【麻雀本】世の中のレベルが上がるわけ
アラフォーのオッサンがこれだもんな。
世の中のレベルが上がるわけだわ。
麻雀を教えてもらった経験がまったくない。
— BP5C (@EJ20bp5c) 2017年6月2日
うまい人に教えてもらいたいと思うこともある。
友達とのセットでルール覚えてあとは自己流だからな。
5年ぐらい前に勝てなくて本読んで昭和麻雀から現代麻雀にシフトしたけど。
軽い鳴き=下手、愚型リーチ=下手
— BP5C (@EJ20bp5c) 2017年6月2日
じっと構えて、鳴くのを我慢して良型で仕上がったらリーチ=上手い
みたいに昔思ってて、やっぱり勝てないんだよね。でもこの打ち方、数ヶ月に一度バカ勝ちする。
コンビニでたまたま見かけた、福地本。カンチャンリーチ、軽い鳴き最強。目からウロコだったマジで
手なりで打ってカンチャン即リー、シャンテン押ししない。これ守ったら一気に負けなくなった5年前。
— BP5C (@EJ20bp5c) 2017年6月2日
今じゃマーチャオ浜松で規定打数400打った人の51人中、平順と連対率トップですわ。
— BP5C (@EJ20bp5c) 2017年6月2日
昔はバック絶対しない、手役超重視、ほとんど鳴かない、相手のリーチ受けて回してテンパるのが上手いと思ってたのでベタオリしない、なんて麻雀してたからな。そりゃ負けるわ。
— BP5C (@EJ20bp5c) 2017年6月2日
ペンチャンカンチャン嫌いで面子足りないところから外したりしてたからな。
赤あり麻雀は、モンドを観てまねしてたら負ける。
同業者が秘密にしてたことをばらしてしまったという付け狙われる存在だわ( ̄w ̄)プッ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この人と同じでコンビニで福地本見かけたおかげで一気に麻雀強くなれた
あの価格で読みやすくてわかりやすいってのが素晴らしい
1年に1回ドヤみたいな感じでコンビニ本シリーズだしてもいいと思う
投稿: | 2017年6月 2日 (金) 18時35分
ざっくりは俺も似た感じだわ。速度重視、2、8のカンチャンはまあまあ良い待ちみたいに本とか読んで認識変わったら収支良くなったもん。地蔵ラス(アガらずラス)とかが減って、平均の着順も上がった。
はっきり覚えてる2、8のカンチャン待ちはGOってのは、福地んが漫画の末尾のおまけ的なのでそう書いていたのを読んだのがきっかけ。(かなり前だけど)。
あとバック的(後付)な手牌進行な。やけに嫌う人いるけど、ちゃんと読めてれば、相手がバック仕掛けのときって分かったりするんだけどな。バックをやけに邪道扱いするやつって、読みが下手なだけだと思う。
こっちがバックやるときは、テンパイ速度のためにやるだけ。(ひょっこりツモ期待は一応ある)
投稿: ウォッチャー | 2017年6月 2日 (金) 18時44分
>2、8のカンチャン待ちはGOってのは、福地んが漫画の末尾のおまけ的なのでそう書いていたのを読んだのがきっかけ。(かなり前だけど)。
「28カンチャンは実質リャンメン」ってやつだなw
漫画のフレーズで作った。
実質リャンメンはさすがに言い過ぎなんだけどw
投稿: 福地 | 2017年6月 2日 (金) 18時49分
ああ、たしかそう書いてましたな
>実質リャンメン
ああいう風にはっきり言い切ってくれると、読んだ側としては意識改革になったりする。(もちろん、しばらく本当にそうかー?みたいに自分で考えるけど。)
投稿: ウォッチャー | 2017年6月 2日 (金) 18時53分
わかりやすい形で世間に広めたのは福地本のおかげかもしれないが、個人的には劇的に麻雀観を覆したのは凸本と、web現代麻雀技術論だと思う。
投稿: | 2017年6月 2日 (金) 19時57分
ああ、僕もこの人と全く同じです
先生のコンビニ本こそ勉強の入門として最適
今でも付箋つけた部分は時々読み返します
投稿: | 2017年6月 2日 (金) 20時40分
福地先生には元連盟Aリーガーみぎみぎさんのブログを見て欲しいです。フリーでも昭和が最強で、現代麻雀もオカバスとかデジタル系プロの事を一切認めない辛口なブログです。
投稿: | 2017年6月 2日 (金) 21時48分
福地のせいで麻雀のレベル上がって勝ちにくくなったわ
ほんま福地最低
投稿: | 2017年6月 2日 (金) 21時57分
右田さんのブログはルールの違い(門前祝儀が重要)もあるし、多井pを認めてるあたりデジタル全否定ではないんじゃない?
投稿: | 2017年6月 3日 (土) 00時12分
私の駄ツイートがとりあげられてるw
福地本は私の麻雀観を変える本でした
今まで上手いと思ってやってたことが下手の見本だったっていう
昔のモンドがそういう麻雀観を作ったことは否定できませんね。来賀先生が実況してたころのモンドは麻雀覚えたての頃よく見てました。
投稿: | 2017年6月 3日 (土) 03時37分
わかる
昭和雀士しかいない雀荘で俺一人だけ平成麻雀にシフトして愚形リーチかけまくってシャンテン押し我慢を徹底してたら明らかに勝てるようになったもん
あまりにも愚形リーチかけすぎて愚形リーチのことを○○リーチ(俺の苗字)とか名前つけられたくらいだ
投稿: | 2017年6月 4日 (日) 23時47分
みぎみぎって初心者に
絶版本のAクラス麻雀と常勝の麻雀
勧めてるぞ
アホかw
初心者こそ福地先生の本を読むべきなんだよ。
投稿: | 2017年6月 5日 (月) 21時21分
質問なんですが
ドラも何もない手でカン3sやカン7sを早めに啼いてもいいんでしょうか?
それともメンタンピンを狙って啼かない方がいいんでしょうか・・・
後になればなるほど3とか7は出ないかなぁと思うんですが・・・
こういう牌の啼き方みたいな本を出して欲しいなと思います。
投稿: | 2017年6月 6日 (火) 11時11分
確かに僕も30前半くらいまで「先付け絶対しないマン」だったなあー
(´∀`;)のー・・・
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2017年6月 7日 (水) 15時02分
そんな本はもう腐るほど出てるぞ
牌効率入門ドリルでも読んどけ読んどけ
投稿: | 2017年6月 7日 (水) 16時32分