【麻雀】麻雀AI・爆打の思考
爆打の紹介番組から。
その1
対面から親リーが入っている局面。
場にリー棒が2本。
バックでを押すか?
親リーに対して、なかなか押しにくい状況だ。
爆打の思考はこう↓
の放銃率は18%もあると見積もってるにも関わらず、を押した方が期待最終順位はわずかに上だと判断してる。
ちなみに、コバゴーは絶対に押さないという。
この局はで対面の親リーに9600点の振り込み。
※ログと評価値が、ここ↓の2つのアドレスから両方見られる。
https://t.co/DBnwn9OsHg 1位( 52):独歩 2位( 15):【罪歌】 3位(-26):武則輝海 4位(-41):ⓝ爆打 (203-201-168-163,6段,2085/2400) https://t.co/jr5X6mW7a7
— 爆打(旧麻雀を打つ機械) (@ai_mahjong) 2017年7月23日
その2
上家からリーチが入っている局面。
自分はタンピン三色の1シャンテン↓
たった今、通った切りでいいやん…と思いきや、ここから爆打はなんと無筋の切り。
その思考は↓
の放銃率が8%あるにも関わらず、ここはを押した方がいいと。
理由は、対面のクイタンに対して先切りした方がいいくらいしか考えられない。
(理由は説明してくれないから推測するしかない。)
そして、の放銃率は8%なのに、の放銃率は14%もある。
また同じ無筋でもは16%。
かなり謎の判断だ。
その3
木原浩一新鉄人様が、この局が一番駄目だったと評した局。
ここ↓で何を切るか?
木原「下家の武則さんがドラのを切って、そのあとを切り、をポンして切り。
ドラを切ったあとに赤絡みのリャンメンを切って、しかも鳴いての手出しだから、ここで下家がテンパってないことってある?
絶対ないでしょ。最低でも3900でテンパってる。
だったら、ここは切りしかないでしょ」と。
説得力ありまんな(゚д゚)ウム
ここでの爆打ちの思考↓
の放銃率はものすごく低い(放銃率は3人に対する合算値)。
にも関わらず、切りよりいいとされてる打牌が3つある。
不思議な結論だわ。
この局、爆打は下家の武則さんにでトイトイのマンガンを振り込んだ。
まだ木原さんが言うみたいな局所的な読みはとうてい無理じゃないかね~。
その4
同じ局、数巡戻って下家がドラのを切った局面↓
爆打ちの思考↓
をポンしてどの牌を切っても、スコアは低い。
マイナスながら、パスのスコアが一番高い。
なのでスルー。
鳴ける牌が出たときは、常にこんな風に考えている。
ちなみに、このスコアとは、将棋AIにおける評価値みたいな数値。
単位はなく、打牌の優劣を決めるために設定してる数値だそうな。
https://t.co/mf1S02RZEb 1位( 47):武則輝海 2位( 10):【罪歌】 3位(-22):独歩 4位(-35):ⓝ爆打 (203-201-168-163,6段,2085/2400) https://t.co/rhZdSBuFRm
— 爆打(旧麻雀を打つ機械) (@ai_mahjong) 2017年7月23日
てなことを番組では扱った。
持ち点に応じた手作りはほぼできない。
ラス確するしかなくなる鳴きもしてしまう。
ただし、ラス確のアガリはしない。
また、ダントツのときは差し込みもする。
まだまだのびしろは無限にある感じだった。
2年前には一般卓でも勝てないレベルだったので、そこからの成長スピードで考えると、あと1年か2年で人間の最強水準に到達できるんじゃないかな?ってのが、現在の見通しだという。
爆打 vs 人類ご覧いただきありがとうございます。
— 爆打関連情報 (@bakuuchi_info) 2017年7月23日
評価値の評判がよく作ったかいがありました。
今後、爆打自体もそうですが、見せ方としてもっと改良できたらと思います。
福地先生の爆打生放送面白かった
— ふうコロ(石田)@DT (@FU17KR) 2017年7月23日
平均順位を0.03良くするために放銃率8%の危険牌を出すという理論はわかるけどそれがあのリーチに押す4sなのだっての、前から気になった爆打の打牌理由を見れてよかった
— 夢ムラ (@yiumemura) 2017年7月23日
ニコ生で麻雀AI「爆打」の番組を見たけど今ひとつ。爆打の動作原理すらちゃんと説明していない。①動作原理を説明、②実戦、③疑問手をピックアップ、④なぜその手になったか解説という流れにして欲しかったな。②と③だけだった。④には準備がいるので番組中に打つのはよろしくない。
— 小林 聡 (@koba0367) 2017年7月23日
有名な麻雀AIの「爆打」はディープラーニングらしいけど、私の電脳麻将は昔ながらの評価関数方式です。そもそも自分の麻雀の打法を考えるためのシミュレータの意味もあるからな。
— 小林 聡 (@koba0367) 2017年7月23日
爆打の番組面白かった。評価値パラメータをもっと細かく出して1打について30分くらい分析するともう少し色々見えるかもしれないね。
— カンパリロック☆@片付け逆行中を追認 (@gyoniku23) 2017年7月23日
爆打放送中々面白かった
— 塵芥 (@Akutave) 2017年7月23日
ミューリーグと爆打vs人類をご覧いただいたみなさんありがとうございました!
— 小林剛 (@supatechi) 2017年7月23日
爆打はここからリーチの現物二ではなく4切り( ゚д゚)!
4は他の無筋よりは安全で、放銃率は8%ほど。その他もろもろの計算により、二切りよりも予想順位が0.03良くなるとのこと。むむむむ( ꒪ω꒪)。。 pic.twitter.com/4PiWkxi4Ep
爆打、完全アンパイの9pを4.3%当たるってみてるよね?
— ねじまき鳥 (@nejimaki2525) 2017年7月23日
結構アバウトなのか? pic.twitter.com/AEWW6G2Z4D
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
思ってたよりポンコツだった。こんなんでも6段とかいけちゃうのね。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 03時35分
お疲れ様でした。
放送楽しかったです!
投稿: ろあんぬ | 2017年7月24日 (月) 03時40分
放送みたけど足りないものだらけだったね~
河から情報を数値化して場況で最強になれるんだし、人間がやってる状況判断を真似させるだけでトップ層にすぐ追いつけると思うけど、そういう思考があの歯茎さんにあるのかどうなのか
外野がとやかくいっても仕方がないのだけど
投稿: | 2017年7月24日 (月) 03時41分
水上さんはAIには関心があるけど麻雀AIを強くすることにはあんま関心がなさそうな印象。
開発者に二言目には爆打の打牌に対して「分からない」と言われてしまってはこちらとしてもどうしようもない。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 04時05分
まぁ、個人でやるには無理があるんじゃないの。
だからといって囲碁将棋ポーカーのようにメジャーでもないから
企業とかチーム組んでとかもなさそうだし。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 04時22分
般卓でも勝てないレベルが2年で六段レベルになったから、あと1~2年で人類最強レベルの見通しって呆れるw
投稿: | 2017年7月24日 (月) 04時32分
え、その1、4ソより7ソが高いのは当たり前では?
辺張がある分だけ。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 05時12分
上、7ソの話その2のことでした。すいません。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 05時17分
正直、思ってたよりずっとお粗末だなというのが水上さんの話を聞いての印象。
個人での開発は大変なのでしょうね。
9種9牌の選択の判定をいれるのも然程難しいことだとは思わないが、「100回に1回の事象に対してプログラムを組むのはあまり勝率に影響しない」的な発言をきいてガッカリした。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 05時23分
なんで個人開発の爆打にアルファ碁レベルの期待をして勝手に幻滅してんのかね。みんなは。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 05時38分
でもあれだよね。
人間からすれば同じ様な感覚の無筋も、AIから見れば放銃率が5%も10%も違うというところに、人間を越える何かを見出せるかもしれないとは思う。
世界最強の囲碁AIはトッププロから見ても理解不能な打牌をするんだし。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 05時46分
作者が自分の打ち筋をプログラムに反映させる方法と違い、自己学習型のAIは作者ですら打ち筋の理由を説明できないので、弱いうちは人間の麻雀技術の向上には役に立ちにくいですね。
AlphaGoくらい強くなると逆に人間が打ち筋を研究して新しい定石を発見したりするようになりますが。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 05時52分
個人だとあんな感じだよなと思った。コツコツやっとるやないか。AI開発は数値を入れていく開発者自身との戦いでもあるからのう。この調子で続けて欲しい。応援してる。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 05時58分
見通しが甘過ぎるので、ここら辺で頭打ちかと。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 07時09分
コンピュータ将棋大会みたいに、目標とライバルがいないと駄目だなこりゃ
投稿: | 2017年7月24日 (月) 07時37分
囲碁将棋みたいな完全情報ゲームじゃないからしょうがない部分が結構あったなって印象
水上さんもライバルも共同作業者もいないから統計的見地から直すところ決めてるみたいだし
ここ直せば他がぐっと良くなる的な部分を探るのに時間かかってそう
最初はインタビューに言ってたプロに牌譜見てもらうとかで地道に直すしかないかも
投稿: | 2017年7月24日 (月) 07時52分
将棋ほど深いゲームでもないしライバルがいないとは言え本当に2年で抜くかもしれないなと思った
投稿: | 2017年7月24日 (月) 08時29分
AIって言葉から完全無欠の麻雀マシーンを想像する人が多いのかな
この反応を見るに
投稿: | 2017年7月24日 (月) 09時16分
あれだけ穴だらけのポンコツでも、特南十段目前まで行けたんだよな。
我々サピエンスはどんだけポンコツなんだよ。。。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 09時25分
お前らにプログラム組ませたらIF文だらけの糞コードになりそうだね。
作者はそういうの目指してる訳じゃないだろう。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 09時31分
2度目の4sより7sが相当に危険って評価は、愚形可能性をキッチリ見積もるとそうなるって事なんかね
4sが愚形で当たるのはほぼ3s赤5sのカンチャンのみ、7sはすべての愚形がありえる
投稿: | 2017年7月24日 (月) 09時46分
個人的には人間的な思考は入れないで欲しいな。
このまま余計な判断とかはあまり入れずにやってってほしい。
投稿: | 2017年7月24日 (月) 12時32分
爆打ち配信も木原さん配信も見ました。
⑨pで振り込んだ局は、木原さんの解説通りで、
安いとしたら赤5s跨ぎ聴牌ぐらいですね。
投稿: 自爆王 | 2017年7月25日 (火) 13時32分
そもそも既に完全無欠だったら怖すぎるわ
投稿: | 2017年7月27日 (木) 09時43分