【天鳳】プロ養分の技
オーラス、3着目。
ラス目に逆転される条件はマンツモ↓
そのラス目から6巡目にあっさりリーチがかかった↓
そして一発ツモされて、手を見たら、なんとチートイ↓Σ(*゚д゚)マジデスカ??
ということは、一発ツモじゃなかったら、逆転されなかったわけか。
なんというカミソリのような切れ味。
いかにドラマティックにまくられるかこそプロ養分の技 ( ・´ー・`)どや
じつは、つの様から頼まれている。
天鳳ダンス部を公認部活にしてもらったとき、バーターで、「手動でかき混ぜてドラマティック天鳳を演出するの疲れてきたんで、福地さんは勝手にドラマティックしてください」と。
数年前、比嘉リンも公認プロにしてもらったとき、自分から主体的に五段から九段まで行ったり来たりする約束をしたそーな。
ちなみに十段は主体的になったわけではなく、お情けでしてもらったそう。
勝つだけなら簡単。
難しいのは、いかに華麗なドラマティック天鳳を演出するか。
こういうカミソリのようなまくられ方には、もちろん仕込みがいる。
これは前局、ラス前の手↓
4巡目に早々とテンパイ。
ピンフドラ1。
2着目までは11200点差、ラス目までは5500点差。
リーチしてアガれば2着が見えてくるし、オーラス、ラス目にマンツモされても逆転されなくなる。
だが、流したい相手の親。
リーチして脇にオリられて、局を長くするのはあまりいい方針ではない。
ラス目の親は絶対にオリないので。
ダマでも、供託が1600点あるので、オーラスにはマンガン出アガリで逆転されなくなる。
が場に2枚切れているのがちょっと嫌。
そして、ダマを選択した結果、即座に下家から出アガリした。
こうやって、不自然に見えない打ち方をして、ギリギリのオーラスを作り出し、針の穴を通すようなまくられ方をする。
これこそがプロ養分の技なのだ ( `Λ ')b ドヤッ!
ちなみに、ラス前、リーチしてたら、3巡後にツモっていた↓
そっちを選んでたら、オーラスの条件は、2着目まで2900点差、ラス目まで15100点差だった。
そういうのは、いったん落ちるところまで落ちてから、怒涛の勢いで上がっていくときの打ち方。
不自然に見えないようにプロ養分をやるのって大変だわ( ゚д゚)ウム
俺を毎回観戦してる人がいたとしたら、悲惨なラスが多すぎることに気がつくと思う。
そんなこと自然には起きないって。
ただ勝つのは素人の麻雀。
常に華麗な牌譜を残すのがプロの麻雀(・∀・)キリッ
10/07 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 A:bakase(-32.0) B:gotapooh(+3.0) C:天元ルイ(-21.0) D:CRAZYBEE(+50.0)
福地さん、つかねーw
— タケオしゃん@麻雀イキりセラピスト (@nyankosan) 2017年10月6日
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
よくやった。君にはチャオる権利を与えよう。遠慮なく行使してくれ給え。
投稿: | 2017年10月 7日 (土) 06時37分
早朝から犬に起こされ、とりあえず天鳳観戦してみたら
オーラス衝撃の結末が・・・
ここ見ろワンワン
花咲か爺さんになった気分です
投稿: | 2017年10月 7日 (土) 07時56分
ラス引き過ぎてつかれてんだろーなー(>_<)
投稿: | 2017年10月 7日 (土) 09時39分
どこぞの犬のブログと同じ内容になってきたな
無理ラスすぎてどうとかとか
言い訳ばかりなのがそっくり
投稿: | 2017年10月 7日 (土) 10時31分
5段まで落ちたり10段になったりドラマチックだと思ってたけど合点がいったわ
ってなんでやねん!
投稿: | 2017年10月 7日 (土) 10時58分
ドラマティックにするには
落ちるとこまで落ちたし次はまた10段ですね(ニッコリ
投稿: | 2017年10月 7日 (土) 11時14分
なるほどそうだったのか!!
やっぱ福地先生はやべーっすね。
それ本にして下さい。多分買います!
投稿: | 2017年10月 7日 (土) 11時43分
つの「まだメンタル余裕あるな」
つの「もっと地獄入れるか」
投稿: | 2017年10月 7日 (土) 18時32分
最後のラス前は流石にリーチしてここでラス回避率が一番あがるチャンスに見えました。
誰でも負けてるときってこういう判断がぶれません?
投稿: | 2017年10月 7日 (土) 20時34分
これはつかないとしかいいようがない、ムカつきすぎて笑ってしまいそう。
投稿: | 2017年10月 8日 (日) 21時49分