【天鳳】二者二様の十段坂
サウスコル(3000pt)から落ちてきて誰もがホッとしてる人生フルゼンツ↓
はよ特上まで落ちろ!
十段坂に向き合う時間と体力が大きすぎる
— 人生フルゼンツ2495/4000 237 (@wagahaimegane) 2017年9月25日
精神削られまくって普段ミスってなかった所までミスり始めた
なんだこのマゾゲーは
一方、ヒラリーステップ(3500pt)まで到達するも、誰も意外に思わないzeRo師匠↓
ブログ更新しました! 激闘ヒラリーステップ【麻雀】 https://t.co/WBVFdhCAch
— ZERO@MAXBET (@zero_0801) 2017年9月25日
ここ↓にある文章、
十段坂は負のゲーム。
およそ人間が登れるような代物ではない。
3500ptから40戦で降段するように、今いるのは確変の上に成り立っている「幻の大地」なのだ。
これ、なかなか名文やないか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
名文だけどヒラリーステップやサウス・コルの意味がわからんかったので説明が欲しかった。
投稿: | 2017年9月26日 (火) 21時45分
俺はもっと技術無い側の打ち手だけど、それでももう麻雀の技術に関しては頭打ちを感じてる。
一生懸命勉強したところで、結局もう大して変わらんでしょみたいな諦めがあるね。今の自分の実力はテンホウで5-7段程度。まあ、これぐらい打てれば別にいいかなと思ってる。
投稿: | 2017年9月26日 (火) 22時59分
zeroさんは上がってほしい
報われてほしいな
投稿: | 2017年9月27日 (水) 02時22分
へむへむさん最強説
投稿: | 2017年9月27日 (水) 02時26分
どこで満足するかは個人の勝手だけど、安定5と安定7は歴然とした差があり、安定7と安定9も歴然とした差が有る。
9より上は知らんがそこまでは麻雀に頭打ちがあるわけではなく自分に頭打ちがあるだけだろう。
投稿: | 2017年9月27日 (水) 03時21分
砂上の楼閣を手に入れることができるか?
ということでしょうか?
投稿: 銀死して金と成る | 2017年9月27日 (水) 03時31分
誰しもが天鳳位に抱く想いは平等
誰が天鳳位に相応しいとかも無いのでは?
ここまできたら運でしょ
昼ピンみたいな2回天鳳位になれるレベルがあるなら実力だと思う
投稿: | 2017年9月27日 (水) 03時44分
>ヒラリーステップや
サウスコルの説明が欲しかった
おそらくはZEROさんのブログの表現から天鳳で使われるようになった言葉かと思われます
本来の意味はエベレスト登山の時に使う場所の名前で
サウスコルは
標高8000メートルぐらいの地点
(酸素が限りなく薄く
基本生き物が存在できない
通称デスゾーン)
で最終キャンプ(を設営できる)
場所みたいです
ヒラリーステップはさらにその先の場所で登頂目前の最後の難所の崖の事かと
天鳳十段は
4000ポイントになると
天鳳位到達ですが
3000ポイント以上の地点を
サウスコル
3500ポイント以上を
ヒラリーステップと言うようです
ZEROさんは登山も趣味だとの事で使い出したのと思われます
ちなみに3500(3000)未満に
ポイントが減ると
よく「滑落」という言葉が
使われていますw
偉そうに説明して違ってたらどうしよ…(´・ω・`)ブワ
投稿: T黒沢 | 2017年9月27日 (水) 03時48分
人生フルゼンツは10段上がってから対局数ガクッっと減ってるのがかっこ悪い。
投稿: | 2017年9月27日 (水) 05時53分
めんどくさいからやらないだけで、時間あれば二回天鳳位になれる人はほかにもいるでしょうに
投稿: | 2017年9月27日 (水) 06時09分
フルゼンツはこのまま死んで欲しい
投稿: | 2017年9月27日 (水) 06時35分
ゼンツ氏は人生最後のイキり時だと思って存分にイキり散らかした方がいいと思うけどね
色んな意味で周囲に刺激を与えるしさ
ゼロ氏は何ていうか…その、報われてほしいかな
投稿: | 2017年9月27日 (水) 08時54分
フルゼンツはイキリ倒せよ
10段なんて奴の人生唯一の勲章だろうに
投稿: | 2017年9月27日 (水) 13時20分
フルゼンツは3000ptちょっとをウロチョロしてる時が一番いじり甲斐があるんだけど、もうダメそうですね。
投稿: | 2017年9月27日 (水) 17時43分
十段坂というより十段壁だね。
投稿: | 2017年9月27日 (水) 18時09分
十段から落ちそうになったところで保存して
周りにかっこわるって思われつつもイキり倒してほしい
投稿: | 2017年9月27日 (水) 23時13分