« 【本】最短で目標を達成する! PDCAノート | トップページ | 【つぶ】本マニア »

2018年3月14日 (水)

【マンガ】そせじ

傑作というか、問題作の極北というか、の四丁目の夕日 (扶桑社コミックス)ってマンガがあって、その作者の山野一が、今ではふたごの親となってこんなマンガを描いている。

そう聞いて読んでみた。

あのキ〇ガイ全開だった山野一が…って点では趣き深かったけど、ふたごあるあるみたいな部分はピンとこなかったなー。
結論として、俺には面白くはなかった。

この人は、ねこぢるの旦那としての方が有名かもね。

|

« 【本】最短で目標を達成する! PDCAノート | トップページ | 【つぶ】本マニア »

コメント

山野一のマンガはアカン人は徹底的にアカンやろうね
ド底辺以下の人たちの描き方がエグいわ

投稿: | 2018年3月14日 (水) 21時38分

ねこぢるの旦那かー。旦那の方はよく知らんな。

ねこぢるの漫画ってアニメにもなってんだけど、印象がちょっと変わるんだよな。漫画はいいけどアニメはダメって人結構いるらしい。動くからどぎつさが増すんだとか。

投稿: | 2018年3月15日 (木) 04時12分

自分は妹が双子なんですけど、こういう双子記録って大抵幼少期のことで、ググれば双子研究に出てくるような定番エピソードつまり双子あるあるが多いんだけど、さも自分だけが見つけた話のように描かれることが多いんですよね
実際はただの子育て日記で、たまたま双子だから創作意欲が湧いたってだけなのに、みんな聞いて!双子ってすごくない!?みたいなテンションで描かれるから、その温度差が読者とありすぎて冷めちゃう
創作物では双子っていうのがある種神格化されてますが、自分が出会ったことがなくても、この世の中、双子はそんなに珍しくないってことを承知しておいてほしいものです

投稿: | 2018年3月17日 (土) 10時10分

>この世の中、双子はそんなに珍しくないってことを承知しておいてほしいものです

なるほどねー。
そういう側面はありそう。
ただ、子育て自体、そういう世界初の体験!的なテンションで考えてる人が多いジャンルではあるかとw

投稿: 福地 | 2018年3月17日 (土) 15時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【本】最短で目標を達成する! PDCAノート | トップページ | 【つぶ】本マニア »