【天鳳】今年出る時事杯
+114ptの24位だった。
気づかないうちに、中学生最強君に大人の世界の厳しさを教えていたようだった( ̄w ̄)プッ
@fukuchinko 先程は4連戦ありがとうございました。まだまだ自分の勉強不足が露呈した感じでした。また対局の機会があれば、よろしくお願いします。
— 風神早苗&東天鳥憧@新子憧系雀士 (@tenhou7FSNTMBY) 2018年2月3日
この大会の参加者が、この本を欲しいのか疑問な気もするけど、いちおうお送りします。
現役官僚の著者じゃなく、ぼくがサインして。
関係ねー話なんだけどさ、この本って、この分野の定番本↓の市場を奪うべく作られた。
実際の出来ばえを見る限り、内容では完全に勝ってる(と思う)。
特徴としてはこんな感じ。
◆実務教育出版のやつ
・時事情報ばかり
・新聞のまとめ風
・かなり難しい
・とても処理できない情報量
・2色
・1000円
・定番本となってる
◆洋泉社のやつ
・世の中の仕組み説明本風
・高校生でもわかるレベル
・情報量はかなり少ない
・オールカラー
・1200円
・挑戦者として登場
…と思うんだけど、アマゾンの売れ行きではまるで歯が立ってない。
ライバル書の134位に対して、1万6000位。
天鳳の段位でいったら、十段と五段だな。
まとめサイト定番本の壁は厚いのか?
内容で勝ってるのに、見つけてもらえないまま終わるなんてあるの?
それとも、洋泉社本の方が圧倒的にいいっていう俺の判断がおかしいのか?
この2つの売れ行きと、その理由にすごく興味あるわ。
このまま敗れ去るのか?( ̄∇ ̄?)ハテ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
受験参考書とか定番のものばっかが売れて本当にいいものはあまり売れない
ターゲット1900はいい加減に引退しろよ
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 09時50分
まとめサイトはアフィ目的だから中身見てない
買う側もまとめとレビューしか見てない
ほんとに売りたかったらtvや芸能人使って宣伝したり
アフィ報酬だして宣伝するしかない
ここのブログなら検索上位にくるはずだから
アフィでここのとか書いてないで検索にかかるように
具体的にライバル書の名前書いたりタイトルもこだわって
内容の比較、どこがどう優れてるのかなど詳しく書けばじわりと売れていくと思う
レビューだけしか見ない人もいるから
ライバル書の方のレビューにもこの本と比べてって書けばいい
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 12時20分
さすがに天鳳段位で例えるのは無理がある。もうちょい考えてくれ
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 12時27分
出版社としての信用の差でしょう。この分野において。
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 12時42分
macがWindowsに勝てないのと同じで一度独占に近い市場を形成されると後発組は勝ち目が薄いんだよ
たとえ内容が勝っていたとしてもね
それでも何年か継続して出版し続けてれば10%15%くらいは奪えるかもしれないから頑張ってくれ
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 13時48分
試験問題が「今年出る時事」の範囲内からのみ出るなら買われるだろうけど、どの時事が出るか分からないなら難しくても情報量が多い方が選ばれるのではないでしょうか。
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 14時53分
公務員と天鳳って、対極に位置するものでしょ。
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 15時19分
本当に内容が良ければいずれ売れるようになるでしょ。
まとめサイトもあんま出鱈目載せてたら誰も見なくなるし。
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 16時40分
中学生で鳳凰卓かと思ったら、フクチンコは特上カスに落ちてたんだった
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 21時23分
速攻の時事の例題って、かなり本試にドンピャシャなこと多いからな
内容のよさでは勝ってても、なかなか牙城は崩せないと思う
投稿: | 2018年2月 5日 (月) 17時33分
>速攻の時事の例題って、かなり本試にドンピャシャなこと多いからな
>内容のよさでは勝ってても、なかなか牙城は崩せないと思う
そーなんだ!
投稿: 福地 | 2018年2月 5日 (月) 18時03分