【つぶ】女性装
この本↓の著者、安冨歩さん。
女性装の東大教授としてテレビなどで話題になってるそーな。
この人の本を何冊か読んだことあったけど、こんなことになってたとは( ゜Д゜)ポカーン
単なる性癖ではないということで、「女装」じゃなく「女性装」という言葉を使う。
女性装を始めてから生きるのがすごく楽になったとのことで、たしかにそれもいいかもな~って思った。
俺もやってみたい気もするな…と。
だけど、俺は完全に男性体型なんだよな。
女装したゴリラみたいになっちゃうわ(;^ω^)
森山さんも女装したらパワハラしなくなるんじゃないか?
そんな効果がありそう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
女装しろ
投稿: | 2018年1月26日 (金) 16時48分
いやん
投稿: | 2018年1月26日 (金) 16時59分
麻雀でもそうですけど、福地先生のそういう柔軟な思考を持ったところ、好きです。
歳を重ねるほど「〜〜でなければならない」という固定観念を取り払うのって難しくなるからね。
投稿: | 2018年1月26日 (金) 17時08分
ゴリラの降臨が待たれる
投稿: | 2018年1月26日 (金) 17時15分
写真見る限り、ここ2~3年で吹っ切った感じですのう。
1963年生まれってことは50年くらいクローズドだったわけか。
世間的にはまだまだ奇異なものを見る眼があるんだろうけど、負けないでほしいもんです。
投稿: | 2018年1月26日 (金) 17時24分
負けてたほうがいいこともある。
女装して生きるのが楽になるなら、ゴリラ装すれば、もっと楽になれるかも
投稿: | 2018年1月26日 (金) 18時38分
天鳳名人戦の解説のときにでも是非w
投稿: | 2018年1月26日 (金) 19時17分
高校生の頃だが駅の男子トイレで小便してたらスーツ姿のサラリーマン風中年に「キ…キミ…男子トイレで何してるんだ?」と言われたことがあったな
俺はピンで軽く髪を束ねてたくらいで服装は普通に男子高校生が着るブレザー姿だったんだが
まあ俺のプリクラを見た他校の男子生徒が俺のことを紹介してくれって言ったくらいだし、そういう素質はあったんだろうな不本意ながら
投稿: | 2018年1月28日 (日) 00時25分