【つぶ】本を読むスキルは必要か?
知人と電話で話してたら、【つぶ】説明系の本は読めない人々の話題になり、「日本は大丈夫でしょうか?」と言われた。
まーねー。
これは学校教育の敗北だよな。
初等教育の目的って、読み書きそろばん。
それは社会生活の基本であると。
推理小説やラノベや漫画を読む必要はない。
それは個人の趣味だから。
だが、仕事で必要な知識を、学習してバージョンアップしていくことは重要だ。
個人にとっても社会にとっても。
毛原さんは麻雀プロ。
その強さはというと……、「麻雀の鉄人」の新鉄人に選ばれ、天鳳名人戦にも新規で出場し、今の強さにしても伸びにしても申し分なかった。
彼の実力から判断する限り、本を読むリテラシーは必要ないな(゚д゚)ウム
ご自由にアニメを観ててください。
麻雀に関しては、本は弱い人が強くなるためのもので、強い人には必要ないからね。
初等教育は敗北しててOKだった。
| 固定リンク
コメント
なんつーかね。「本を読めない人」ってすっげーボリュームでいると思うよ。結構上の方の私大の大学院で見かけた事すらあるからね。その時はさすがにちょっと悩んだよね俺も。知人の人の気持ち、わかるよw
まー毛原さんとやらのことは知らんけど。必要に迫られてないというのの他に、麻雀はやり尽くしてるんだろーしモチベが上がらんとかいうのもあるかもわからんね。
今回の件ではものぐさな印象の毛原プロでも「VRで超リアルなエロコンテンツが見れる!」とかなったら必死こいて説明書読んだりするんちゃうのw(今のVRってまだまだ原始的で、配線とか機材の配置がやたら多くて複雑)
投稿: | 2017年9月21日 (木) 11時17分
活字ばかりの本を読むのに必要なのがある
著者側の問題は
魅力のあるタイトルと内容をつけない所
基礎とか基本ってついてるから読まない
天鳳って書いてるからフリーじゃ使えないだろうし読まない
データってのは絶対に信用できるから読む
フリーで勝てるなら読む
やりはじめる一歩や続ける努力と一緒で活字の本を
手にとって読むってのは踏み出すのが辛い
だから魅力的なタイトルや内容じゃないと手にすらとらない
一歩踏み出させる魅力的なタイトルならみんな読む
コンビニ本1冊目みたいな魅力的なタイトルや煽りなら手にとってとりあえず中見てみようってなる
タイトルが悪いと読めないんじゃなくて興味がないから読まないってなる
成岡本は成岡って名前隠して現代の雀ゴロとかにして売りに出せば読んだ人多いと思う
成岡って人物が全面に出てるせいで成岡ならいいやってなってる。内容がどうこうじゃない
麻雀戦術本を漫画にしたら頭に入るかというとこれは入らない
そもそも麻雀漫画に出てくる手牌を気にしてる人がほとんどいない
勉強するための漫画ですよって言われても頭に入らない
意図的に意識しない限り入らない
同じことするなら活字ばかりの本でなんら問題がない
結局はどうやって手にとらせて少し読ませることができるかってだけ
ゲームも同じ少しはじめたら楽しくて続ける
はじめの一歩が大事
投稿: | 2017年9月21日 (木) 11時42分
成岡本は実用書というより文学だと思う。昔のAクラス麻雀と同じ。
自分には楽しく読めました。
投稿: | 2017年9月21日 (木) 12時34分
へいんの逆襲か
投稿: | 2017年9月21日 (木) 13時14分
勝ってる奴が正義だからなー
イチローが栄養ガン無視の偏食でも日本で一番の野球選手だから誰も文句なんか言えないし
投稿: | 2017年9月21日 (木) 14時42分
木原に麻雀本が必要ないというのは確かかもしれない
今回の話題は活字の本を読めない人が大量にいるということ
若い世代ならいざ知らず、木原の年代層では
実は本が読めませんというのは恥ずかしいことじゃないのか
そういうことを公言できる時代になってしまったんだな、と思う
投稿: | 2017年9月21日 (木) 14時55分
【つぶ】本を読むスキルは必要か?
このタイトルの比較的短い文章に対してクソ長文を垂れ流すような人たちには決して理解出来ない事柄だと思いましたまる
投稿: | 2017年9月21日 (木) 14時58分
成岡本がAクラス麻雀と同じジャンルって表現、すごくシックリきたわ
投稿: | 2017年9月21日 (木) 16時11分
確かにブログ本文なら読むけど、コメ欄なんて長文の時点でスルーw暇とはいえその労力が凄い。
投稿: | 2017年9月21日 (木) 16時15分
コメ欄って2chと違うんだから長文でも短文でも他人に読ませようとしてない
ブログのコメ欄はそのブログの持ち主に対して書いてて
持ち主は長文だろうが短文だろうが書かれたら気になって読むもの
アホみたいに数あればスルーするが
そんなもんだぞ
投稿: | 2017年9月21日 (木) 19時01分
やっぱり漫画は「本」じゃなかったw
趣味を聞かれたら
「麻雀っす!!仕事帰りに
毎日フリー雀荘行ってまーす♪」
なんてとても言えねぇ…
なので趣味は
「読書」って言ってますw
近代麻雀の漫画だけじゃなく
コラムも読んでるから
嘘ではない!!…はず
(´・ω・`)ブワ
投稿: T黒沢 | 2017年9月22日 (金) 00時02分