【麻雀本】三麻本を作れると思った理由
当初は自費出版のつもりだった。
多種多様なルールに対応できないので。
とにかく三麻はルールが多様すぎる。
しかし、ルール対応の見込みがついたことで、ならば一般的な本にしようと。
ツモ損 / マルッポ
抜きドラあり / なし
トップ狙い / ラス回避
この8通り(2×2×2)には対応できる。
それ以外の多様なルール、全赤とか根っこ(王牌を残さない)には対応できない。
東天紅(関東風)にも対応できない。
…の予定だ。
しかしこれ本当にふつうの本にしていいのかな。
自費出版で出した方が金的には良さそうなんだが(;´・ω・)
サンマやる人ってこういう本買うのかな?全くイメージがない。すごいチャレンジ。
— 鈴木聡一郎 (@tsukunenn) 2017年8月26日
まあ、ぼくは買いますよ( ̄▽ ̄)ゞ https://t.co/7T22tcUJj7
| 固定リンク
コメント
待ってます(´∀` )のーん
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2017年8月26日 (土) 20時50分
西の方の需要たくさんあるよ
投稿: | 2017年8月26日 (土) 21時10分
地元はサンマが殆ど
サンマの経験はほぼ皆無だけど、サンマ本買って先生の言ってたタイムマシン必勝法を実践します
投稿: | 2017年8月26日 (土) 21時50分
>サンマの経験はほぼ皆無だけど、サンマ本買って先生の言ってたタイムマシン必勝法を実践します
たしかに、リアル麻雀の三麻しかしない人は、マクロな観点から見た戦術書の存在なんて何年も気づかなそうw
三麻にもデータの時代を到来させる(・∀・)キリッ
投稿: 福地 | 2017年8月26日 (土) 21時57分
西のルールで主流なのだけ対応でいいと思いますよ
西で4麻ってぜんぜんやらないですし
投稿: | 2017年8月26日 (土) 22時01分
何にせよ福地さんがやる気出してくれてとても嬉しいです、二年待ったのであと半年待つ位何てことはありません妥協せず頑張って下さい、完成した本を読んで僕は鬼打ちして九段にタッチ出来るように!そして「福地本を読めば九段に到達できる」と宣伝出来るように頑張ります。
投稿: | 2017年8月26日 (土) 23時03分
>完成した本を読んで僕は鬼打ちして九段にタッチ出来るように!
読めば九段になれる本は完全に無理です。
つか、四麻でもそんな本は作ってないですw
ただ、基礎データすらなかった三麻を可視化し、大きな構造を示す本にはなるかと~。
投稿: 福地 | 2017年8月26日 (土) 23時25分
東天紅対応して欲しいな~
まあ通常の三麻とシステム違うから無理か
投稿: | 2017年8月26日 (土) 23時48分
>東天紅対応して欲しいな~
>まあ通常の三麻とシステム違うから無理か
東天紅対応が可能かは、ふつうの三麻本を出してから考える。
とりあえず同じ本の中では無理w
投稿: 福地 | 2017年8月27日 (日) 00時06分
楽しみです。
天鳳民でサンマ打ちたいけどよくわからない人が買ってくれることが希望。
ヨンマと違う魅力があるから絶対面白いと思うけどな。アバンテスさんにしっかりと印税まわしてあげてください!
m(_ _)m
投稿: | 2017年8月27日 (日) 00時12分
買えばてんはうのさんまつようなれるんでせうか?
投稿: | 2017年8月27日 (日) 06時19分
ツモ損
抜きドラ なし
トップ狙い / ラス回避 (4人いたらラス抜け)
このルールで、大学卒業して40年間 3麻 専門です
可視化された本楽しみです!!
メンタル戦術も、あかねさん、あおいさんのコメントふうに入れてもらえれば・・・
投稿: 恵 | 2017年8月27日 (日) 06時54分
サンマの本は天鳳高段者の誰と組んでやるのですか?
サンマの魅力もアピールした本にしてください。
もう出すことを決定されたのですか。
投稿: | 2017年8月27日 (日) 23時28分
2着率が33.3を上回るのと下回るのってどこに違いがあって、どちらの方が良いんでしょうか
牌理や危険度、フリテンや見逃しなど、wktkして待ってます
投稿: | 2017年8月28日 (月) 16時05分
=いちはら=氏との共著なら買います。
投稿: | 2017年8月28日 (月) 18時16分
学生の頃は4人集まったけど
社会人になってからは、なかなか集まらずサンマが主流。期待してます。
投稿: | 2017年8月28日 (月) 22時08分