【麻雀プロ】両天鳳位が1位
最高位戦B1リーグ3節終了時、1位アサピン。
【43期最高位戦B1リーグ第3節】
— 最高位戦日本プロ麻雀協会 (@saikouisen) 2018年4月21日
全卓3回戦終了しました。
※一部4回戦まで終了
※5人打ちが1卓あります
朝倉選手、本日3トップで暫定首位へ! pic.twitter.com/bHVWYHESXw
プロ連盟B2リーグ1節終了時、1位すずめ。
あっさり勝たれてしまったら、苦節何十年という方々の嫉妬が爆発するのでは?(;^ω^)
あさぴんさんを止めるには
— スペネコ (@SpecialFreek) 2018年4月21日
下位リーガーの後輩でも使ってリーグ戦の朝まで呑ませるしかないな
プロ側も、こいつらだけには、負けたくないという気持ちで戦ってきているはずなので、両名とも、このスタートの成績は凄いですね^_^
— トムトム1124 (@1124tomtom) 2018年4月21日
| 固定リンク
コメント
まだ終わってないんだから煽るな
投稿: | 2018年4月21日 (土) 19時17分
>まだ終わってないんだから煽るな
というか、まだまだ先が長すぎなんだが、それでもネタになってこそプロなんじゃ?
投稿: 福地 | 2018年4月21日 (土) 19時23分
天鳳位は強いだろう
一番強いかどうかはともかく強いのは間違いない
だが完璧ではない
穴はある
ということでだ
天鳳名人戦
第九節
独歩の二戦目東場を見てみよう
http://tenhou.net/0/?log=2018030921gm-0009-10011-0bc1921c
東1-0
ドラ3pを切ってイーシャンテンに受けないのか
慎重だな
この選択も有りだろう
東1-1
9sじゃなく4m
ジュンチャンの頭候補だ
1sじゃなく4m
67789pで二面子を見込んでるんだろうが58pを引けるとは限らんぞ
ただこれは引ける可能性が高い
東じゃなく1m
ホンイツに必要だ
東が被ったな
ホンイツが見えなかったのか見なかったのか分からんがこんなことしてちゃあ駄目だ
7mか
7mにくっついても場に高くドラソバの13pは落としにくい
これはいいだろう
6mを引いたが問題無い
9mか
下家の9p8sが手出しであることを見てないと切れない牌だ
よく見てるな
北か
それも良いが俺なら6sだな
3sで振り込んだな
結果論ではなくこれは2mの方が良い
対子場だしワンチャンスより生牌の方が危険そう
だがこの巡目のワンチャンスなんぞは信用できない
だからこそ生牌を選んだのだろうが
難しいな
東2-0
北か
問題無いがこの手を四風で流されたら嫌だわな
まあ四風なんて滅多に無いが
既にあるのかも知れんがこれは統計に興味がある
2mじゃなく2s
手牌に25m二枚で25s三枚だから危険度は2sが微差で上かも知れないが親だろう
4sの壁も1枚だけあるし微妙
3m引いたら痛いぞ
147sの三面張を重く見たのかも知れないが
4m引きで45mターツになり結果は良かったが危うさを感じるわ
3m引きじゃなくて良かったな
東3-0
白を切ってどうする気だ?
北は1枚切れではあるがラス目だろう
マンガン取るためにホンイツへ行かないと
これは7p68sだ
2mチーでホンイツに向かったか
判断が遅い
東3-1
ほう
3枚切れの西を切らずに6sを切ったのは素晴らしい
西を切る打ち手は多いだろう
と書いた後に気付いたがドラは東か
なら西で良いんじゃないか
ただ6sがそこまで悪いとも思わん
3sじゃなく2枚切れの北
リーチが入って結果は良かったことになるかも知れんがドラ東2枚と赤5pでマンガンある
ホンイツに固執する必要は無い
アガリにくくなるしな
1pか
普通は2枚切れの北だがこれも有りだな
ホンイツは半分見切って守備優先
カン2mは良さそうだし親の現物
3sを切った時だがホンイツに固執したわけではなく先切りのつもりだったのかもな
23sや34sのターツになっても13mのターツの方が良いと考えていたとか
カン2mを引いたな
そして生牌の中から切り出し
これはどうかな
イーシャンテンで安牌を抱えることも有るし多い
だがラス目だ
であればここで鳴かれて他家のスピ―ドを上げられるリスクを冒すより中で当たるリスクを冒した方が良い
状況判断がヌルいんじゃないか
東4-0
4sか
長考したが俺は3mだった
難しかったため裏目って痛いところを残すことにした
つまり赤5sを引いてのテンパイ逃しが痛い
よってカン5sを残す
まあそれだけが理由ではないんだが
牌効率ではどうなのかは知らん
どっちでもいい
投稿: | 2018年4月21日 (土) 19時41分
石川遼プロで毎回笑ってしまう
投稿: | 2018年4月21日 (土) 19時56分
飛び級?で入ってるしやはり結果は残してほしいところ
投稿: | 2018年4月21日 (土) 19時57分
このまま逃げ切って特例デビューへの反感が躱したいところかな
投稿: | 2018年4月21日 (土) 19時59分
>石川遼プロで毎回笑ってしまう
すげー目立つw
投稿: 福地 | 2018年4月21日 (土) 20時00分
3コメ目の人の長文
誰か読むのか?
もしかして赤犬さん
投稿: | 2018年4月21日 (土) 20時11分
>3コメ目の人の長文
>誰か読むのか?
>もしかして赤犬さん
昭和フィッシュさんという人
投稿: 福地 | 2018年4月21日 (土) 20時13分
このまま終わるわけないけど飛び級で色々嫉妬とかあるから
良いスタート切れてプレッシャーから開放されるだろし
いい感じだね。
投稿: | 2018年4月21日 (土) 20時17分
お二人とも首位なのか・・・
飛び級への批判に対してまずは結果で示した感ありますね
(`・ω・´)シャキーン
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2018年4月21日 (土) 21時40分
ある程度想像の範囲内だが、実際にやってのけるのは凄い
。
なんか天鳳位って、強いだけじゃなく、運も持ってるよな。昔の飯田プロのような、勝負の分かれ目で必ず勝つような。
道場破りみたいな感じで、プロのほうがプレッシャーあるのかもね。
まあ、何にせよ、麻雀界が盛り上がるのは良いことだ。
投稿: | 2018年4月21日 (土) 23時12分
かたやプラスの数字を追い求める石川遼と
マイナスの数字を追い求める石川遼か。
投稿: | 2018年4月22日 (日) 00時23分
へむへむさんはプロにならないの?
投稿: | 2018年4月22日 (日) 09時24分
こいつにだけは負けたくないって気持ちだけで結果って代わるものなの?
ネトマしかやらんからわからんちん
投稿: | 2018年4月22日 (日) 14時44分
こいつらだけには負けたくないなんて思ってんのかな?
いかに自分の成績を上げるかだけしか考えてないでしょ
下手にマークしてもおかしなことになるだけだろうし
投稿: | 2018年4月22日 (日) 17時44分
まあ当然だわな。天鳳はぬるくない。
投稿: | 2018年4月22日 (日) 23時56分
黒木って弱いんやね・・・
投稿: | 2018年4月23日 (月) 15時56分
プロの最高峰とか言われているRTDの試合みていて基本もできていない人が多いから、天鳳位まで登った人たちなら勝ち越せるだろうなって思ってた
投稿: | 2018年4月23日 (月) 22時37分
石井一馬や土田浩翔ってこんな弱かったっけ?
「偏差値70メソッド」や「トイツ場理論」じゃ、天鳳位には歯が立たないってことですかね?
投稿: | 2018年4月24日 (火) 10時14分
>石井一馬や土田浩翔ってこんな弱かったっけ?
>「偏差値70メソッド」や「トイツ場理論」じゃ、天鳳位には歯が立たないってことですかね?
まだ3節で、これで強弱を語るのは気の毒すぎるw
投稿: 福地 | 2018年4月24日 (火) 12時08分
あさぴんもすずめも強いと思うけど
少ない母数で判断できるわけないとかいつも言ってる天鳳民がこういう時はやはり天鳳位は強いとか言ってるのわろた
投稿: | 2018年4月29日 (日) 13時51分
リアル至上も天鳳至上も、極端な人、穏健な人と色々
居るんで、それをもって一括りにしたら狂信派の仲間
入りだよw
投稿: 自爆王 | 2018年4月29日 (日) 14時49分
目無しになったときに気に食わないやつ妨害するとかできるゲームだけどプロって牌譜残るんやろ?
プロ辞める覚悟でやらなきゃ無理やな
投稿: | 2018年4月29日 (日) 23時03分