« 【天鳳】プロ養分の技 | トップページ | 【つぶ】女の悦びと麻雀の愉しみを »

2017年10月 7日 (土)

【麻雀】様子を見るダマ

どいーんと当たった。

親でツモスーをテンパイ↓

Photo_6

巡目が早かったらリーチなんだが、出アガリのイメージしか持てずダマに。
打点的には親マンでも十分。

数巡後、2つカンしてダマインパチになった↓

Photo_7

ますますダマがいいんだが、ドラマチック天鳳をやるためにここでリーチ。
三筒:麻雀王国切りリーチだと、一筒:麻雀王国も警戒対象になって損なんだが、ドラマチックのためにはしゃーねー。

そして親の3倍マンに↓

Photo_8

あー、ドラマチック打法も大変だわ。
勝つだけの麻雀がどれだけ楽なことか(゚д゚)ウム

10/07 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 A:bakase(+77.0) B:どいーん(-17.0) C:VaNo(-64.0) D:麻雀伝道師(+4.0)

…にしても、この前局、2人からリーチが入ってる局面でテンパイ↓

Photo_9

残りツモは2回。
全然アガれる気はしなかったので、何かヤバイ牌を引いたとき対応できるようにダマに。

すると意外にも即4枚目の七萬:麻雀王国をツモアガリ↓

Photo_10

僥倖のアガリだけど、6000オールを1300オールにしたことになる。

これ、テンパイを崩さず対応できる牌を具体的に考えてみると、五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国三筒:麻雀王国くらいしかない。
五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国の代わりに切る八萬:麻雀王国も安全なわけじゃないし。

つーことは、この局面って一発複合率も高いし、これはリーチだった。
いちいち判断を間違うよなぁ(;^ω^)

リャンメン待ちでも自信ないときは様子を見るダマってのも、悪しき昭和打法のひとつだわ。
競技麻雀ではメジャーな打ち方で、昔は金子さんがすげーすすめてたんだよなぁ。

|

« 【天鳳】プロ養分の技 | トップページ | 【つぶ】女の悦びと麻雀の愉しみを »

コメント

待ち牌が場に安い時と高い時の一発ツモ発生率が知りたい

投稿: | 2017年10月 7日 (土) 08時15分

>待ち牌が場に安い時と高い時の一発ツモ発生率が知りたい

俺もかなり興味あるんだけど、場に安いと場に高いの定義がしにくいので、データを取ってもらうのが難しいんだよな。

投稿: 福地 | 2017年10月 7日 (土) 08時18分

ただ「強い」の一言です。

投稿: 西新井 | 2017年10月 7日 (土) 09時01分

後半は本当にリーチなんかw

投稿: | 2017年10月 7日 (土) 11時21分

並びシャンポンはあがりやすいにつきリーチw

投稿: | 2017年10月 7日 (土) 12時06分

結果論乙。こんなことで優劣判断するような馬鹿しかいねえから麻雀は発展しないんだよ。

投稿: | 2017年10月 7日 (土) 12時44分

結果的に4枚目の7mを引いたとは言え、5枚待ちをリャンメンってみなしていいんですかね?

投稿: | 2017年10月 7日 (土) 13時12分

発展しないって、最大の功労者の一人に何言ってんだ
プレイヤーとしてもどうせ先生以下の実績の癖に
それから麻雀でもなんでも細かいことの積み重ねが大きな成果になることもわからんとか色々終わりすぎやろ

投稿: | 2017年10月 7日 (土) 14時33分

金子のことディスってんの?

投稿: | 2017年10月 7日 (土) 15時33分

親の三倍満なんて・・・

投稿: 敵地深く体当たり作戦 | 2017年10月 8日 (日) 04時13分

具体的に何の様子をどう見るかが明確ならば、
様子見ダマはアリなんじゃないかと思うっす。

その判断が合ってるかどうかは別にして。

投稿: | 2017年10月 8日 (日) 13時57分

いくら親とはいえ場況が糞過ぎてリーチする気が起こらんな

投稿: | 2017年10月 9日 (月) 11時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【天鳳】プロ養分の技 | トップページ | 【つぶ】女の悦びと麻雀の愉しみを »