【つぶ】有料化の結果
Mリーグ発足についての感想を昨日noteに有料で公開した。
公開から9時間での結果。
全体ビュー数は2693。
購入は、その1が26人、その2が28人。
割合でいったら購入者は2%。
金額は2つ合わせて1万6200円。
寄付が4300円。
合計2万500円だ。
2%という割合はけっこう低めに思える。
影響力、反響という面ではずいぶん下がることになる。
だが2万円という金額は十分。
まだ9時間で、もっといくでしょ。
紙メディアに原稿を書くよりこっちの方が明らかにいいよな。
手っ取り早くて、収益性が高く、分量制限もなくて楽。
リアクションも楽しい。
面白いのは、メディアによって反応が正反対なところ。
この記事は、ツイッターでも好評価。
だが、このブログのコメ欄ではぼろくそとなる。
以下抜粋↓
* * * * *
高すぎですね
さすがに高すぎwww
ノウハウでもない感想記事ならクリック広告でも貼ったほうがいいのでは?
毛腹さんのブロマガ、毎日更新で月額540円なんですけど・・・
ヤメてくださいwwナニ売ってんスか先生www
福地さんもガメつくなりましたね
引用したツイート主やブログ主にはいくらバックするんですか?
なんで急に有料?
なんか悲しい
感想に600円だすなら基本形の本買う方がマシでしょ
取材してきたやばい情報ならまだしもこれはひどい
文字だけの動画にしてYouTubeにあげる方がまだまし
天鳳6段程度の感想で有料はさすがに草
胡散臭い高額オンラインサロンの話をし始めたあたりから銭ゲバ化の予感はしていた。
相当金に困っているのだろうか。
もう少し有益な情報や内容の奴を有料にしたほうが、Mリーグの個人的見解をいきなり300円で売られても…。
ボリュームにも疑問?薄利多売とか、300円で何個かとかにして。
記事を売るのは止めろ
興ざめ。有料デビューなら、せめて乗っかりは避けて欲しかったw
600円ってコンビニ本くらいでしょ?
投稿2個でそんな価値あんの?
* * * * *
おもろい(≧▽≦)
高ぇよ!って反応には、確かになーって思った。
俺も100円の記事は買うけど、200円や300円にはかなり抵抗を感じる。
今後は(内容によるかもだけど)100円にする予定。
ただし、利益を最大化しようとしたら1000円以上にするのが一番得なんだろうとも思う。
そこまではよーせんわ( ゚д゚)ウム
また、この無料ブログを止めるわけではない。
現に今だって書いてるしw
メディアによって反応は正反対になる。
一方は馬鹿受け、一方は炎上。
有料vs無料、記名vs匿名という違いによって、結果が180度正反対になるという( ̄w ̄)プッ
ところで、noteって読んだ人がメッセージを送る機能がある。
fujitaって人から来たのを開いたら、サイバーの藤田社長だった。
寄付までいただいて、ありがとうござういます。
あと、コメ欄の最後に昭和フィッシュが現れて、「有料化は止めろ」と言いつつ三色同刻の話を始めてわろた( ̄w ̄)プッ
僕も高いと思うけど、高く設定して試した部分もあるんじゃない中あ?実際に購読した人もいるわけだし。あと、学生だとnoteで決済できない(しない)人も多いだろうから、値付けは高めで良いと思っちゃう^^
— タケオしゃん@麻雀イキりメンタリスト (@nyankosan) 2018年7月19日
記事の内容によるよね。絶対値としての600円は高くないけど、他の有料noteや、今までの無料記事に対して相対的にどうかと。有料noteって、だいたいは役立つ情報とかの類だよね。
— 南斗のレイ (@nantorei123) 2018年7月19日
福地先生のnote?なぜ急に有料なんだ。手間を掛けたものに金払うのは当然だけど。でも無料で読める福地先生のテケトーなブログが好きなんだよな
— たまごあんかけ (@whitecrow0000) 2018年7月18日
「高い」って雑音は無視して課金してでも読んでくれる人とだけ相手した方が効率良いわな。漫画とか雑感のエントリーだけ無料で麻雀関係のは全部有料に誘導した方が良いんじゃないか/【麻雀プロ】Mリーグについて - 福地誠・前天鳳名人位blog https://t.co/8tfqwtDEHV
— 内田貴光 (@Lelou_was_here) 2018年7月19日
福地先生のMリーグについての感想はみんなに読んでもらいたいってのと、プロの文章は出来るだけマネタイズしたほうがいいんじゃという2つの感情のせめぎ合いだなあ
— ばくお (@bakuosan) 2018年7月18日
仮想通貨で1億った平凡なる学生と言う人が5万のnoteを売って中身スカスカで先週くらいに炎上したんだが、noteってシステムはこういうものなのかと初めて実感
— ばくお (@bakuosan) 2018年7月18日
まーマネタイズできるものはどんどんやりゃいいと思う
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
正直高いなって思ったし100円ならありがたいと思います。
でも買う人は300円でも600円でも買いますけど、高いから読まないって人は100円でも50円でも10円でも買わないです。
なので実際収益をあがるなら高い値段で売ったほうがいいですよね
投稿: | 2018年7月19日 (木) 10時04分
有料なら読まないって人も居るだろうけど、無料でなんて読ませねーよって考えでやってもいいんじゃない?
投稿する側の自由。それで読者が減ろうがアンチが増えようが自分の意思でやってる訳だし。勿論収益と言うメリットもある。
どのくらいの値段付けかが難しいね。100円だと安い気がする。
投稿: | 2018年7月19日 (木) 10時10分
当のご本人からのアクションがあったことを含ませて一段と興味を煽る。さすがですね!読みたくなっちゃう~
投稿: | 2018年7月19日 (木) 10時11分
100円と300円は違うよなー。その額で何が買えるかを想像した時に心理的抵抗感が変わってくるんやろな。100円ならジュース感覚やからな。
分量とか密度に応じて50円とか前後編とか複数回連載にして各100円とかかね。
俺はびんぼたれやからあんま買わんと思うけども。
投稿: | 2018年7月19日 (木) 10時11分
いやTwitterでもバカ受けはしてないでしょw
20数人しか買ってないんだし
投稿: | 2018年7月19日 (木) 10時14分
1杯奢って面白い話聞くぐらいの値段は何て事ないけど、オンラインでの課金の手間考えてそっと閉じた。
実は大した手間じゃないのかもしれないけど、それを調べる手間の方が億劫で
投稿: | 2018年7月19日 (木) 10時27分
いま2記事、続けて購入しました。収入をそのまま公開するあたり、福地さんの矜持を感じます(笑
投稿: | 2018年7月19日 (木) 10時36分
2%の人のために98%のヘイトを買う
300円じゃなくて実質1記事というか1感想で600円
これが裏話とかこれからどうなるのかとか確定してる話なら1000円以上でもいいとは思う
投稿: | 2018年7月19日 (木) 10時42分
300円×2 より 100円×6 の方がいいかも
投稿: | 2018年7月19日 (木) 10時45分
その2%がずっと続くでもないしな。最初だから買ってみただけで。
ちなみに俺は買ってない。ただの感想ってわかってるからw
投稿: | 2018年7月19日 (木) 10時49分
まぁでも月500円ぐらいで毎週(月最低4回更新)なんからの話を乗せるなら購入者増えると思うけどね
投稿: | 2018年7月19日 (木) 10時56分
文句言いたいだけの下らない読者をふるい落として本当に読みたい人だけと賛否ともども意識を共有する方が有意義だと思うけどね。
投稿: | 2018年7月19日 (木) 11時22分
福地さんも生きるために稼がなくちゃいけないからね。しょうがないね。
投稿: | 2018年7月19日 (木) 12時04分
買ってまで読みたくねーwと思って買わなかったけど
でも先生に缶コーヒー1本差し入れるって考えれば100円くらいなら払ってもいいんだなと感じました
投稿: | 2018年7月19日 (木) 12時10分
ちょっとカネに困ってるからお布施してほしいと言われりゃ、5000円くらい出そうかなと思うんだけど、記事が唐突に有料になって、さあ600円ですと言われると、払いたくねえwってなるんだわ。
投稿: | 2018年7月19日 (木) 13時20分
賭けマージャンを完全禁止された潔癖麻雀プロたちが、自分の行く末が気になって雀ゴロ福地の記事に600円払ってるんだろうなと思うと面白い
投稿: | 2018年7月19日 (木) 13時29分
値段じゃなくてネットで物を買うという行為があまり好きではない。
ドコモの携帯決済ができるなら、買ってもいいと思うが、クレジットカードで買うくらいなら、読まなくてもいいやと思ってしまう。
投稿: | 2018年7月19日 (木) 13時40分
100円なら妥当ですね
投稿: | 2018年7月19日 (木) 13時48分
有料化は反対ではないのだが、無料との差別化や線引きが曖昧。
今回は、最初だから、日頃の感謝を込めて払った人も多いと思います。
新聞でも300円しないのに、記事一つで300円は高い。
月額定額とかがありがたい。
投稿: | 2018年7月19日 (木) 14時55分
僕がMリーグについて思うこと(`・ω・´)シャキーン
【続きを読むには課金をなんちゃら】
課金後
↓
・・・・いいんじゃないっすか(´∀` )のーん
以上
・・・・・・うーん、やめておこうw
投稿: へむへむ(´∀` ) | 2018年7月19日 (木) 17時01分
https://twitter.com/uhyoneko/status/1019808470680256512
投稿: | 2018年7月19日 (木) 17時47分
購入しようと思ったらカードなんですね。
カード情報入力するのにちょっと抵抗があるなぁ・・・
PAYPALに対応してればなぁ
投稿: | 2018年7月19日 (木) 20時15分
有料化するなら、せめてふくちんこのヌード画像も特典に含めろヽ(゜Д゜)ノ
投稿: | 2018年7月19日 (木) 23時13分