【麻雀本】zeRo本
ブログ更新しました! ゼロ秒思考の麻雀【出版】 https://t.co/ovBbXJcix7
— ZERO@MAXBET (@zero_0801) 2017年8月10日
俺が作りたいと言ってから進んでなかったzeRo本。
他から出ることになって良かったわ。
ブログはすごく優秀なので、いい本になる公算は高い。
10/16発売らしいので応援していきたい。
天鳳の師匠なので(゚д゚)ウム
なんか麻雀本を出すのが、俺と関係ある人ばっかになってきた( ̄w ̄)プッ
みーにん本は、俺がプッシュしたらアマゾン5000位から280位になったので、俺と関係ある効果はある…といって良さそう。
月間50万PVですから(`・ω・´)キリッ
○ERO本天鳳系著者の本で断トツに売れそう
— あさぴん@雀サクッ (@asakarapinpin) 2017年8月10日
へにょへにょして優柔不断な俺の文と違って雄っぽい文書いてくれそうなイメージ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
中級者向けって言ってたけど、この本読めば10段になれるとも言ってたし、ASAPINさんの言う中級者と同じ扱いなのかな?
牌効率本もいい感じに世の中に出回ったし、麻雀界全体のレベル上げに少しは繋がりそうだねー
投稿: | 2017年8月11日 (金) 03時54分
へむへむ本は?
投稿: | 2017年8月11日 (金) 05時19分
本出過ぎてて消化しきれない・・・
良さそうな本でもある程度切らなきゃだめだな。
投稿: | 2017年8月11日 (金) 06時16分
>本出過ぎてて消化しきれない・・・
>良さそうな本でもある程度切らなきゃだめだな。
今の時代、メディアは爆発してる。
喫茶店に入って2時間で一番大事そうなところだけ読む、みたいにシステムを変えないと消化できないよね。
投稿: 福地 | 2017年8月11日 (金) 06時25分
天鳳本なみに売れなさそう
天鳳やってても天鳳について詳しく知らないと誰?って感じだし
正直竹書房はこんな本出す労力使うなら漫画をちゃんと最終巻までだせよって思う
単行本になってないのもあるし
投稿: | 2017年8月11日 (金) 10時19分
福地先生は麻雀本の大家ですね。巨匠と言うべきか。なんでもその道を極めるって素晴らしい。
投稿: | 2017年8月11日 (金) 13時13分
大川ぶくぶ先生は竹書房の看板にイタズラするという 斬新なネタで コミック化を 達成
竹書房では 麻雀本>漫画本なんでせうか?
今日も1日がんばるぞい! (できとー)
投稿: | 2017年8月11日 (金) 15時52分
みーにん本は、どんな本かよくわからなかった所に見開き2pと表3種うpしてざっくりと説明したのがデカそう。
投稿: | 2017年8月11日 (金) 19時55分
>天鳳本なみに売れなさそう
天鳳本はふつーに売れてますよ。
増刷されてますし。
投稿: 福地 | 2017年8月11日 (金) 20時23分
アサピンがいう 男らしい文体て ダウンタウン浜田が 学んだ日生学園貼りに
スパルタなんでせうか
投稿: | 2017年8月11日 (金) 22時04分
zero先生の戦術本、楽しみにしています
それとリクエストしたいんですが、鳴き専用の何切る(何鳴く?)問題集って作れませんか?
希望の形式は
・牌姿を提示して、序盤から鉄鳴きする牌、中盤から鳴く牌、終盤まで鉄スルーする牌それぞれの穴埋め問題
・チートイorトイトイの判断問題
・鳴き三色、鳴きイッツーの判断問題
・片上がり、役牌バックの是非
・超序盤の牌姿で、役牌を1鳴きする牌姿としない牌姿の問題
問題集を繰り返すうちに、手牌を見た瞬間から鳴く牌と鳴かない牌、順目の目安が直感で分かるようになれたら良いです
初・中級者が鳴きの基礎を身に付けることが目的ですから、ウザク本のようにネマタさんと天鳳位+誰か1人と答えが一致する問題だけにして、かつ似たような牌姿を複数用意しましょう
絶対にウザク本並みに売れますから、是非よろしくお願いします
投稿: | 2017年8月12日 (土) 10時38分
↑
俺も鳴き本は欲しいけど、絶対に売れるとかほざいてるのが意味わからん
もし売れなかったら責任取れるの?
投稿: | 2017年8月12日 (土) 18時14分