8月に出たやつ↓


12月に出るやつ↓


2016年2月、8月、2017年4月、5月、8月、12月と完全にマイナビの主砲化してる平澤本。
1年に1社から4冊出るって、すごすぎる。
序盤はいい本だと思った。
次の読みもいいテーマだと思う。
個別テーマを扱っていくのは、いい方針なんじゃなかろうか。
橋本杯のゲストへの質問コーナーで、質問が途切れたとき、平澤さんが「ないならぼくが」と、「どうすればもっと売れる本を書けるんですか?」と質問。
その場では直接的な回答を言えなかったんだけど、二次会のとき、「たぶん追加できると効果あるのは文系力じゃないか」的なことを伝えた。
コメント
読みやすくて、真摯な姿勢が文面からヒシヒシと伝わってくるんですよね。
あと、天鳳も強いので、説得力がある。
投稿: | 2017年11月 1日 (水) 09時30分
足りないのは知名度でしょ
マイナーな打ち手じゃないと知らんわ
天鳳位にでもなればでおっけ
投稿: | 2017年11月 1日 (水) 11時49分
割りと平澤信者なのですが、何と言っても出す本のテーマをちゃんとどこに需要があるか分析してピンポイントに絞ってる感じがあるから、個性的だし、
「ああ、なんか欲しいな・・・この本」て思う
( ´∀`)
あえて欠点を挙げるなら、福地本、ZERO本みたいに「わかりやすいインパクトのあるキャッチフレーズ」みたいなのがない?所かねえ?
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2017年11月 1日 (水) 17時02分
↑
すごく的確
平澤本って内容は分かりやすいのに、見出しや図が分かりづらいからもったいない
投稿: | 2017年11月 1日 (水) 17時32分
平澤は文章も上手いけど喋りも上手いんだよな
これから人気出るだろ
投稿: | 2017年11月 1日 (水) 19時06分
平澤は対応も丁寧だし
がんばってほしいが中途半端なんだよね
テーマはいいんだけど求めてる部分が足りない
投稿: | 2017年11月 1日 (水) 19時41分
坊主麻雀での平澤と成岡の圧倒的な強さに鳥肌が立った
明らかに他の二人とは格が違った
成岡に引けを取らない平澤はベテランかと思ったが新人なんだぜ
投稿: | 2017年11月 1日 (水) 20時04分
平澤先生の分かりやすく説明する能力は麻雀界随一
投稿: | 2017年11月 1日 (水) 22時41分
平澤さんは何故例の団体に所属しているんだろう
投稿: | 2017年11月 1日 (水) 23時16分
平澤は愛されてるな
投稿: | 2017年11月 2日 (木) 00時50分
平澤は大きい団体に移籍したほうがいい
投稿: | 2018年10月14日 (日) 21時51分