« 【麻雀】1/20麻雀びーすとゲスト | トップページ | 【マンガ】庶民の娘ですがセレブ学校へ通っています »

2018年1月20日 (土)

【マンガ】大家さんシリーズ

読んだ。
3冊目が読み放題だったから読み、そこからさかのぼって1冊目と2冊目は買って読んだ。

大家って大変だね。
手間かかりすぎ。

この人は手持ち資金がほとんどないところからスタートしてるから、家賃収入がローンとほぼトントンで、ろくに儲かってない(ように描かれてる)。
単純に株を買ってたら、アベノミクスで倍になってたんじゃねーの?って思う。
物件を見る目を養い、うまくやらないと、大家って事業としてはマイナスにしかならなそう。

最大のリスクは、入居者が入らない可能性よりも、税金だったというのが著者の主張。
見かけ上の収入は多くなっても、その大半がローンに消えているときに、税金だけは馬鹿高くなってしまうと。

俺は不動産投資に関しては何も知らないんだが、投資方法としても、とてもいいようには見えない。

読んで圧倒的にインパクトを受けたのは、ゴタゴタしたトラブルの話じゃなく、3冊目最後の、

大家さん引退します。
この国に未来はない。
少子高齢化、税金高すぎ。
努力に対するリターンが割に合わなすぎ。
オリンピックまでに不動産はできるだけ処分していき、スリランカのシェアハウスに資金を投入します。

って部分だった。
そうなのか(゚д゚)ウム

この国に未来はないのか。
うーむ。
そうなのか、そうでないのか…、まあ説得力は感じるわ(゚д゚)ウム

こういうことを書くと、日本という国を否定されたと感じて、見当違いの反論をする人が出てくるもの。
この人の場合は、投資として大家をやる場合に、国内はあかんって話ね。
いきなり外国に移住しようってな話ではない。

興味がある人は、1冊目の中盤、巨大なオンボロ団地みたいなのを買って、大規模リノベする話がおすすめかな。
大家ってもんの事業の構造が見える。

ローンを組んでオンボロ物件を買おうかってときに、わらわらと複数のローン関係者、リノベ屋などが集まってきて、勝手に銀行と交渉したりして、どんどん話を進めてしまう展開がリアルだわ。
リスクは個人に取らせて、その周辺を事業化するビジネスが異常に発達してるのが今。

|

« 【麻雀】1/20麻雀びーすとゲスト | トップページ | 【マンガ】庶民の娘ですがセレブ学校へ通っています »

コメント

国がそのあたりのリスクに敏感になって、いま締め付けはじめましたね。

S銀行やO銀行は相当緩かったという話。それより、RパレスやD建託でアパート建てた方の方が著者より、はじめにリスク取ってない分変化に厳しいかも。

投稿: | 2018年1月20日 (土) 09時33分

>国がそのあたりのリスクに敏感になって、いま締め付けはじめましたね。

どういうリスクを感じて、どの層を締め付け始めたんでしょうか?
リスクというのは、資産フライトですか?
大家に対して?
教えていただけるとありがたいです。

投稿: 福地 | 2018年1月20日 (土) 09時50分

不動産投資で騙されるパターンは家賃保証しますよって言ってローン組ませて
実は規制されてて家賃保証できませんので保証の%下げてくださいって言って詐欺をする行為です
それを上の人が書いてるような銀行がやってて
ど田舎に物件を作らせて入居者いないってなってる
これは不動産投資に失敗パターン

不動産投資で利益出す方法はこういう新築物件ではなく中古物件
持ち主が急な出費や破産で手放さないといけなくなった場合格安で売りにでる
それを一棟買いする。個人で買うには高すぎるから複数人で買う場合もある
そしてリフォームなどして売りに出す
そうするとそれなりの金額が利益になる
不動産投資でリスク少なく利益だすにはこれしかない

投稿: | 2018年1月20日 (土) 13時49分

D東建託とかS水ハウスが家賃保証ありと称してアパート・マンション建築させる。新築で入居者が多い時期には一括借り上げと称して家賃と保証の差額をポケットに入れる。入居者が少なくなってくると契約書にさりげなく書かれている特約を楯に、家賃保証の金額を下げて胴元は損しないようになっている。
詐欺みたいなスキームだけど、建てる側もどうせ資産家で騙される方が悪いみたいな側面もある。

投稿: | 2018年1月20日 (土) 14時44分

スルガ銀行はザルというより悪徳銀行ですが、O銀行とはどこですか?

投稿: | 2018年1月20日 (土) 19時04分

そりゃまあ思考停止の40年奴隷にでもならなければほとんど生きられない、なるのが当たり前って糞国だからね

投稿: | 2018年1月21日 (日) 19時42分

O銀行は野球とかかわりあるとこですよ。

投稿: | 2018年1月22日 (月) 21時03分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀】1/20麻雀びーすとゲスト | トップページ | 【マンガ】庶民の娘ですがセレブ学校へ通っています »