【麻雀本】12/7~12/11合同路上販売予定
俺は新版 おしえて! 科学する麻雀、かわむーは麻雀勝ち組の鳴きテクニック (近代麻雀戦術シリーズ)
。
すべて、かわむーと2人で一緒に。
12/7(木)1400~1700 フリー雀荘・ジャンナック(日吉)
12/8(金)1830~1915 JR秋葉原駅 電気街口を出て右側 回転寿司うず潮の前
12/9(土)1500~1600 JR池袋駅西口地下通路マルチスクリーン前
12/10(日1500~1600 新宿 西武新宿駅pepe前広場、ポールがあるところ
12/11(月1830~1900 JR渋谷駅 ハチ公前の電車車両の横 地下鉄出口の横
川村「福地誠さんの本は平均70点」「オレの本は読むと一冊で強くなる」
— 横浜の雀荘従業員@12/7川村軍団&福地誠サイン即売会 (@resoku80) 2017年12月2日
福地「お?それなら合同サイン即売会で勝負だ」
というわけで12/7(木)ジャンナックでサイン即売会を行います。
両者が同時にいるのは14~17時くらいです pic.twitter.com/BJyomJxGCp
新宿 西武新宿駅pepe前広場↓ もし雨が降ったら、そのそばの屋根があるところ。
JR渋谷駅 ハチ公前の電車車両の横↓ 地下鉄入口から1mの場所
すべてかわむーと一緒に。
どちらか一方の本のみOK。両方でもOK!
サインのみOK、冷やかしOK!
内容についての批判OK!(俺は)
かわむーも来てくれた人にはOK(たぶん)
差し入れのお気づかいは不要です。
もちろんありがたくいただきますが、マジでなくて全然OKですから。
今やせようと努力してるので、可能なら太らないものが…。
かわむーについては不明。
※この期間中はこれをトップにしておきます。
手売り販売数
11/26 麻雀プレイボール 12冊
12/7 ジャンナック 10冊
12/8 秋葉原 4冊
12/9 池袋 8冊
12/10 新宿 3冊
12/11 渋谷 3冊+仕事絡みの注文5冊
| 固定リンク
コメント
人狼に夢中なへむへむさんはもう行かないよね
投稿: | 2017年12月 6日 (水) 08時14分
まさか、かわむーまで麻雀本出せる時代に突入したとは凄い時代だ
投稿: | 2017年12月 6日 (水) 09時44分
ネット上の実績から出版につながるなんて今更珍しくもないんだが
なぜ麻雀分野は未だに権威主義的で保守的なのか…
投稿: | 2017年12月 6日 (水) 11時22分
そう?
麻雀ほどプロの権威が失墜した卓上ゲームも珍しいと思うけど。出版に関しては特に顕著。売れてる本の著者名を見れば一目瞭然だし。
投稿: | 2017年12月 6日 (水) 11時55分
へむへむさんが行くって言ってました。
投稿: | 2017年12月 6日 (水) 14時31分
お願いだから8日だけ時間延長か変更してください
20時までなら絶対二冊買います
投稿: | 2017年12月 6日 (水) 17時26分
明日は天鳳名人戦
その前に路上販売か
忙しいね
投稿: | 2017年12月 6日 (水) 18時52分
旧本持ってる人には薦めない著者 VS 嫌われ者で実績がない著者か~
どっちが勝つか分からないな~
投稿: | 2017年12月 6日 (水) 20時45分
1か月以上前に「教育格差絶望社会」に関する質問をしたものです
「没落させる」の方は、入試問題にも使われたんですね!
明日のジャンナックでの即売会参加する予定です
「教育格差絶望社会」にもサインしていただきたいです
投稿: あ | 2017年12月 6日 (水) 23時18分
サインのみOKなのか…
投稿: | 2017年12月 6日 (水) 23時28分
福地さんにあったら「あです」と言う気か
投稿: | 2017年12月 7日 (木) 06時45分
10日って寝過ごしたのかと思った。
投稿: | 2017年12月 9日 (土) 02時14分
そもそも論で、かわむーって何者なの?
何が支持されて人気になったわけ?
投稿: | 2017年12月 9日 (土) 08時31分
まこと
投稿: | 2017年12月 9日 (土) 09時51分
川村は信者で囲んだ臭いやつってイメージしかない
特にその考えを改める気もありません
投稿: | 2017年12月 9日 (土) 14時35分
川村本のアマゾン評価異常じゃないか?
発売二日とかそんなもんで星5が8件っていくらなんでも期間に対して人数が多すぎるだろ
内容の褒め方もほとんどの人がテンプレみたいな感じだし露骨すぎるわ
投稿: | 2017年12月10日 (日) 01時25分
星4.5すらいないってのがあまりにも酷い
川村本より2日早く発売されてるnisiさんのデータてんこ盛りのK本ですら星5が2件のみなのに
麻雀本のレビューの少なさを知らないゆえにやりすぎちまったんかねえ
投稿: | 2017年12月10日 (日) 01時29分
ZEROさんの時もレビュー早かった。あれは本人が書いてねってブログかツイッターで依頼したから。
麻雀本ではレビュー数が飛び抜けている
投稿: | 2017年12月10日 (日) 06時56分
川村本の評価はAmazon以外のやつもみてみればわかるが
みんな同じような感想書いてる
川村はそれなりにニコ生のリスナーいるからそいつらが書いてる
不満があるなら立ち読みしてこい
同じような感想になる理由がわかるから
投稿: | 2017年12月10日 (日) 10時22分
立ち読みどころか普通に予約購入して読んだ上での感想なんだが…
投稿: | 2017年12月10日 (日) 17時54分
最近出てる麻雀本と比べて飛びぬけてすごいわけでもないのに評価だけが飛びぬけてたら川村信者じゃない人が麻雀本を選ぶときの邪魔になっちゃうよ
投稿: | 2017年12月10日 (日) 18時03分
ゼロさんもそうだが生配信で内容について聞けるのは画期的
投稿: | 2017年12月11日 (月) 00時00分
ようやく特上卓に上がれて打ちましたが
ここまで来る人って技術もそうですが運が物凄いですね。
半荘二回でそれぞれ倍満を和了されたり
4回連続、半荘全体では7回も(切り上げなしだと8回)満貫以上を和了されたり
振り込んだメンピンドラが裏を三つ乗せてハネマンにされたりととんでもない手を和了されてレート上げやり直しです。
鳴き速攻派には辛かったです。
投稿: ファイネス | 2017年12月11日 (月) 10時51分
http://tenhou.net/sc/profmg.html
特南なら和了時倍満率1%超えてるぐらいだから2半荘連続倍満ぐらいはそんな珍しい事でもないよ
満貫以上率も26%あるから4局連続ぐらいは起こっても不思議じゃない
投稿: | 2017年12月11日 (月) 12時44分
ファイネスの名前を忘れるな
投稿: | 2017年12月11日 (月) 21時23分
ファイネスって有名な人なの?
投稿: | 2017年12月11日 (月) 23時17分
川村本は先ヅモのことをマナーが悪いなどと書きながら、自分が手三味線を駆使して役満アガったり相手の役満手看破したことを誇らしげに書く、そんなマナ悪本
投稿: | 2017年12月12日 (火) 00時54分
マナ悪本てwどっかのマスコミレベルの切り取りやな
投稿: | 2017年12月12日 (火) 07時50分