【つぶ】甘口の白ワイン
白ワインは辛口のキリッとしたやつがうまいと思ってた。
少なくとも、そういうのをうまいと言うのが、大人の作法じゃないかと思ってた。
最近はコンビニで安くてうまいワインをいっぱい売ってるようになって、まぁ味なんてわかりゃしないので、うまいぶってるだけなのだが、いろいろ飲んでるうちに知ったのがこれ↓
甘口。
ジュースっぽい。
これがめっちゃうまい。
今まで、辛口のキリッとしたやつがうまいと思ってたのは、わかってる振りをしたかっただけ…と判明(;^ω^)
国産だけど、これが世界一うまいんじゃ?
俺がお子様なだけ?
赤↓も飲んでみたら、これまた甘くてうまい。
これは他の赤とは違って、冷やさないとうまくないんじゃ。
ただね……、甘口ってのは要するに糖度が高いんだよね?
ってことは太るんでしょ?
寝る前にこれをいっぱい飲むのはヤバイよね?
俺はフルーツジュースは大好きなのだが、好きなだけ飲んでたら一気に肥満して死んでしまうので、めったに飲まないようにしてる。
それと同じことが言えそうな気はする(;^ω^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分も酒は結構好きな方で週に何回かは飲むんですが
(ワインはあまり飲みませんが今度買ってみよっと)
でも冷静になって味を比べてみたらどんな酒よりも麦茶とかフルーツジュースの方が断然美味しいような…
( ̄▽ ̄;)
なのに何で
「あ〜酒が飲みたい!!」
ってなるんですかね〜?w
やっぱり自分にとっての麻雀と同じく現実逃避のためアルコールという竜宮城に逃げ込んでるんですかね
(。・ω・。)ブワッ
投稿: T黒沢 | 2018年4月23日 (月) 22時08分
ビールや日本酒と比べたらプリン体はかなり少ないですけどね
カロリーはビールに比べて高いですね
酒飲みたいだけなら焼酎が一番いいですよ
投稿: | 2018年4月23日 (月) 22時10分
>でも冷静になって味を比べてみたらどんな酒よりも麦茶とかフルーツジュースの方が断然美味しいような…( ̄▽ ̄;)
酒は薬物ですよねw
味のものじゃなく。
>酒飲みたいだけなら焼酎が一番いいですよ
いつも基本的には焼酎にしてるんですよ。
安いしw
投稿: 福地 | 2018年4月23日 (月) 22時31分
甘口のワインなら、アイスワインとかどう?ちょいと高いけど
投稿: | 2018年4月23日 (月) 22時41分
俺は甘めのワインダメだわ。こんなん男の飲むもんじゃねー!!ってなる。
甘いものは食うんだが。
投稿: | 2018年4月23日 (月) 22時54分
酒は調味料の1種たりえるので、料理に合った酒なら、
ジュースより断然旨いですよw
投稿: 自爆王 | 2018年4月23日 (月) 23時50分
先生は赤しか飲まねーと思ってましたわ。密かに、ちょと健康気にするオーラ出てましたんでw
投稿: | 2018年4月23日 (月) 23時56分
赤玉で上等
投稿: | 2018年4月24日 (火) 00時09分
アルコールはエンプティカロリーで栄養分がほとんどないけど、酢酸に代謝されて脂肪分解を抑制させるから太る。
おまけに、食欲増進効果まであるし、肝臓にも悪いからあまり飲まない方がいい。
投稿: | 2018年4月24日 (火) 00時33分
ワイン飲みながら天鳳…
一歩づつ土井さんに近づいてますね
投稿: | 2018年4月24日 (火) 15時58分
基本的には、甘口ワインは冷やして飲んだ方が美味しいですね。温度が高いと甘さが強調されてしまうので。果物は冷やして食べた方が美味しいのと同じ理屈です。
普通の赤ワインでも今の時期は少し冷やした方が美味しいです。「赤ワインは室温で」とは言いますが、ここで言う室温は空調が無い時代の西欧の室温なので。
投稿: | 2018年4月27日 (金) 13時12分