« 【天鳳】ラス回避講座その2 | トップページ | 【天鳳】IDをさらす? »

2017年10月16日 (月)

【麻雀本】ゼロ本

ゼロ秒思考の麻雀 (近代麻雀戦術シリーズ)を読んだ。

いい本だったわ。
アマチュアが初めて出す本だって気合いが、いろいろいい意味で出ていた。

シンプルでわかりやすく、自己啓発っぽさもある。
なんか現代的だ。

かなり読みやすく、ふつうの人で2時間かからないんじゃないか。

いろいろ具体的な基準が示されている。
これ↓などはウザク本を読んでる人にはわかってることだが、こういうふうにまとめられると頭の整理に役立つ。

20171016_121402

相手の手の速度を測る基準↓

20171016_1214470

これは初めて示されたんじゃないか。
すごく有用。

ホンイツにいくときの基準↓

20171016_121616

これも初めて示されたんじゃないか。
なるほどねって感じ。
すごくいい。

おなじみ竹書房の知的水準低めの図↓も、今回に関してはいい方に作用してる。

20171016_121516

20171016_121549

1つだけわからなかった点↓

20171016_121644

リーチ宣言牌が1928だったら愚形率がアップするって、シャボ率が高くなるから?

例によって、1ページ見出し↓

20171016_12170120171016_121718

この2つはパッと見には意味がわからなくて面白いけど、スペースの無駄じゃね?って思ってしまう。

これは俺の押し引き本↓

Photo_2

同じようにスペースが空いてるけど、それが後ろにきてる。
こうなってると、書きたいことがいっぱいあるときは使えるし、書かずにそのまま空けておくと見やすくなる。

こんなふうにした方が得だと思うわ。
ゼロ本は、文章を書くスペースが少なくて、まとめるのに苦労した感じを受けるから。

みーにん本のときは編集の稚拙さがいろいろ目についたけど、今回は不満あるのは1ページ見出しと、表紙&帯くらいだった。
たぶんゼロさんが早々と原稿を書き上げたからだな。
著者が早めに原稿をあげる大事さが感じられた(;''∀'')

表紙は、麻雀って言葉だけ目立ってて、ゼロがデザイン化されすぎてて、パッと見に読めない。
帯は見にくくて、何を強調したいのかパッと見にわからない。

20171016_130705

竹書房のこのシリーズに感心した。
鈴木優本、みーにん本、ゼロ本と、オリジナリティあふれる本を続けて出してるのはすごい。
数多くの麻雀本が出てる中で、新しいモノがある本を出すのって簡単じゃないからね。

もう一度ゼロ本の話に戻ると、シンプルで読みやすいのに、どのレベルの人にも得るものありそう。

コラムが面白い。
自分の人生を凝縮したコラムって、かならず面白いよな。
なぜゼロって名前なのかなどが明かされている。

あ、1つ気になったのは本文中の恋愛ネタ。
ときどき出てくるけど、じゃあゼロさんの今の女性関係はどうなのよ?って、それが気になる( ̄w ̄)プッ

Photo_3

さあ、あなたも裸になろう。効率よく服を脱ぎ、そして脱がせるのだ!

なんて書いてあると、ヤリチンだったんですか?と聞きたくなる(゚д゚)ウム
どうなんですか?( ̄w ̄)プッ

|

« 【天鳳】ラス回避講座その2 | トップページ | 【天鳳】IDをさらす? »

コメント

表紙の日の丸みたいなんが0ゼロって今わかりました!予約してあるので楽しみです。

投稿: | 2017年10月16日 (月) 13時22分

>鈴木優本、みーにん本、ゼロ本と、オリジナリティあふれる本を続けて出してる

なぜメンチン本を飛ばしたし

投稿: | 2017年10月16日 (月) 13時34分

>表紙の日の丸みたいなんが0ゼロって今わかりました!

けっこうわからないよねw

>なぜメンチン本を飛ばしたし

わ、忘れてた(;^ω^)
読んでないけど、まずまずいい本らしい。

投稿: 福地 | 2017年10月16日 (月) 13時54分

表紙はマジで酷い
パッと見日の丸弁当に見えるし
プロでもないからアピールする実績もないし著者名を押し出すしかないんだろうけど、肝心のゼロに見えないってのが…
IDでもあるローマ字を使った方が良かったと思う
あと、せめて配色、フォント変えるだけで結構違ったと思う
数学を使うならマトリックスみたいな数字を沢山羅列して麻雀の緻密さを印象付けることも出来たのでは

投稿: | 2017年10月16日 (月) 14時13分

恋愛ネタの件だけど、最近ブログに姫路の仮嫁の話全然出てこないのがちょっと気になってる・・・

投稿: | 2017年10月16日 (月) 15時22分

あんま興味なかったけどこの記事見て興味出てきた
こういう単純化して法則みたいに書いてくれるのってわかりやすくて好き

投稿: | 2017年10月16日 (月) 15時33分

「1928牌のリーチ宣言牌は愚形待ち傾向」

1928牌は愚形の補助で聴牌まで持ってて、そのまま愚形聴牌のケースが多いからかな。シャボ率も、もちろんアップしそう。

(1928牌のリーチ宣言牌だと周辺の待ちも多くなるかも??)

投稿: | 2017年10月16日 (月) 15時35分

天鳳位にもなってない人の本なんか参考にならねーな、説得力ないし

投稿: | 2017年10月16日 (月) 15時56分

ついに速度について触れる本が出たか・・・
最近は量産型デジタルの先に進む為の本が増えたし、どんどん全体層のレベルが上がってきそうだね
こういうのを自力で理解してから出されると、滅茶苦茶損した気分になるわ

投稿: | 2017年10月16日 (月) 15時56分

>宣言牌が1289
これ福地さんから学んだ技術なんですけど!w

投稿: ZERO | 2017年10月16日 (月) 17時12分

何切っても当たらない捨牌ってやつですかw

投稿: | 2017年10月16日 (月) 18時21分

http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-8192.html

これか!
超絶勝手読みだったんで自分でも記憶にないってことかな

投稿: | 2017年10月16日 (月) 22時01分

九段の頃だと読みが冴えてるなw

投稿: | 2017年10月16日 (月) 22時51分

知的水準低めてw
最低限のビジネスマナーくらい頼むわ。クライアント竹書房の器のデカさに感服だわw

投稿: | 2017年10月17日 (火) 00時08分

>これか!


そうそうこれです!w
これ読んで以降1289(その中でも特に19)は意識するようになりました

投稿: ZERO | 2017年10月17日 (火) 02時10分

天鳳位になってもいない

投稿: T黒沢 | 2017年10月17日 (火) 02時12分

>天鳳位になってもいない人の本なんか参考にならねーな、説得力ないし


いやいやいやいや!

ZEROさんの強さは
半端ないですよ!!


ブログを読んでも
その戦術の斬新さや
押し引き(特に押し)の精度に
驚きます!!


ZEROさんは十段になってから
(多分)1回九段に降段して
また十段に戻ってますが

降段まで確か2300戦近く
打ってます


十段配分ってトップから

+90,+45,0,-180P

なのに与えられてるのは2000P…

どこのタコ部屋だよ!?

ってレベルですよ!

カイジもびっくりですww


その過酷な条件下、
鳳凰卓で2000戦以上も
十段でいられるなんて

強いとか強くないとか
そんな次元じゃないと思います。


ネマタさんも

「天鳳位以上の成績を叩き出しながら確変を引けず
天鳳位になれない凄い人です」

って言ってましたしね!!

ZEROさんは必ず天鳳位に
なりますよ!!


勿論本も鉄で買いです!!

損はさせませんよーww

投稿: T黒沢 | 2017年10月17日 (火) 02時51分

2個前のコメント
クリミス!?なのか
書きかけが載ってました
(´・ω・`)ブワ


ZEROさんを
ディスっておいてから
持ち上げているようにも
見えますねw


すみませんでしたm(__)m

投稿: T黒沢 | 2017年10月17日 (火) 03時03分

ゼロも結局おまえが思うならそうなんだろうなおまえの中ではなって本を書いたって事か
人が書いてる事を鵜呑みにしてそのまま書いて人に教える
2chのデマでしたーって2ch関係ないのに2chのせいにするバカッターと同レベルかよ
本の中身はゼロが勝手に思い込んで天鳳で実践してるだけでデータとは全く違うし参考にならないっていきなり証明されてるし
ネカマ本と同じだろ
買う価値あんの?

投稿: | 2017年10月17日 (火) 10時11分

>買う価値あんの?


まずはZEROさんのブログを見て
判断してみては!?


トップにオススメのシリーズがあるのでそこから入るのが良いかと…

自分が特に面白かったのは

東北ボランティア編と
富士登山編ですね!
(麻雀関係無しw)


真面目な話,記事がパチ・スロ・麻雀・投資・他と多岐に渡るので

麻雀の記事だけ何個か
読んでみるといいかもしれませんね!


勉強になりますよー!!


何よりタダですしねw

投稿: T黒沢 | 2017年10月17日 (火) 20時27分

表紙のセンスは確かにアレだけど、1ページ見出しについてはキンドル版をスマホで見たときにタイトルがぱっと目に入ってきて意外と見やすかったな

投稿: | 2017年10月18日 (水) 22時19分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【天鳳】ラス回避講座その2 | トップページ | 【天鳳】IDをさらす? »