« 【麻雀本】ウザク本2の印税額 | トップページ | 【麻雀】麻雀AI最強決定戦のクラファン »

2017年7月25日 (火)

【麻雀本】すぐ買えなくなる

俺が最近3年間に出した本のうち、今でも買えるもの。

2014年
× ネマタ本1
〇 基本形80
〇 ネマタ本2
2015年
× 堀内本
× 牌効率入門ドリル
〇 みーにん本
× 天鳳本
2016年
〇 成岡本
〇 ウザク本
〇 押し引き本
2017年
〇 鉄戦術本

けっこう2年で買えなくなってしまう。
これは出版社の方針による部分が大きいけど、在庫を持ってると倉庫代がかかり税金もかかってくるから。

わずか2年で売れ行きが悪かったわけでもない本が消えてしまう現状は悲しいわ。
電子にもならない本は古本以外では消えてしまうわけで。

時流とあまり関係ない専門書だというのに。

|

« 【麻雀本】ウザク本2の印税額 | トップページ | 【麻雀】麻雀AI最強決定戦のクラファン »

コメント

ネマタ本1と堀内本はもったいないなぁ

投稿: | 2017年7月25日 (火) 22時06分

>ネマタ本1と堀内本はもったいないなぁ

3年間で7刷までいってるネマタ本1が市場にないのは、むむむむむ…って感じです。

投稿: 福地 | 2017年7月25日 (火) 22時12分

ネマタ本は今でも最高の麻雀戦術書だと思っているのだが……

投稿: | 2017年7月25日 (火) 22時17分

堀内さんの神速の麻雀はホントにすごい本です。

端牌タンキリーチはホントにビックリした人たくさんいるんじゃないですかねー

データなんかなんにも知らない人には、雀荘で試したくなる事たくさん書いてありますから!

この本のせいで、ジャズをやめる事にさせられた(笑)

投稿: 長山大樹 | 2017年7月25日 (火) 22時17分

Kindle...

投稿: | 2017年7月25日 (火) 22時23分

福地先生、堀内本のAmazonでの法外価格には憤慨しています。
電子化本当によろしくお願いしますm(_ _)m

投稿: | 2017年7月25日 (火) 23時07分

>ネマタ本は今でも最高の麻雀戦術書だと思っているのだが……

これが買えないのはマズイわ…。

>福地先生、堀内本のAmazonでの法外価格には憤慨しています。
>電子化本当によろしくお願いしますm(_ _)m

はい。
どうにかせにゃキリッ

投稿: 福地 | 2017年7月25日 (火) 23時14分

自分も鳳凰卓に麻雀本一冊だけでいけるとしたら、
ネマタ本1以外ありえないとずっと思っているので、残念です。

投稿: | 2017年7月26日 (水) 06時31分

ネマタ本1って買えなくなってたのかあ
Σ(´∀`)パニョーン

どんどんkindleで残ってくれたらいいなー
(´・ω・`)

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2017年7月27日 (木) 04時57分

ネマタ本1の気に入ってる点は、~なら○○切りと条件変動
による打牌選択であること。
結局強くなるには複数条件変動による変動打牌選択が必須
なので、そういうことを考える基盤本だと思います。

投稿: 自爆王 | 2017年7月27日 (木) 07時25分

福地先生、ネマタ本1は楽天ブックスで
まだ買えますよ?
私は今日買いました。

投稿: | 2017年7月28日 (金) 01時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀本】ウザク本2の印税額 | トップページ | 【麻雀】麻雀AI最強決定戦のクラファン »