« 【麻雀】AIに追い越される瞬間 | トップページ | 【麻雀プロ】チョコが段ボール単位で »

2017年5月23日 (火)

【麻雀】麻雀の未来

【麻雀】AIに追い越される瞬間へのコメ↓

 * * *
爆打が順位戦ルールでやってる時点で
もう追い抜かれてるでしょ
ちゃんとラス回避にすれば特上でも天鳳位なれるでしょ
数こなせるわけだし
そもそも安定段位考えればすでに上でしょ
立ちはだかるも何も天鳳ルールも実力でも相手にされてない事実
 * * *

これは確かにそうかも。

特上で安定段位8以上を出してるのは、1000戦以上で10人弱。
強い人は1000回も打つ前に鳳凰卓に上がっちゃうからだけど、それはそれとして、この成績はすでに最強水準と言っても過言じゃない。
これでラス回避を意識せずに打ってるっていうんだもんな。
すでに天鳳においては、人間の最強者より上である可能性もある。

人間vsAIの勝負は、強さを競うフェーズと、それを確認するフェーズという2段階がある。
将棋界では、対局を禁止してる間にAIが人間を上回ってたわけだ。

強さを競ってる瞬間を可視化するって難しいんだな。

【麻雀】麻雀AI「爆打」の現在へのコメ↓

 * * *
何故か麻雀に関しては人間には凄い能力があるんだー的なオカルト思想持ってる奴いるよね
それこそ鳳凰レベルでもそんな事言ってるオカルターおる
麻雀漫画に毒され過ぎ(笑)
 * * *

今でも麻雀に詳しい人の間ですら、ネット麻雀≒リアル麻雀という認識が一般的とは言えず、まして世間一般では全然そうじゃない。
最近の麻雀はネットで打つんだっていうと、ダンスの知り合いには驚かれる。

世間一般にAIが人間を上回ったことを見せるにはネット麻雀では不足で、電王手君みたいなやつを開発して、リアル麻雀で対局を見せる必要がある。
そうすると、画像認識のシステムをどう作るかとか課題はいっぱいあって、金がえらくかかる。

頭脳の部分では、今まさに追い越されようとしてるわけだが、それを大規模な仕掛けを作って実証してみせるのは難しそう。
麻雀においても、将棋以上に人間とAIが競ってる瞬間を可視化するのは無理っぽい。

今でも麻雀に詳しくない人なら、十分に知的な人の間ですら、「将棋はAIが人間を上回ったけど、麻雀は運のゲームだからAIには難しいんじゃないか」って認識がふつうだと思う。
一般には知られないうちに、いつの間にかAIが人間を圧倒的に超えていたという展開になりそうだ。

さて、AIの方が人間より強くなってしまったら、「麻雀は運をあやつるゲーム」という認識は吹き飛ぶ。
「人間力の勝負」というフレーズすら嘘くさいものとなるだろう。
すると、麻雀をおおっていたあやしい黒雲はなくなり、麻雀はふつうの卓上ゲームの一種となる。

そうなったとき、麻雀は知的ゲームの1つとして新たな道を歩み始めるわけだが、それは麻雀があやしい魅力を失うことでもあって、麻雀メディアの昭和的なやつはすべて未開時代の遺物と化すんだろう。

それは麻雀がギャンブルと決別する日でもある…と思う。

|

« 【麻雀】AIに追い越される瞬間 | トップページ | 【麻雀プロ】チョコが段ボール単位で »

コメント

あら良い記事

投稿: | 2017年5月23日 (火) 17時18分

いつかフリー雀荘も卓を囲むようにパソコンを並べて
牌を触らない時代がくるんじゃないかと。
もちろんレートもあって現金は触らずに自動精算。
これなら点数計算出来ない人も来られる。

でも、わざわざ店に行ってやる意味があるのかとイカサマとかプログラムがとか言い出すやつがいるから無理かな。
アルティマですら配牌偏るから嫌だって言うやついるし。

投稿: | 2017年5月23日 (火) 17時24分

>麻雀があやしい魅力を失うことでもあって
先生はこれ、なくなって欲しいの欲しくないの?

投稿: | 2017年5月23日 (火) 17時25分

まだ鳳凰卓に行けるような実力がないけど最新のAIと闘える場所があるってのはいいなー。まだ大した段位じゃない者のいい燃料にもなってると思う。

投稿: 鰯 | 2017年5月23日 (火) 17時25分

>先生はこれ、なくなって欲しいの欲しくないの?

たぶん商売的にはマイナスなんじゃないかと思う。
でも、時代の流れに逆らう気はないので、むしろ推進派だなw

投稿: 福地 | 2017年5月23日 (火) 17時30分

ギミックとして耳目を引くことはできないが、
採譜アプリとAIを連携させて、人間が代打ちすれば、
安価にリアル対局は可能だと思うけどね。

投稿: | 2017年5月23日 (火) 17時42分

>採譜アプリとAIを連携させて、人間が代打ちすれば、
>安価にリアル対局は可能だと思うけどね。

そういえば将棋の電王戦でも、最初のうちは人間が代指ししてましたね。

投稿: 福地 | 2017年5月23日 (火) 17時47分

ロボット対局、画像認識は問題ないですが、模打の動作は動作プログラミングが大変です。
サイコロの目を認識して山を割って、配牌を取り出すまでは全自動卓で牌山を前に出さなければ出来ますが、鳴きやそれに伴うツモ順ズレへの都度対応は極めて厳しいかと。
また安全上の問題で、人の手とロボットの腕が干渉するのも良くないですね。
コメントにもありましたが、場況認識だけ実現させ人が代打ちが最初のステップですかね。
藤田社長あたりがスポンサーで実現しないかな~

投稿: ロボット業界雀士 | 2017年5月23日 (火) 18時00分

自分のターンが回ってくるのが遅い将棋ならいいですけど、
麻雀だとどうしてもテンポが悪くなりそうですよね。

投稿: | 2017年5月23日 (火) 18時15分

麻雀は手積み、手打ちの時代に逆向するかもしれませんね!AIはできませんから!

投稿: 西新井 | 2017年5月23日 (火) 19時05分

ちんこは年寄りだからそう思うだろうけど
今の若年層が年寄りになるころには麻雀ってPCやスマホでやるもんじゃないの?ってなってるよ
もう一定年齢以下はリア麻やったことないけどゲームでやった事ある方が多いし

投稿: | 2017年5月24日 (水) 00時04分

麻雀って牌の感触を楽しんだりするのも
魅力の一つだったりするから、
リア麻が無くなるって事はないんじゃないですかね。

投稿: | 2017年5月24日 (水) 00時11分

手積みはともかく
小手返しとか強打するとか無駄なところに
力入れたAIとかできると一気に盛り上がりそうですねー
てか見たい

投稿: | 2017年5月24日 (水) 02時48分

>何故か麻雀に関しては人間には凄い能力があるんだー的なオカルト思想持ってる奴いるよね

麻雀に限らずどの分野にもそういう奴等はいただろ
生産、計算、処理能力等、実際にすごさを見せつけられて評価が変わっていったんだよ

投稿: | 2017年5月24日 (水) 11時43分

とても内容が深い文章だと思います。東大の二次の国語に使ってもいいぐらいの、いろいろと示唆に富んだ素晴らしい文章です。

投稿: | 2017年5月24日 (水) 12時24分

天鳳位(またはプロ)3人vs爆打
天鳳位(またはプロ)2人vs爆打2台
天鳳位(またはプロ)1人vs爆打3台

そういう対戦を見たいな
爆打はひとつしかないのかもしれないけど

投稿: | 2017年5月24日 (水) 12時34分

>麻雀に限らずどの分野にもそういう奴等はいただろ

今時そんな事言ってるのは麻雀の化石位って話やろ
そんなアホな事言ってるのもう麻雀界くらいしかないで
宗教界は除く

投稿: | 2017年5月24日 (水) 13時43分

麻雀はゲームの性質上かなりの対局数やらないと勝負を納得させられないだろうから
リアルでそれだけ戦わせるのは実質無理だろうね

投稿: | 2017年5月24日 (水) 14時08分

普通に考えたら人間には不可能な情報処理を瞬時に出来る時点でAI有利は確実だし
囲碁将棋が敗北してる時点でそれより研究が全く進んでない麻雀で人間に勝ち目ないっしょ

他の分野から見たら最近の福地本とかも今までこんなの誰も検証したことなかったの?ってくらい麻雀は研究レベルが低い

投稿: | 2017年5月24日 (水) 15時54分

爆打ちゃんが鳳東で打てたら、速卓でもミスしない&鬼打ちの利を生かして初の鳳東天鳳位になれると思うんですけどね。

投稿: | 2017年5月24日 (水) 18時10分

将棋だの囲碁だのでAIが盛んに研究されてるのは、研究の素材として良いのに加え、スポンサーもつくしAIへの注目度が上がるからなんだよね。ガースーの言うように勝つこと自体が目的じゃないし、勝ったらAIがさっさと次のステップに移行するだけ。だから、人間のゲームとしての麻雀はなくならない。麻雀というゲーム自体がオワコンにならない限りはね、、

投稿: | 2017年5月24日 (水) 21時45分

次回の天鳳名人戦に爆打参加させよう!

投稿: | 2017年5月25日 (木) 18時22分

今見たら九段に成ってますね。これは確かに最強レベルと言っても過言ではない。と言うか越えてるかも。  福地先生にどこが強いのか是非とも検証して頂きたい

投稿: | 2017年5月26日 (金) 01時23分

爆打に立体何切るや平面何切るを答えさせたら
人間と大きく違う解党になることもあるのかな?

投稿: | 2017年5月26日 (金) 03時04分

AIが高速小手返しとか出来たら面白そう笑

投稿: | 2017年5月26日 (金) 07時40分

>今時そんな事言ってるのは麻雀の化石位って話やろ
そんなアホな事言ってるのもう麻雀界くらいしかないで
宗教界は除く

麻雀プロや麻雀漫画、あと某麻雀の鬼が世の麻雀好き達を「宗教的」に洗脳したから実質宗教と言っても過言ではない

投稿: | 2017年5月26日 (金) 11時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀】AIに追い越される瞬間 | トップページ | 【麻雀プロ】チョコが段ボール単位で »