« 【つぶ】本マニア | トップページ | 【麻雀本】信頼されてる? »

2018年3月17日 (土)

【麻雀本】健康マージャンドリル

健康マージャンドリル~ルール&点数計算編、アマゾンに出た。
4月6日発売。

日本健康麻将協会監修となってて、それは当初からの予定通りなんだが、自分の名前の著書にすればよかったなあ。
それを唯一後悔。

健康麻将協会との関係は良好で、そういうのはすべて任されてる。
相変わらず自己宣伝のエネルギーが弱いわ(;^ω^)

3年くらい前から出版社に提案してたのがようやく実現。

こんな感じ↓で全ページに麻雀川柳が。

20180317_152302

あ…、しもた。
へむへむさんに作ってもらって入れるのを忘れた…(;''∀'')


|

« 【つぶ】本マニア | トップページ | 【麻雀本】信頼されてる? »

コメント

この本は全部福地さんが書いたんですか?

「はじめての健康マージャン」の方は校正だけですか?

投稿: | 2018年3月17日 (土) 15時46分

>この本は全部福地さんが書いたんですか?
>「はじめての健康マージャン」の方は校正だけですか?

そうです。
厳密には、このドリルの前半30問はウザクさんという方に作ってもらったのと、現場で教えてる方にチェックしてもらったのと。

投稿: 福地 | 2018年3月17日 (土) 15時53分

健康麻将協会はこんなの人にまかせて符計算を強いるより
符計算をなくすなどをしてルールを簡単にしたり
理不尽な役のバランスを改善したり
ってことに力を入れるべきなのにほんと上の人の感覚っておかしいよね

投稿: | 2018年3月17日 (土) 15時59分

>健康麻将協会はこんなの人にまかせて符計算を強いるより
>符計算をなくすなどをしてルールを簡単にしたり
>理不尽な役のバランスを改善したり
>ってことに力を入れるべきなのにほんと上の人の感覚っておかしいよね

符計算のないルールを作って広めようとしてるよ。
以前からいる人たちは前のルールでやりたいから、それがなかなか広まらないというジレンマ。

投稿: 福地 | 2018年3月17日 (土) 16時15分

面白そうですね買いますわー

投稿: | 2018年3月17日 (土) 16時26分

へむへむさん最強説

投稿: | 2018年3月17日 (土) 17時07分

健康マージャンをやりたいけど麻雀のルールや点数計算がわからない人向け?

投稿: | 2018年3月17日 (土) 20時53分

ミンコって初めて聞いたんですが、
昔からありました?

投稿: | 2018年3月17日 (土) 23時29分

>へむへむさんに作ってもらって入れるのを忘れた…(;''∀'')

→いや、過去何回かの麻雀川柳応募でネタ出し尽くしになってきた感あるので、依頼されても期待にこたえられたかどうか・・・w

(´∀`;)のー・・・

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2018年3月18日 (日) 02時37分

>健康マージャンをやりたいけど麻雀のルールや点数計算がわからない人向け?

そそ

>ミンコって初めて聞いたんですが、
>昔からありました?

あるよw
アンコの対義語。

>→いや、過去何回かの麻雀川柳応募でネタ出し尽くしになってきた感あるので、依頼されても期待にこたえられたかどうか・・・w
>(´∀`;)のー・・・

へむへむさんなら絶対できる!

投稿: 福地 | 2018年3月18日 (日) 02時59分

清一色と書いてチンイツと読むのか

投稿: | 2018年3月18日 (日) 09時58分

暗刻(アンコ、アンコー)と明刻(ミンコ、ミンコー)
漢字だとイメージ通りでわかりやすい

投稿: | 2018年3月19日 (月) 22時32分

へむへむさんはもっと近代麻雀に投稿しろ

投稿: | 2018年3月19日 (月) 22時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【つぶ】本マニア | トップページ | 【麻雀本】信頼されてる? »