« 【麻雀】東風の打ち方 | トップページ | 【麻雀本】近藤誠一本 »

2017年10月31日 (火)

【麻雀】橋本杯の収支

橋本杯が8万5千円の赤字だったことには、けっこう反響があった。

赤字にならないように金を取れって意見も、どうやったら赤字になるんだ?って意見もあった。
どっちにもそれなりに説得力がある。

出費に関して、合理的とは言えない部分はあった。

たとえば、この優勝カップ↓は4万円。


これは毎年使い続けるものだというけど、個人大会でやるレベルじゃねーだろ(;^ω^)

メダルや賞状は安かったけど、盾↓は高かったらしい(値段は聞いてない)。


これも、そ、そーですか…って感じ。

橋本「すいません。ぼくはこういうとこ、かっこつけたいタチなんですよ」と。

あとは、PV撮影のための居酒屋の料金4000円を払ったりとか(これは赤字8万5千円に含まれてないと思われる)。
これはシステム的な理由でうまく使えなかった。

みたいな出費はあった。

その一方で、好意によって無償で得られたものもある。

3位の賞品である、ウヒョ助さんのマンガ作中の登場権は、ウヒョ助さんのタイプからして無料なんじゃないか。
1位と2位の賞品である、翌日の俺&zeRoさんとのセット権も無料提供。
こーいうのは金額換算しにくいけど、合わせて5万円程度の価値はあったんじゃないかね。

あとスタッフ。
1日1万円という約束で頼んでたけど、「もうどうしても無理なんで…」と5千円にさせてもらった。
こういうのは、もとから人間関係ある人に頼んでいたから、許してもらえるわけだ。

HPを作ったり、当日の集計システムを作った藤原ジェットさんも、無給か、もらっていてもかなり低い金額だと思われるが、ふつうに仕事としてギャラを払ったらけっこうな金額になりそう。

「金は飲み会に消えたんじゃ?」って疑問もあったけど、二次会はゲストもふつーに料金を払ってる。

時間が押して1時間延長になった金額も大きかったそーな。
橋本さんはそのまま全体を借り切ろうとしたけど、赤字を拡大しないように藤原ジェットさんが止めて、一部フロアーに留めた。

あと、キャンセル4人によって1万6千円の減収。
こういうのは想定外の出費(減収)。

てな感じで、決して合理的には運営されていない。
収入にしても支出にしても素人っぽい部分はあって、そういうのも120名が集まった理由の一部なんじゃないかって思う。

たとえば、橋本杯じゃなく全日杯で、もっと合理的な運営をしてたら、こんなに人は集まらなかったんじゃないか。

120名が集まった理由として、大会ニーズが増してるからって前回は書いたけど、それはもっとも合理的に見える説明であって、他の大会が同じ人数を集められるかといったらそんなことはなかろう。

・主催者側のハートが参加者に伝わった
・俺やzeRoさんをゲストにすることで天鳳リアトラ化した

この2つの要素は大きいように思える。

いろんな人が宣伝したから、いっぱい集まっても不思議はないって意見があったけど、こういうのはモノを売ったことない人の意見だと思う。
いいモノが宣伝によって売れることはあるけど、ふつうのモノは宣伝したって何も効果はない。
それが俺の経験だ。

売れる、あるいは人が集まる、それはやはり何かしら他にない魅力がある場合だけなんじゃないかね。

今回の大会を合理的に運営したとして、それで人が集まった気はしない。
俺にしたって、どーせ赤字だろうと思ってたから、ふだんしない気づかいで、孔明の羽扇やらTシャツやらを無償で持ってったりしたわけで。

ビジネスで人を集めるのは難しい。
ハートで集める方がずっと敷居は低い。

俺から見る限りでは、麻雀大会は大変な割にビジネス化は難しい。
その証拠に、やってる団体や会社が少ない。
ビジネス以外の目的(普及とか)があるからやってるケースが大半だろう。

というわけで結論:あれで良かったんじゃねーのって思うけど、できたら参加費4500円か5000円にしよう。

なお、ぼったくりと言う人がいたって怒ってる声を見かけるけど、消費者ってこういうことを言うもの。
こういう声があるのは盛り上がる一要素だと思うわ。

なお、橋本さんは金の余裕ある人なの?ない人なの?って声があったけど、ない人みたい。

翌日のセットで、「オンレでもノーレでもどっちでもいいですが、金ないので高いのは無理です」とゆーてました( ̄w ̄)プッ

|

« 【麻雀】東風の打ち方 | トップページ | 【麻雀本】近藤誠一本 »

コメント

橋本さんと藤原さんが凄くいい人だってのは伝わりました。

投稿: | 2017年10月31日 (火) 18時33分

あと、キャンセル4人によって1万2千円の減収。

16000ちゃうの?

投稿: | 2017年10月31日 (火) 18時40分

安斎って何者なの?関係なくね?

最初から橋本氏が楽しみたいって理由が発端だろ
否定だろうが肯定だろうが他人が口出しすること自体がお門違いでは

何かにつけて穿った見方するのが麻雀クラスタの良し悪しだろうけどさ

投稿: | 2017年10月31日 (火) 18時41分

>16000ちゃうの?

直しまんた。
九九が苦手で><

投稿: 福地 | 2017年10月31日 (火) 18時44分

利益出すなら出すでかまわないんだよね
利益出せるのに赤字って言ってるから疑われてる
イベントって利益出るからみんなやってるわけであって
赤字で開催するイベンターなんていない
この人数集まるなら
10万以上抜けるわけだし
2次会も箱借りて自由にやれるようにやったらトータル20万以上の利益が見込める
合理的じゃなくてもいいけど無駄な出費しすぎでしょ
利益だして関係者や参加者に還元すればいいだけなんだけど
利益プールすればその金ででかいことやれるわけだし

投稿: | 2017年10月31日 (火) 18時46分

>イベントって利益出るからみんなやってるわけであって
>赤字で開催するイベンターなんていない

音楽やオタク系などの他分野では、このくらいの動くお金の大きさで、収益出てるのがふつーだと思うんですよ。
なぜ麻雀大会では、そういう例があまりないのか。
それが不思議。

投稿: 福地 | 2017年10月31日 (火) 18時49分

つまりイベント関係のノウハウを持った人から見たらプラ転できてる・・・と

次回はそういう人らの協力が得られればいいね

投稿: | 2017年10月31日 (火) 19時00分

ウヒョ助は裏で金を要求しそうなタイプ

投稿: | 2017年10月31日 (火) 19時09分

大会のビジネス化は結構難しいですね。
自分だとセットの延長のような大会でかつ飲み会含めて6000円以内におさめますが準備期間と自分達が動いた分のお金は出ませんね。

投稿: つっちー | 2017年10月31日 (火) 19時36分

どっかで孔明の扇見たことあるなと思ったら福地先生が中国行った時に買った物か

ゲスト代はzeRoさんにちなんで0円かな?

投稿: | 2017年10月31日 (火) 19時39分

人間関係で何とかしたといっても毎回そうするわけにもいかないでしょうから、1000円値上げしてでもイベント単体で黒字にするべきでしょう。

こういうのは参加費はぼったくりって言われるぐらいまで値上げした方が(参加者は減ったとしても)利益は出るんですが、自身の評判や業界全体のことを考えるとあんまり高い値段にするわけには行かないでしょうし。

個人的には利益出したいなら個人じゃなくてちょっと叩かれても堪えないような麻雀団体とかスリアロとかが少し高めの値段で運営すればいいんじゃないかなーって思うんですがどうなんでしょう。

投稿: | 2017年10月31日 (火) 22時20分

安斎さんは参加者の一人。
だからああいう意見を言う権利はある。
私も参加者として同じように思った。
あれで1万とかならまだしも、8万もアカなんて橋本さん可哀想すぎると思った。
運営面で改善をして、皆が素直に喜べる大会を続けてほしいと思う。

投稿: GOD橋本 | 2017年10月31日 (火) 23時42分

次はへむへむさんゲストだな

投稿: | 2017年10月31日 (火) 23時51分

>安斎さんは参加者の一人。
だからああいう意見を言う権利はある。
私も参加者として同じように思った。

つまりただの参加者だろ、立場をわきまえろって話だよ。
何の責任のない立場で”許さんぞ”なんてイキられてもな…

投稿: | 2017年11月 1日 (水) 01時02分

主催者の方が赤字は
やっぱり気の毒…

多少でも浮いてくれた方が
参加者もかえって気が楽かも…

橋本さんや運営・ゲストの方々には頭が下がります

お疲れ様でしたm(__)m


あと
ウヒョ助さんめっちゃイイ人やん!!


早速ダマされてる!?w

投稿: T黒沢 | 2017年11月 1日 (水) 01時48分

スタッフに約束した報酬を払わずに、翌日以降パチンコ行ってるのは、いただけませんね。

投稿: | 2017年11月 1日 (水) 03時24分

安斉って良いこと風なこと言っていつもすべってんな

投稿: | 2017年11月 1日 (水) 05時08分

安斎はいち参加者の分際ででしゃばりすぎ。

橋本プロはフリーやスロばかりしてるからてっきり金持ちの
ボンボンなんだと思った。

投稿: | 2017年11月 1日 (水) 08時02分

約束した報酬は払わないのはさすがにやばすぎる

投稿: | 2017年11月 1日 (水) 19時49分

麻雀に使うお金が無い=お金に余裕が無い人って価値観はやばくね?

お金に余裕がある人が全員高レートやりたがるとでも思ってんのかな

投稿: | 2017年11月 1日 (水) 21時14分

約束した報酬を払わないのは、本当にやばすぎるから橋本さんは、今からでも無理矢理にでも払った方が良いと思います!!

投稿: | 2017年11月 1日 (水) 23時01分

あーだこーだ色んなコメント付いてるけど参加者で赤字を補填するって申し出る人は誰もいないんだよなw

橋本さん、次回は上手くやれよ!

投稿: | 2017年11月 2日 (木) 00時54分

>約束した報酬を払わないのは、本当にやばすぎるから橋本さんは、今からでも無理矢理にでも払った方が良いと思います!!

ふつーのバイトじゃなくて、自分とこの団体の人たちだよ?
納得してるのかしてないのか、それは知らんけど。

投稿: 福地 | 2017年11月 2日 (木) 01時18分

安斎ってどうしてこんなに気持ち悪いんだろう

投稿: | 2017年11月 2日 (木) 04時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀】東風の打ち方 | トップページ | 【麻雀本】近藤誠一本 »