みーにんさんの本。
8/12発売。
題名に関しては、「ヤバい麻雀データ戦術」みたいなあやしい感じにした方が良かったと思うんだけどなー。
読むのは間違いないんだが、これは感想を書けないかも。
親しい人の本でもボロクソ書いてしまう俺だが、みーにんさんは気楽に叩くとマジで自殺しそうで、うかつなことは書けない。
かといって、適当にごまかす的なことを書くのは嫌なので、これは本当に何も言えないかも。
遠い所から「よろしくお願いします!」としか言いようがないわ。
人は語れないことについては沈黙するしかない(ヴィトゲンシュタイン)ってやつだな。
意味違うか( ̄w ̄)プッ
コメント
本ディスったら自殺てw
投稿: | 2017年7月28日 (金) 18時35分
>本ディスったら自殺てw
自殺はないと思うが、ブログ全削除とかマジでありえるんじゃないかと…。
投稿: 福地 | 2017年7月28日 (金) 18時40分
本出る前から後ろ向きな意見なのは、あんま期待値が高くないってこと?
データの活用の仕方とか読み物としての面白さに懸念があるとか
投稿: | 2017年7月28日 (金) 18時46分
豆腐の中の豆腐メンタル
投稿: | 2017年7月28日 (金) 18時47分
人は語れないことについては沈黙するしかない。これヴィトゲンシュタインなんだっけ。まー「あっちの」人の文化においてはキリスト教、「一神教」の影響がすごい強いから、最後の部分でアジア人には理解するのはきびしいよなー。「神は死んだ」だって、非キリスト教の人間には同じインパクトで理解するのはほぼ不可能だし。
「みーにん」さんってそういう感じなんだ。繊細な論理派、いいなー。すごくいいなー。
投稿: ウォッチャー | 2017年7月28日 (金) 18時47分
>本出る前から後ろ向きな意見なのは、あんま期待値が高くないってこと?
>データの活用の仕方とか読み物としての面白さに懸念があるとか
いや、全然読んでないからそれは不明w
投稿: 福地 | 2017年7月28日 (金) 18時48分
最近気になってるのが、何半荘やると本当の実力が解るのかってこと。統計学で出ませんかね?
投稿: | 2017年7月28日 (金) 19時07分
絶望先生みたいなめんたるなら生前葬したらいいのに
投稿: | 2017年7月28日 (金) 20時16分
1秒で見抜くヤバい麻雀心理術が売れてないからタイトルに怪しさはいらないと思うw
投稿: | 2017年7月28日 (金) 20時42分
福地さんはこの本に絡んでないんですか。
だとしたらかなり堅くて読みにくい文章になってそう・・・
投稿: | 2017年7月28日 (金) 22時00分
どれぐらい打てば本当の実力がわかるのかってのはどれだけデータあってもわからない
なぜなら打ってる間に実力が変わるから
投稿: | 2017年7月29日 (土) 03時24分
ぼろかすに書いちゃえばよくね?
そんなにメンタルが弱いなら、別にこの世界から消えてもそんなに問題ないでしょ。
やつレベルの代わりならいくらでも現れるだろうし。
投稿: | 2017年7月29日 (土) 04時18分
つまり、感想を書かない=否定的ってことですね
投稿: | 2017年7月29日 (土) 07時03分
みーにんレベルの代わりがいくらでも現れるって本当かよ
投稿: | 2017年7月29日 (土) 07時24分
何半荘打てばOKみたいな考え方がまず間違い。どんだけ打とうが幅はあって、それがだんだん小さくなっていく。多ければ多いほどいいし、少ないからといって全くの無意味でもない。
投稿: | 2017年7月29日 (土) 09時11分
みーにんさんレベルの研究者なんて、いくばくもいないよ。
貴重。優秀な人は各分野人材の奪い合いなんだから、麻雀界に貢献してくれるだけでありがたいと思うべき。
必ず買います。
投稿: | 2017年7月29日 (土) 12時24分
タイトルがお堅くて売れそうもないな・・・
投稿: | 2017年7月29日 (土) 14時38分
みーにんさんレベルの代わりがいくらでも現れるなんて麻雀界の未来はなんと煌煌たるものだろうか
投稿: | 2017年7月30日 (日) 06時53分
こういうことを言う奴は自分では絶対にできないパターン。
出来る人に対する遠まわしの嫉妬なんだよな。
出る釘を叩く文化。
投稿: | 2017年7月30日 (日) 08時03分