« 【つぶ】mixiにログインしたら | トップページ | 【つぶ】ネットは逃避 »

2017年8月 3日 (木)

【つぶ】有料オンラインサロン

こんな感じ↓で、稼ぎが少なすぎてヤバイので、

【麻雀本】ウザク本2の印税額

【麻雀本】鉄戦術本の印税額

【麻雀本】去年と今年の印税額

ネットで新たな収入システムを構築せにゃ…って思う。

まず、このブログに広告を貼るプランを、麻雀王国に依頼してる。
月間50万PVの業界屈指のメディア(・∀・)キリッだから。

本も、いきなり書くんじゃなく、Web連載して、それをまとめる形式を使いたい。
いきなり書くのってけっこうきつい。

そして…、
Synapseっていう有料オンラインサロンがある。
麻雀では梶やんがやってる→ 梶やんの麻雀サロン

ここに俺も有料サロンを作ろうかと思う。

考えられるテーマは、
・麻雀本制作の舞台裏
・麻雀のスキルアップ・添削等
・業界の裏話

って感じかなー。

業界の裏話メインは後ろ向きすぎて情けないので、上2つのどっちか、あるいは両方でもいい。

圧倒的にオリジナリティあるのは「麻雀本制作の舞台裏」だ。

今も進行中の本が6冊(自費2、角川1、洋泉社1、三才ブックス1、彩図社1)、未着手の本が1冊(三才ブックス)あって、遅々として進んでなくてヤバイ。

何でもブログに書いちゃう的に見える俺だけど、さすがに確定してない情報は書かない程度には一般的なビジネスルールは守ってる。
それを、閉鎖的な場なら、ある程度は語ってても構わないだろうし。
アイデア募集とか、俺としても助かるかもしれん。

あと、「麻雀のスキルアップ・添削等」も、俺である必然性あるのか?って疑問はあるんだけど、俺がいいってニーズもあるかもしれん。
牌譜添削などを家庭教師スタイルでやるのは時間かかりすぎるから、めったにやらないけど、限定されたサークルの中でならやってもいい。

どっちか、あるいは両方を。
月2000円くらいのイメージ。

月収で、
2000円×30人×0.7(くらい?)=4万2000円
これじゃ収入としてやる意味あまりないか…(;^ω^)

2800円×70人×0.7(くらい?)=13万7200円
これならやる意味あるな。

「麻雀本制作の舞台裏」は、俺の本が出るたびにサインして送ってあげるシステムにすることもできるか。
発送作業は苦手だけど…。

オフ会はやってもいいし、やらなくてもいい。

どうなんだろう?
こういうニーズってあるのかな?

追記:

それとも、はげちむみたいに、ニコ生のブロマガでやった方がいんだろうか?
そっちの方が広がりがある。
こっちのサロンは閉鎖性があって、より近い関係を望む人には良さそうな感じ。

|

« 【つぶ】mixiにログインしたら | トップページ | 【つぶ】ネットは逃避 »

コメント

福地先生頑張って下さい。

投稿: | 2017年8月 3日 (木) 22時32分

こういうのに対価を支払う人は、先生の熱心なファンなわけで、内容はあまり関係ないと思いますよ。

投稿: | 2017年8月 3日 (木) 22時35分

はげちむのブロマガがあれだけの内容(毎日記事更新、会員限定放送、牌譜添削、質問掲示板など)で540円なのを考えるとだいぶ高く感じますね。

投稿: | 2017年8月 3日 (木) 22時38分

>こういうのに対価を支払う人は、先生の熱心なファンなわけで、内容はあまり関係ないと思いますよ。

だとしたら、とくにテーマを設定しないサロンでいいことになりますね…。

投稿: 福地 | 2017年8月 3日 (木) 22時39分

>はげちむのブロマガがあれだけの内容(毎日記事更新、会員限定放送、牌譜添削、質問掲示板など)で540円なのを考えるとだいぶ高く感じますね。

あれは異常です(≧∇≦)
他業界の人の有料メルマガとか、いろんなやつと比べて、ありえませんw

投稿: 福地 | 2017年8月 3日 (木) 22時41分

会費とっていいから月1とかで福地先生との食事会のがいい
それなら高くてもいいし
来れない人もいるからサロン的なのもあっていいか

投稿: | 2017年8月 3日 (木) 22時57分

ニーズはあるだろうけど流石に月2000円は内容以前に高いと思ってしまうわ
netflixのプレミアムですら月1450円だぞ、まあビジネスモデルが違うから比較してもしょうがないとはいえ

投稿: | 2017年8月 3日 (木) 22時58分

>会費とっていいから月1とかで福地先生との食事会のがいい

全然OKなんですが、地域限定が激しくなりますよね。
それでも、そっちの方がいいのかなあ?

>ニーズはあるだろうけど流石に月2000円は内容以前に高いと思ってしまうわ

ぼったくる的なやつは悪いし、どうせ続かなくなってしまうので、ほどほどにしたいですね。
ただ、総額が低かったら、やる意味があまりないというw

投稿: 福地 | 2017年8月 3日 (木) 23時02分

netflixって何か知らなかったので、ググった。
なるほど~w

投稿: 福地 | 2017年8月 3日 (木) 23時04分

2000円ってのはさすがに・・・。がめつくないのが福地さんの良さの1つだと思っていたので、あまり胡散臭い方向には行かないでほしいですねw オンラインサロンとか平はちろーや紅孔雀のせいですこぶるイメージが悪いw

投稿: | 2017年8月 3日 (木) 23時09分

>がめつくないのが福地さんの良さの1つだと思っていたので、あまり胡散臭い方向には行かないでほしいですねw

うさん臭い系はすげー嫌いなので、そういう心配はしてないすねw
値段を高くするっていうのは、閉鎖性を高めることでもあって、かなり密になるという。

投稿: 福地 | 2017年8月 3日 (木) 23時17分

有料メルマガとかキンマの自炊と一緒でただの口だけって知ってる。

投稿: | 2017年8月 3日 (木) 23時20分

ここはyoutuberに。。

投稿: | 2017年8月 3日 (木) 23時48分

>有料メルマガとかキンマの自炊と一緒でただの口だけって知ってる。

うううううううう(´;ω;`)


>ここはyoutuberに。。

それはないwww

投稿: 福地 | 2017年8月 4日 (金) 00時07分

赤犬さん2年分位前払金振り込みそう

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 00時21分

500円で300人くらい集める方がいいような…
2000円はあまりにも高い
毎週発行のメルマガだって年間6000円~1万円くらいなのに

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 01時26分

Synapseについてはよく知らないですが、福地さんがうさんくさい商売をしなかったとしても、うさんくさい商売をしている人が多いサービスを使うと同類だと思われる危険があるのでよく吟味したほうがいいと思います。
ニコ生だとチャンネル限定放送もできるのはいいかもしれませんね。

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 05時38分

>福地さんがうさんくさい商売をしなかったとしても、うさんくさい商売をしている人が多いサービスを使うと同類だと思われる危険があるのでよく吟味したほうがいいと思います。

それは間違いないですねw

投稿: 福地 | 2017年8月 4日 (金) 06時34分

ツキイチでサロンを開きサイン本の即売会とノーレートの麻雀大会でも開いた方がいいと思います。

投稿: 西新井 | 2017年8月 4日 (金) 07時50分

木原さんのはそれなりに収益になってると思う。
俺も2年は入ってるから俺だけでも12000。数百人はいるだろうから、結構いくのでは?福地先生も良いと思いますよ!

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 13時11分

うーん、僕は月千円なら入りますが、2千円は少し考え所になりますねえ

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 15時07分

月2000円喜んで払うんで、文章の書き方、添削をしてほしいです。

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 23時54分

なんでお前に2000円も払うんだよ、常識わきまえろ

投稿: | 2017年8月16日 (水) 16時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【つぶ】mixiにログインしたら | トップページ | 【つぶ】ネットは逃避 »