« 【マンガ】群青戦記 | トップページ | 【つぶ】美容院 »

2017年6月 2日 (金)

【麻雀本】入稿原稿

ウザク本2の原稿が、今日、俺→編集者→デザイナーと渡される予定。
これが最初のゲラになる。

本を作るときって、著者が書いた原稿を、デザイナーか編集者が専用ソフトを使ってページに流し込んでデザインされた状態にする。
それをゲラと呼ぶ。

俺が編集者に送ったやつ↓

Photo

Photo_2

いっぱい修正した履歴が残っている。
俺とウザクさんがやり取りした跡だ。
流し込みのミスが起きないように、履歴は消してデザイナーさんに渡してもらう。

ゲラになる前にすでにこれだけ手が入っている。

この段階までで、

ウザクさんが問題を作って解答解説を書く。
 ↓
ネマタ、タケオしゃんが異論ある問題をチェック。
 ↓
異論が出た問題を外して、ウザクさんがまとめる。
 ↓
俺が異論ある問題をチェック。解答解説に手を入れる。
 ↓
ウザクさんが修正。

という工程を経ている。

もともとウザクさんの原稿は、本人が何度もチェックしてて非常にしっかりしてるんだが、さらに複数人のチェックが入って精査されている。

これからゲラになって、それを俺とウザクさんがさらに2回か3回は入念に読み込み、また直していく。

これだけ入念にやってたら、あまりミス出ないよな ( ・´ー・`)どや
ふつうは著者と編集者だけなのだが、その倍くらいの人数が関わってチェックしてる。

|

« 【マンガ】群青戦記 | トップページ | 【つぶ】美容院 »

コメント

ネマタいる時点で初心者向け確定か
1とコンセプトがまったく同じって問題が倍になっただけじゃん
どうせ作るなら応用編とかにして難易度あげてほしい

投稿: | 2017年6月 2日 (金) 15時28分

>ネマタいる時点で初心者向け確定か
>1とコンセプトがまったく同じって問題が倍になっただけじゃん
>どうせ作るなら応用編とかにして難易度あげてほしい

ネマタはチェックする役割なので、難易度とは関係ないよ。
前回は難しすぎたので、難易度を下げて、今回はやや基本編だ。

投稿: 福地 | 2017年6月 2日 (金) 15時36分

1の誤植一つしか見つけれなかったのはそういう事だったのか

投稿: | 2017年6月 2日 (金) 16時01分

ウザクがネマタの解答に偏りのあるのは把握してる
だからネマタを入れることによって初心者が勘違いするような問題を排除することができるって言ってた

ネマタが引っかかる問題を排除して難易度を下げるという素晴らしいネマタの使い方をウザクが思いついてやってるのがすごいと思う

難易度下げたバージョンが果たして必要なのか謎

投稿: | 2017年6月 2日 (金) 16時32分

これはスゴイ

投稿: | 2017年6月 2日 (金) 17時18分

時系列できっちりまとめてあるのが凄い。

解説もチェックするようにしたのは、前回ネマタから解説に異論を出されたからかな

投稿: | 2017年6月 2日 (金) 18時27分

ウザクさんの完璧主義がかなり好き。
説明の分量が適切で、適量。

何切るの第一人者だわ。

投稿: | 2017年6月 3日 (土) 11時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【マンガ】群青戦記 | トップページ | 【つぶ】美容院 »