【麻雀】中立な立場の不在
Mリーグに関して発言する人って、恐ろしいほど少数。
麻雀プロは当事者であって、話さないからだな。
関係ありそうな人はみな完全にだんまり。
利害関係ない人には情報がなく、関係ある人は勝手にもらすことはできないってことだろう。
この業界には、どの企業や団体ともそこそこ中立な存在がいかに少ないか。
それを感じさせるわ。
この情報の少なさって、正常なのか異常なのか?
うーん。
よくわからん(;^ω^)
どの業界だって、巨大なとこ以外はこんなもんじゃね?って気はしなくもない。
これが即、異常ってことはないか…(;^ω^)
興味ないからという説!
— たきんちゃん@将棋 (@takinchanshogi) 2018年7月25日
Mリーグはユーザーと乖離してると思う https://t.co/U1qeU3zdmZ
| 固定リンク
コメント
問題は幾らかあると思います
・麻雀業界のマスコミがないわけではないが、発達していない
・Mリーグは新しいことなので情報発信の方法にコンセンサスが無い。
・そもそも中立は難しい
上二つは時間が解決すると思いますが
一番下の問題は全てのことに共通することなので
難しいと思います。
投稿: | 2018年7月25日 (水) 14時25分
プロ側としても初めてのことなのでどうしていいか分からない。
とりあえず地雷踏まないように大人しくしておこう。
って感じですかね。
投稿: | 2018年7月25日 (水) 14時29分
中立も何もRTDの延長で藤田さん中心だろ。
特徴としてはイケメン好き、ベテラン、女流、ネット系が嫌いって感じだな。
投稿: 名無し | 2018年7月25日 (水) 14時33分
>・そもそも中立は難しい
そんなにでかくない業界では、これが普通って気もする。
中立なマーケットは大きくないし、無料マスコミやるほど暇な人はそういないし。
>とりあえず地雷踏まないように大人しくしておこう。
それはありそうw
投稿: 福地 | 2018年7月25日 (水) 14時33分
テレ朝が入ってる時点で電通や博報堂入っててもテレ朝関係以外は扱わないでしょ
アベマもテレ朝の系列だし
投稿: | 2018年7月25日 (水) 15時36分
連盟じゃない団体の人だってM山のマナ悪行為について言及できないくらいだもん。色々なところで利害関係あるし、変な波風立てたくないってのはよ~~~くわかる。
完全部外者の愛好家としては知名度だの派手さだので人を選ぶのは大嫌いだが。
ちょっとうまい程度の俳優がいきなりプロとか、麻雀なめてるとしか思えん。
投稿: | 2018年7月25日 (水) 15時57分
つうか、そもそも現時点でそんなにMリーグに関する確定した情報なんてほとんどないんじゃねえの?
情報が無いのに語れるはずもないでしょ。
投稿: | 2018年7月25日 (水) 16時25分
アベマはテレ朝の系列ではないよ
テレ朝と共同でアベマTVを展開してるがテレ朝の軍門に下ってるわけではない。
>テレ朝関係以外は扱わない
Mリーグを主導してるのは藤田さんだから気にしないと思うがな。
投稿: | 2018年7月25日 (水) 17時56分
周りが邪推してるほど情報なんか流れてないんだろ
アサピンだって事前に知ってたらもっと早くツィート消してるわ
投稿: | 2018年7月25日 (水) 18時27分
麻雀自体オワコンだろ
スマホ普及で若い人で打つ人なんてほとんど見ない
年寄りのお偉いスポンサーが満足すれば充分なんだよ
投稿: | 2018年7月25日 (水) 18時49分
ぼくも内部者・関係者・あるいは実力者だったら中立のフリしてこの過渡期にワく魑魅魍魎の一匹としてうごめきたいです。
投稿: | 2018年7月25日 (水) 19時05分
ホントにたろうは、高レートサンマやめれるんだろうかw
投稿: | 2018年7月25日 (水) 19時27分
外から見ても、麻雀界は狭くてガチガチな業界だろうな…って感じがします。バスケ界と同じような感じ。
mリーグ発足は、閉鎖感打破の第一歩って感じがします。川淵さん選んだのも、そういう理由では。
投稿: | 2018年7月25日 (水) 19時38分
そもそも、現実にそのようなスタンスを取っているかどうかは別にして、今の麻雀業界内で中立が取れるのって藤田社長くらいしかいないでしょ。
中立って、「どちらにも接しない」でなく「どちらについても影響を与えうるけど、どちらにもつかない」なんだから、生半可な力じゃできない。
投稿: | 2018年7月25日 (水) 20時39分
強権を発動する狂犬みたいな団体があると中立って難しいだろうな。
どの団体、企業に対しても批判的な意見を言える中立性があるのは福地先生くらい?
投稿: | 2018年7月25日 (水) 21時12分
たろう寿人は高レートの常習犯
投稿: | 2018年7月25日 (水) 21時22分
バビロンがそういうスタンスであるべきだった気がするが、実際は・・・
投稿: | 2018年7月25日 (水) 21時31分
某プロが俺は去年の秋から知ってたって言ってたけどああいうのは正直ダサい
投稿: | 2018年7月25日 (水) 21時48分
中立的な立場の批判は、公開されている情報に対しての批判であるべきだ。現時点で公開されていて、最も賛否両論分かれそうなのは、参加選手のギャンブル禁止だろうが、これだって具体的な罰則はまだ不透明だし、実際どれほど参加選手にとって窮屈なものになるかは想像の域を出ない。こんな情報がない状態で何をどう中立的な立場で意見を言えるんだ?無理だろう。
福地さんは東大出らしいけど、なんでこんな単純なこともわからない馬鹿なんだろうかと時折感じるよ。
投稿: | 2018年7月25日 (水) 22時38分
そもそも事前に志望届みたいなものをださないでドラフトする時点で裏交渉あんだろ
投稿: | 2018年7月25日 (水) 23時39分
上ににらまれないようににらまれないようにっていうオーラはめっちゃ感じますね。
まあ自分が同じ立場になった時に好き勝手発言出来る自信はまったく無いですけども。
投稿: | 2018年7月26日 (木) 01時14分
何がオーラだwんな馬鹿なもん感じてるから麻雀も弱いんだよw
投稿: | 2018年7月26日 (木) 01時49分
例えるならMリーグは未開の地に植民してきたヨーロッパ人だな
川淵氏の御旗を立てた義軍藤田社長に物申せる麻雀原住民なんていないだろ
現に「野蛮な風習や迷信はやめましょうね~」で部族の垣根が吹き飛んでるしな
目先の利くヤツは統治完了後を見据えたポジション取りを図るだろうし…
尚更無言になるわな
独裁部族の自称唯一のプロ団体()の反応が楽しみだわ
投稿: | 2018年7月26日 (木) 03時35分
福地先生がMリーグに参加すればオモロイと思う!
投稿: じーすく | 2018年7月26日 (木) 08時41分
マスコミが食いつかないと、なかなか大きいニュースになりにくい。
投稿: | 2018年7月26日 (木) 10時13分
しなびたじじいが出ても何も面白くねえwしかも弱いし
投稿: | 2018年7月26日 (木) 13時13分
とりあえずMリーグに関する情報が少ないから、コメントしようがない
投稿: | 2018年7月26日 (木) 15時08分
情報を小出しにしていかないと、開幕までネタがもたないんだろううと思ってます。
投稿: | 2018年7月26日 (木) 21時30分
2番コメに近い意見。
あと、麻雀は運が強いから、ギャーギャー言うとブーメランが半端ないというのもありそう。
投稿: | 2018年7月28日 (土) 06時28分