« 【近麻】金ポンコラム | トップページ | 【マンガ】そせじ »

2018年3月14日 (水)

【本】最短で目標を達成する! PDCAノート

昨日、健康麻将協会の理事会で、これが一部の人に配られたんだが、俺はもらえなかったので自分で買ってみた。
今の俺に一番不足してんのは、こういうやつじゃねーの?って感じがして。

書くだけで達成って、レコーディングダイエットみたいだなー(゚д゚)ウム

まだ1行も読んでないんだが、書くだけって単純すぎるだろっていうのと、そりゃ書かないより書いた方が達成に近づくだろうなって、両方を感じるわ。

|

« 【近麻】金ポンコラム | トップページ | 【マンガ】そせじ »

コメント

客観的に考えにくい分、個人でPDCAをやるのは難しそう。

投稿: | 2018年3月14日 (水) 23時12分

PDCAってのは経営とかのビジネス思考だからなぁ
ビジネスにおいては数値目標は高すぎる傾向にあり、特に日本はそうらしい
アメリカ人は現実的な目標じゃないと労働意欲がわかない、との理由で結構違いがある
ゼロ氏が言ってたけど目標はかえって邪魔になり、目の前のことを丁寧にやるにあたって必要ないと
天鳳とかは特にそうだし、目標なんて参考程度に知るくらいが良いと思うんだよね
目標と現実のギャップってのは経営目線でしかない
全体像の把握と本質理解をして自分で足りない箇所を補うのが個人においては良いと思う
あとは超大事なイベントがある場合はリミットがある訳だからその場合は逆算は有効かな、野球のドラフトとか

投稿: | 2018年3月15日 (木) 01時11分

なんでもらえなかったんですか?

投稿: | 2018年3月15日 (木) 16時10分

雀鬼の言ってた、準備、実行、後始末の方がしっくりくるなあ

投稿: | 2018年3月15日 (木) 21時34分

>PDCAってのは経営とかのビジネス思考だからなぁ

経営感覚であって、個人にはどうか?ってのはなるほどね。

>なんでもらえなかったんですか?

ほしい!って声のスピード、タイミングかなーw

>雀鬼の言ってた、準備、実行、後始末の方がしっくりくるなあ

それもわかる。

投稿: 福地 | 2018年3月17日 (土) 15時42分

>ほしい!って声のスピード、タイミングかなーw

→数々の修羅場を経験してきたのなら、その「発声優先」は勝たないとw

(´∀`;)のー・・・

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2018年3月18日 (日) 02時39分

>→数々の修羅場を経験してきたのなら、その「発声優先」は勝たないとw
>(´∀`;)のー・・・

ガチ度が低かったですねw

投稿: 福地 | 2018年3月18日 (日) 03時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【近麻】金ポンコラム | トップページ | 【マンガ】そせじ »