« 【つぶ】最近の食事 | トップページ | 【つぶ】セコい人間像には耐えられん »

2017年8月 4日 (金)

【つぶ】手数料嫌い

「リボ払い」嫌いなくせに「コンビニATM」でカネ下ろすヤツって何なの? バカなの?w

これは思うw
けっこう思う。

自分の金を動かすだけなのに、そこでチマチマと金を取られるって、奴隷の証なのか?って感じ。
道理として変だ。

金を損するのは別に構わんけど、利子を取られるのと、手数料を取られるのは、けっこう嫌だわ。

|

« 【つぶ】最近の食事 | トップページ | 【つぶ】セコい人間像には耐えられん »

コメント

コンビニ手数料無料が銀行と契約してます


定期で10万預けても 2回手数料取られたら赤字w

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 02時48分

コンビニ手数料って結局普通のATMと同じでしょ。
それは利便性の対価じゃん。
目の前のセブンで引き出して買い物するのと、手持ちが少ないのに気づいて一番近い銀行のATM(かつ無料)まで引き返す(場合によっては数十分探す)のと、どっちがいいのかと。
言い出したらコンビニで売ってるものだってスーパーとかでもっと安く売ってるわけで。
預けてる人からすると「自分の金を動かすだけ」かもしれんけど、ATMのインフラをキープするのもタダじゃないし。

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 07時18分

手数料払って毎月1万ずつちまちま引き出すって何なのwww

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 07時31分

金貸しの術中にはまっています。

投稿: 西新井 | 2017年8月 4日 (金) 07時40分

記事内に新生銀行の件があるけど定期なんてなくても、セブン・ヨーカドー・ファミマ・デイリー・スリーエフ・ローソン・ミニストップ・イオン系・郵便局・提携銀行のATMで24時間365日出金預入とも無料だよ
Webでの振込手数料も無料(これは預金残高によって無料回数が決まる)だから家賃とかで毎月振込みがある人で振込先に口座ない場合は絶対新生に口座作るべき

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 10時13分

いや、いまどき回数を制限すれば、だいたいの銀行は手数料フリー

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 11時21分

ゆうちょ銀行口座つくってそれにしぼるのがハードル低いです。

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 13時15分

手数料には対価がっていうのは分かるけど、それならクレカ使えばいいというね

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 14時02分

>手数料払って毎月1万ずつちまちま引き出すって何なのwww
金の管理ができないADHDの処世術だから大目に見てくれ

投稿: | 2017年8月 4日 (金) 23時03分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【つぶ】最近の食事 | トップページ | 【つぶ】セコい人間像には耐えられん »