【連盟】2代目世界チャンピオン
ラスベガスでやってる第2回リーチ麻雀世界選手権。
増田隆一
ともたけ雅晴
山田浩之
中村ゆたか
の決勝戦で、ともたけ優勝。
2代目の世界チャンピオンになりました、ともたけ雅晴。
これから英語の特訓ですね。
まずは野菜と魚を食べられるようにならないと。
肉しか食べられないですからね。
って解説が面白かった。
違う生き物?
決勝戦終了。
— 下町のくっきー杯 第3回は巣鴨本部道場 (@cookie_downtown) 2017年10月8日
第2代リーチ麻雀世界選手権チャンピオンは
ともたけ雅晴pに決定!!
おめでとうございます!🎊🎉✨🏆✨🎉🎊 pic.twitter.com/CgLVvqW29C
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
麻雀関係者がラスベガスに集まってる話は聞いてたが、これやってたのね。
連盟のお手盛りをわざわざフランスとかアメリカでやる意味って何?
投稿: | 2017年10月 9日 (月) 09時05分
ともたけみたいな超手役麻雀で勝つのは素直にすごいと思う。
投稿: | 2017年10月 9日 (月) 09時45分
リーグじゃ不調続きなのにすごいね
でもどんな生活してるんだ
投稿: | 2017年10月 9日 (月) 09時50分
どこの団体のかたですか?
投稿: 西新井 | 2017年10月 9日 (月) 09時59分
対局休憩中のコメントチャットで連盟のプロテスト受験者が減ってるコメしたら例外なくNG
連盟chだけでなくMONDOchでも…
連盟の言論弾圧許せねーよ!!!!!!
投稿: | 2017年10月 9日 (月) 10時01分
特徴のある麻雀の質は将にプロの打ち筋。
勝ちにくいスタイルを敢えて徹底するのは、己の麻雀への矜持。
運営者として、過去に脇が甘い所もあり、少し干されていた感があるが、これをきっかけに浮上してもらいたい。
まずは最強戦から頑張ってください!
小島武夫の「魅せる麻雀」の後継者として、勝ちにこだわるネット麻雀とは違う魅力を存分に見せてくださいね。
投稿: とくめい | 2017年10月 9日 (月) 10時54分
福地ん、「下町の~」のツイは引用しなくていいんじゃね?
そして、麻雀は点棒競争ってのを分かってないやつがいるww
100メートル競走で、タイム競わないで、走るフォームだけ自慢する、みたいな奴w
投稿: ウォッチャー | 2017年10月 9日 (月) 11時49分
移動も、ジジイたちは「ビジネス」クラス、50歳以下の連中はエコノミーとかになってそうだしなw
投稿: ウォッチャー | 2017年10月 9日 (月) 12時10分
何が魅せる麻雀だか、メンツ全員常に手役に向かってるからのんびり手組み出来るだけだろ
他家に1人でも速攻が入ればどうなるか誰でも分かる
投稿: | 2017年10月 9日 (月) 12時47分
自前のタイトルじゃないの?
IWGPみたいなもんでしょ?
投稿: | 2017年10月 9日 (月) 13時01分
言論弾圧って。
商売上影響あるんだから、良いんでないの?
不満があるなら2ちゃんねるとかに書けばいいのではない?
投稿: | 2017年10月 9日 (月) 13時47分
一発裏ありのトーナメントなら海外勢にもワンチャンあるかと思ったが、実力が違いすぎるみたいやね。
参加は、連盟62名、協会8名、最高位戦4名、麻将4名、ASAPIN、海外勢3分の2くらいだから組み合わせから運勝負なんだろうな。
投稿: | 2017年10月 9日 (月) 14時38分
試合数が少なすぎだよ
少ない試合数の大会で世界チャンピオンとは哂えるw
投稿: | 2017年10月 9日 (月) 21時32分
もはや内部の人間てほどガレナー連盟を崇拝してる下町のクッキーさんは度々天敵のブログに載せられてるの知ってるのかな!?
投稿: | 2017年10月 9日 (月) 22時34分
配信見てたけど、とても自称世界的タイトルのそれとは思えないお粗末さだった
帰国してから編集したものをアップするみたいだけど、日本にっつーか連盟に偏り過ぎてて世界に向けて発信出来るようなものではない
世界大会謳うならスタッフや機材もしっかり揃えてこれぐらいやれと
2015 WSOM 世界麻將大賽: http://www.youtube.com/playlist?list=PLS9u8qlTlJuz0V3SwtLdNlDqvkEQfPkmR
投稿: | 2017年10月10日 (火) 07時42分
ウォシュレットではなく、ウォッチャーさんへ
>福地ん、「下町の~」のツイは引用しなくていいんじゃね?
→「くっきー」さんはウォッチと違って業界に金を落とす人
何の貢献もないあんたは黙っていなさいw
>そして、麻雀は点棒競争ってのを分かってないやつがいるww
100メートル競走で、タイム競わないで、走るフォームだけ自慢する、みたいな奴w
→「麻雀」の楽しみ方は人それぞれ、70歳以上では綺麗な手を上がりたいだけの方もいらっしゃる。
点棒競争したけりゃ、ネトマかピン東風だけやってろw
お前のちっぽけな世界で物事捉えちゃ、まさにウォシュレットに流されるちっちゃい糞だw
投稿: ゆうしきしゃ | 2017年10月10日 (火) 12時35分
ともたけってこんなにはげてたっけ?
投稿: 園川先発 | 2017年10月10日 (火) 13時31分
>そして、麻雀は点棒競争ってのを分かってないやつがいるww
>100メートル競走で、タイム競わないで、走るフォームだけ自慢する、みたいな奴w
↑にぜんぜん反論できてないな。
むしろ反論したつもりが、↑であることを自分で立証しちゃってるな。
投稿: ウ | 2017年10月10日 (火) 13時52分
→「麻雀」の楽しみ方は人それぞれ、70歳以上では綺麗な手を上がりたいだけの方もいらっしゃる。
点棒競争したけりゃ、ネトマかピン東風だけやってろw
↑なぜ、ネトマ、ピン東風の2つに限定されるんだ?論理になってない。
「東南戦」だって、あがり回数の少ない奴なんて養分になるんだが?
>ネトマかピン東風だけやってろw
論理になってないね。
投稿: ウォッチャー | 2017年10月10日 (火) 14時07分
「ゆうしきしゃ」の論にしたがうと、「あがり回数がすくなくなり、3着、4着率が高くなり、負け分とゲーム代を払い続ける」になるんだが?
(他家への)エサ打法?
↓
超フィッシュ
?
投稿: ウォッチャー | 2017年10月10日 (火) 14時12分
「ゆうしきしゃ」の論にしたがうと、「あがり回数がすくなくなり、3着、4着率が高くなり、負け分とゲーム代を払い続ける」になるんだが?
エサ打法?
そんなエサ打法を「語っちゃう」から、エサ打法の無様さ、↓の箇条書き4つ目だかに追加されてるぞw
投稿: ウォッチャー | 2017年10月10日 (火) 14時23分
ウとかいう小僧、顔真っ赤だぞ!
ゆうしきしゃ様は「麻雀」の楽しみ方の多様性のお話をされているんだw
チミは弱い頭で論理性(それもウのみで通じる)の事をだべっていればいいのよ
おこちゃまw
投稿: じえんしゃ | 2017年10月10日 (火) 14時34分
準決勝で魚谷がともたけのエサになっていた事について
投稿: | 2017年10月10日 (火) 15時05分
>じえんしゃ
「ゆうしきしゃ」の論にしたがうと、「あがり回数がすくなくなり、3着、4着率が高くなり、負け分とゲーム代を払い続ける」になるんだが?
↑これについてのちゃんとした反論は?
投稿: 凸2 | 2017年10月10日 (火) 16時14分
ウォッチャーって赤犬みたい
投稿: | 2017年10月10日 (火) 16時21分
>じえんしゃ
「ゆうしきしゃ」の論にしたがうと、「あがり回数がすくなくなり、3着、4着率が高くなり、負け分とゲーム代を払い続ける」になるんだが?
↑これについてのちゃんとした反論は?
投稿: 凸2 | 2017年10月10日 (火) 16時39分
↑
ウオッチャー≒凸2
ホンマ、お頭の弱い連投は惨め過ぎるな!
投稿: | 2017年10月10日 (火) 17時01分
>じえんしゃ
「ゆうしきしゃ」の論にしたがうと、「あがり回数がすくなくなり、3着、4着率が高くなり、負け分とゲーム代を払い続ける」になるんだが?
↑これについてのちゃんとした反論は?
投稿: | 2017年10月10日 (火) 17時05分
ご自慢の打ち筋を続けると「あがり回数がすくなくなり、3着、4着率が高くなり、負け分とゲーム代を払い続ける」そんなエサ打法。
それをドヤって言う。そのあとは小汚いガキみたいな煽りばかり。
そういうエサ打法してると↓こういう風に「ww」な結果になるよね。追加されてる。箇条書きの4つ目
「批判は認めねえ」と火消ししにきたけど、「やぶへび」w↓
投稿: ウォッチャー | 2017年10月10日 (火) 19時18分
くさいくさい
なにここものすごくくさい
投稿: | 2017年10月10日 (火) 19時38分
ウォッチャーってすごい粘着!
とくめいは、ともたけの個性的な麻雀の素晴らしさを主張して、また市井レベルの麻雀の楽しみ方の多様性を示しているだけ(70歳老人の例を挙げ)
また触れてないが、「下町・・」ついてスポンサーとして称え、ただ能書き垂れ流しの「業界の糞」としか見えないウォッチャーを馬鹿にしてるだけ
己の頭の弱さにはよ気付け!
投稿: とくめい支持者 | 2017年10月10日 (火) 19時50分
とくめい自演乙
投稿: | 2017年10月10日 (火) 20時52分
麻雀はフリー、競技、ましてや天鳳だけが麻雀じゃない。
「わーっ、これ上がれるの?」といった、ホノボノ健康麻雀もある。
楽しみ方は人それぞれ!
ウォッチャーさんも理解してね♪
さもないと、某赤・・と一緒だよ。
投稿: とくめい | 2017年10月11日 (水) 09時29分
と、基本は「第二回リーチ麻雀世界選手権」に関して語るコメント欄として
皆が話してるという前提を理解するだけの知能もないとくめいさんの戯言でしたとさ
投稿: | 2017年10月11日 (水) 09時40分
↑
?????
投稿: | 2017年10月11日 (水) 10時16分
↑たとえばこのコメ欄でのとくめいとウォッチャーのやりとりサッカーで例えると
A.と「今回の大会優勝チームは、さすが素晴らしいフォーメーションの組み方してたね」
B.[ウ「フォーメーションて。サッカーは点取り競争だっつーの。そのための実際の動き全然できてなかったじゃん」
C.と「『サッカー』の楽しみ方は人それぞれ。子供は適当にボール蹴るだけでも楽しめるし、フォーメーション研究それ自体を楽しむのだってあり」
Bが妥当かは議論の余地あるし、Cの意見もそれ自体は正当だけど
大会に関する話で、Bに対する反論としてCを持ち出すのはアホだろ?
投稿: | 2017年10月11日 (水) 10時47分
↑
反論なんてしてないと思う。
とくめい(自演ゆうしきしゃ)は「ウ」を相手にしていない。
目立ちやがり屋のバカ! 俺様のともあけ評価にケチつけるな、と言ってるだけ。
(下手糞の)お前の(くだらん)麻雀論など興味ない。
天鳳位になったら聞いてやってもいいぞ、なんてね。
投稿: とくめいの秘書 | 2017年10月11日 (水) 12時23分
自分の分析・判断をいった「ウ」と、それに対してくちゲンカをしかけただけの見た目上2人。そういうことだろ。
いいんじゃん、ああいう奴らは、「負け分と場代を払い続ければ」ww
投稿: | 2017年10月11日 (水) 16時10分
きれいな手、手作りを誇って、「負け分と場代を払い続ける」w
投稿: | 2017年10月11日 (水) 16時11分
↑
負け代なんて気にしない。
女流と触れ合うだけでいいオタク
若い者と遊ぶだけで楽しい老人(総じて金持ち)
勝ち組だな
あんたは負け組www
投稿: | 2017年10月12日 (木) 08時46分
麻雀は中国の皇帝が稀代の天才に作らせたKing of Games!
ウォッチャー他の貧民が小銭を賭けても楽しい。
天鳳でレーティング争っても楽しい。
自称プロがリーグ戦という同好会を立ち上げても楽しい。
本当のプロが高レートで勝負しても楽しい。
とくめいさんが書いてるように、老人がぼけ防止?で綺麗な手を目指す健康マージャン?もまた良し。
ただ、あまり若いうちに夢中になると廃人一直線!
福地・来賀・福本、ぎりぎり押川先生クラスの才能があれば飯が食えるが・・・
プロは藤田社長に感謝して、一般は皆それぞれの懐に合わせてenjoyしましょう。
投稿: とくめいの理解者 | 2017年10月12日 (木) 21時16分