | 2018年7月20日 (金) 05時11分
ふくちんこがヒルズ族になる日も近いな。Mリーグの恩恵を一番受けるのはふくちんこプロかもしれんな
ヽ(゜Д゜)ノ
投稿: | 2018年7月20日 (金) 05時39分
noteってPAYPALに対応しないんですかね?
カード情報を直接入力するのに抵抗があるんですが・・・
セキュリティ大丈夫なのかなぁ
投稿: | 2018年7月20日 (金) 09時14分