« 【麻雀】王者の手筋 | トップページ | 【麻雀プロ】鈴木シャツ »

2017年5月15日 (月)

【麻雀】点5とピン

フリー雀荘で働くとき、点5とピンではものすごく違う。
もう別の仕事じゃね?ってくらい違う。

【麻雀】打ち子稼業への挑戦で書いた、無理っぽいけど、やりたいことやればいーんじゃね?というのは、点5だから言える話。
ピンだと笑い話じゃすまない。

そしてピン東風になると、これはもうこの世の地獄で、さっさとバックレないと借金を背負って風俗に沈められたネーちゃんみたいな世界になる。

レートは重い。
同じフリー雀荘の従業員という言葉でくくってても、中身は中学生の部活と高校生の部活くらいの質的な差がある。

こういっちゃなんだけど、ピン半荘、そしてピン東風の地獄と比べたら、点5はお遊戯場だ。
負けたって娯楽の範疇。
悲惨なことにはならない。

彼の場合は点5の少し高め東風。
点7くらい。
まー、たいしたことはない。
※点3くらいの東風だと判明

レートがピンになると、求められる雀力や、意志の強さや、負けたときのダメージの大きさや、そのすべてが4倍くらいに重くなる。

このオッサン↓が悲惨だったのはピンだからで、
【麻雀】雀荘に堕ちてくる人
点5なら、あっさじーんさんくらい不自由な人でも、あたふたやっていける…かもしれない。

ピン東風なんて、意志の強さも雀力も桁外れじゃないと務まらない。
まさにこの世の麻雀地獄だ。
※鳴き祝500円の場合

ちなみに、ピン東風で半年以上無給だった知人は、点5の店に転職したら、すぐに元の店への借金も知人への借金も完済した。
天鳳で鳳凰タッチくらいはできてるやつだった。

つーわけで、点5なら、麻雀が不自由な人でも好きに楽しめば?となる。

しかし、点5とピンの重さの違いって、2年に1回くらいずつ同じこと書いてんな( ̄w ̄)プッ

安っ! まさにお遊戯場!

|

« 【麻雀】王者の手筋 | トップページ | 【麻雀プロ】鈴木シャツ »

コメント

オレ、天鳳3段で、お遊戯ではぜんぜんない場で浮いているんだけどw記録取ってるから、浮いてるのは勘違いではない。場代込みで記録とってる。天鳳3段で、浮いてるんだけどw
(亜種?w)


メンバーでだとたしかにねえ。地獄モードかつメンタル原因でやらかしコンボ中とかもぜんぶ卓に入るわけだからねえ。

投稿: ウォッチャー | 2017年5月15日 (月) 19時43分

確かに点5とピン東南ではメンバーの雀力はかなり違いますね
ピン東は正直、点5でそこそこやれてる位の自信なら手を出さない方が良い、絶対に養分される

投稿: | 2017年5月15日 (月) 19時59分

リンクに貼ってある記事、なかなかおもしろかったけどこのころはコメントもないんやね

投稿: | 2017年5月15日 (月) 21時05分

それって金額の問題なの?
仮に金の余ったボンボンが暇つぶしとスリルを求めて雀荘メンバーやりたいっていったら、点5とピンに差はあるの?

投稿: | 2017年5月15日 (月) 21時06分

ボンボンじゃスリルないだろやり直し

投稿: | 2017年5月15日 (月) 21時36分

ご無沙汰しています。名古屋のまさるです。

月1.2回Kさんの店BUCKSで打ってますが、ピン東は客打ちでも私レベルの経済力だと相当消耗します。きちんと続けているメンバーは本当に尊敬しますが、仮に自分が若くてもっと麻雀に打ち込める環境でも、自分の精神力じゃ1ヵ月でトビそうですね。全国のピン雀メンバーの無事を祈りますm(_ _)m

投稿: まさる | 2017年5月15日 (月) 21時46分

でも「ピンの方が浮きやすい、点5で場代勝ちは絶対無理」こうもいいません?

投稿: | 2017年5月15日 (月) 21時58分

何が違うって、お客さんのレベルの高さと2入りの時のともう一人のメンバーと叩き合い。
ついてる時はいいけど、ツキがないときの、連敗時もひたすらやるから、体力に加えてメンタルはボロボロだわ、疲れるわ、負債は積み上がるわ、場代はしっかりとられるわ。そして、お客さんが勝ち逃げでラス半だと、取り返す時間もないよね。悪循環とはこのこと。好きな時に打てて逃げれる天鳳は天国。

投稿: | 2017年5月15日 (月) 22時26分

歌舞伎町のピン東風で貯金を残したヒサトは例外なんだな
プロ転向後の成績は物足りないけど

投稿: | 2017年5月15日 (月) 23時32分

ピンなんて娯楽の範囲、地獄とかギャンブルとかいえるのはデカピンからだよ。

投稿: | 2017年5月16日 (火) 00時28分

そりゃ客にとっては娯楽だろうよ
今回の話題はピン東風のメンバーを職業とするのはキツイという話

投稿: | 2017年5月16日 (火) 02時02分

そう考えると、福地先生や雀ゴロKや寿人やホーリーは相当メンタルが強いんだね

投稿: | 2017年5月16日 (火) 02時25分

メンタルというより麻雀がらみの金銭感覚が壊れちゃってるんだと思う。そうでないと続かないだろうし。

投稿: | 2017年5月16日 (火) 03時02分

雀ゴロKや寿人やホーリーは相当メンタルが強いんだね

↑普通の人と天と地ほど違うと思う。

投稿: 匿名 | 2017年5月16日 (火) 03時30分

ピン雀荘行ったことないけど中学の野球部と甲子園常連校くらいの差なんじゃないかと

投稿: 学生点5メンバー | 2017年5月16日 (火) 08時59分

0.5円パチンコと4円パチンコくらい違うな
レート8倍くらいの差はある

投稿: | 2017年5月16日 (火) 10時48分

以前にもこの記事と似たような記事書いてるなら、以前の記事読んでみたいです(╹ω╹)

投稿: | 2017年5月16日 (火) 11時34分

某雀荘のメンバーやってる知り合いがいて、彼は雀力という点では相当しっかりしてます。

仕事で点5とピン。プライベートで点5とピンと全て日常的に打ってるんですけど、圧倒的に負けるのは仕事のピンで、他はほとんど変わらないらしいです。

金額だけじゃなくて成績もそこだけ凄く悪いとか。
ピンを仕事にしちゃうと精神状態に相当響くみたいですね。
恐ろしくメンタルが強いか、その日の負けを意識から切り離せるような変わり者でないと務まらないんですかね。

投稿: | 2017年5月16日 (火) 14時47分

仕事で打つのと遊びで打つのを一緒にしてる文盲がいて草
先生も大変やね

投稿: | 2017年5月16日 (火) 15時43分

>仮に金の余ったボンボンが暇つぶしとスリルを求めて雀荘メンバーやりたいっていったら、点5とピンに差はあるの?

ピンの方が負ける。圧倒的に。
サービス業としてのレベルが違うから。

>ご無沙汰しています。名古屋のまさるです。

ども~!お久しぶりです!

>でも「ピンの方が浮きやすい、点5で場代勝ちは絶対無理」こうもいいません?

それも事実。
きついけど、浮ける可能性があるのはピン。

>雀ゴロKや寿人やホーリーは相当メンタルが強いんだね

桁外れに違う。

>0.5円パチンコと4円パチンコくらい違うな
>レート8倍くらいの差はある

いや、8倍はないかとw
4倍じゃね?

>以前にもこの記事と似たような記事書いてるなら、以前の記事読んでみたいです(╹ω╹)

ここらへん↓
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-d70f.html
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c818.html

投稿: 福地 | 2017年5月16日 (火) 16時17分

負けはそりゃ少ないかもしれないけど、点5で浮くの相当厳しいでしょ。最近は引っ越した土地柄のせいでピン打つことのほうが多いけど浮く可能性が高いのは断然ピンだと感じるよ。レベルは、まあレートより店によるよね。麻雀は40台より下で、いわゆるデジタルの影響受けてる人達のほうが断然きつい。50以上の人達は、打っててもそんなに酷くは負けないだろうって安心感がある。
ただ、年寄はマナ悪率相当高いからねwそういう意味ではストレスたまるよw

投稿: | 2017年5月16日 (火) 21時11分

ピン雀で働いてる人からしたら店から貰う給料はもはやおまけレベルなのでは?

投稿: | 2017年5月17日 (水) 08時17分

>ななしさん

わかるw

>ピン雀で働いてる人からしたら店から貰う給料はもはやおまけレベルなのでは?

逆だよw
麻雀ではゲー代分をなんとか勝って、いかに給料を守り抜くかの勝負。
給料が基本。
給料なしで勝つなんて不可能。

投稿: 福地 | 2017年5月17日 (水) 13時04分

ゲーム代分を勝つためにはどのくらいの平均順位が必要なのだろうか
御祝儀500円と1000円で違いはあるのかな

投稿: | 2017年5月17日 (水) 23時53分

祝儀比率の低い点5だと、
甘めに見ても2.3台前半は出さないとゲーム代の回収はムリだと思う。

ピンなら内容次第で2.4前後でも浮く可能性アリ。

投稿: | 2017年5月18日 (木) 09時35分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀】王者の手筋 | トップページ | 【麻雀プロ】鈴木シャツ »