【麻雀本】反応と実売数の乖離
今日こんなツイートをもらった↓
@fukuchinko フォロバしていただきありがとうございます(*´ч`*)♡
— ♪たまこ♪ (@tamako_igo) 2017年8月22日
今この本を読ませていただいております!!とても読みやすく分かりやすいです!何度も読んで実践していきたいと思っています(♡´▽`♡)
ありがとうございます( *´﹀`* )♡ pic.twitter.com/WmF8o42Rgk
同じようなことをツイッターなどで何度か言われてる。
過去の本で一番良かったという声も。
自力販売数は224冊も。
著者が個人で売る数としては桁違いの数字だ。
しかし、この本は初版4000部で、アマゾンを見てもまだ13冊あって、市場にそれなりに残ってそう。
本って売れないよな。
中心部ではそれなりに雨が降ってるのに、外側の方ではほとんど降ってない。
そんな構造になってるのかなって思う。
ちなみに、この本を出しての俺の収入は30万8000円。
まーね、「すごく良かった」という反応と「そんなに売れない」って現実は矛盾するものじゃない。
極端なモデルで考えると、たった一人向けに作った本は、その人からの評価は最大化する一方で、他の人からの評価は低くなる。
万人向けに作ったものは誰からも必要とされない、みたいな罠はよくある。
なので、どんな層(人数)に向けて作るかってのは重要な方針。
麻雀 傑作「何切る」300選や麻雀 定石「何切る」301選みたいに実用に特化していくのが、これに対する答えだよな。
実用と読み物のどっちかにきっぱり分けていくこと。
そして、雨を降らせる地域を、狭い中心部か、広い周縁部か、きっちり意識していくこと。
狭い中心部向けのモノは、高価格帯にすること。
麻雀の誕生が2200円+税であるように、神眼の麻雀 山を透視して勝つ技術は1800円+税で良かったわけで。
ふつうの価格帯のふつうの麻雀本は、他の人もいっぱい出してるから、俺もまたそこに商品を投下していく必要はないわけで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サンマの本も出すとしたら、価格はどれくらいに
設定するのかな。
投稿: ミルカミナイカ婦人 | 2017年8月23日 (水) 03時24分
>サンマの本も出すとしたら、価格はどれくらいに
>設定するのかな。
1500円くらいの予定。
投稿: 福地 | 2017年8月23日 (水) 03時27分
近・現代麻雀史
麻雀新撰組からの第二次麻雀ブーム、プロ団体の誕生から現在の麻雀団体、業界と環境を纏めていただきたい
2000円以下なら買う
投稿: | 2017年8月23日 (水) 03時41分
>近・現代麻雀史
途方もなさすぎる><
投稿: 福地 | 2017年8月23日 (水) 03時49分
配牌何切る?300みたいな本も面白いかも
投稿: | 2017年8月23日 (水) 05時12分
>配牌何切る?300みたいな本も面白いかも
あー、それもいいね!
投稿: 福地 | 2017年8月23日 (水) 05時15分
鉄戦術よかったけど万人受けはしない
押し引きの教科書のような初心者向けの方がいい
投稿: | 2017年8月23日 (水) 06時16分
ウザク本はめちゃくちゃ良いけど、
鉄戦術はさすがに強者間の意見分かれ過ぎててヤダ。
投稿: | 2017年8月23日 (水) 06時20分
>押し引きの教科書のような初心者向けの方がいい
それはそうだわ。
>鉄戦術はさすがに強者間の意見分かれ過ぎててヤダ。
それもわかる。
投稿: 福地 | 2017年8月23日 (水) 06時34分
ユーザーの意見を反映し続けて大多数の声の小さい層のニーズを拾えなくなって売れなくなったゲームの話
投稿: | 2017年8月23日 (水) 06時35分
サンマ本は高額でいいよ。んで、受注生産。
注文が○○集まったら発行します!ってすれば?
ニッチ向けだし、欲しい人は高額でも欲しいけど数は多くない気がする。
俺はいくらに設定しても買うし。
投稿: | 2017年8月23日 (水) 07時30分
大学生の入学時に「点数計算本」をだせば売れると思う。健康麻雀をしている人にも対象に字のポイントを大きめに作れば尚よし!
投稿: 西新井 | 2017年8月23日 (水) 07時37分
ナシナシを前提とした戦術本て意外と無いんで出せばそこそこ売れるかも。
仲間内でしか打たない層の90%は未だにナシナシで打ってるから。
投稿: | 2017年8月23日 (水) 09時56分
90%はないわ
投稿: | 2017年8月23日 (水) 11時57分
コンビニに売ってた500円ぐらいの本と最近出してる本とだとやっぱり最近出してる感じの本の方が売れてるんですかい
投稿: | 2017年8月23日 (水) 12時08分
ベタオリ何切る300とかも作って欲しいです。
投稿: | 2017年8月23日 (水) 12時10分
対鳴きに特化した押し引きの教科書を出していただきたいですね。
対リーチと違って副露は聴牌しているか•自分の手がどの位なら押せるかが難しいので。
投稿: | 2017年8月23日 (水) 14時03分
三麻本は僕は本当に渇望しています
投稿: | 2017年8月23日 (水) 18時53分
俺も三麻本は欲しいなー出たら速攻買う
投稿: | 2017年8月23日 (水) 19時54分
麻雀本って出版社によって単価が決まってるような。
洋泉社だと税抜1200円か1400円だけど、これは狭い中心部向けだから税抜1800円と言って納得するもんかな?
投稿: | 2017年8月23日 (水) 20時23分